2017年1月28~2月5日の9日間、エジプトツアーに参加した時の旅行記です。

(画像の右下をクリックすると拡大できます)

1日目は、関西空港からドバイまでの移動でした。

関空での集合時刻は21:05でしたが、30分前に行きました。
今回初めて「てるみくらぶ」を利用するため、要領が分からないので早めに行きました。

イメージ 1
集合場所は、団体受付カウンターではなく、ロビー通路でした。他の航空会社より安くするために、テナント料を節約しているようです。
また、出発前に添乗員からの連絡もなく、質問があればこちらから問い合わせるシステムになっていました。



イメージ 2
受付を済ませ、エジプト入国時にビザを団体で取得するための費用一人35ドル支払って、Webチェックイン完了者用のエミレーツカウンターでスーツケースを預けて出発ゲートへ向かいました。

すでに飛行機が到着していました。これなら出発が遅れることはないでしょう。


イメージ 3
22:50 搭乗開始です。

今回のツアーは、東京地区、名古屋地区、大阪地区合わせて97名の参加者で、私たちのグループは31名で、内訳は名古屋から14名、大阪から17名とのことで、エジプト到着後はバス3台で移動するとのことでした。



イメージ 4
機内の様子です。ボーイングB777-300、3-4-3シートのDとE、通路側席です。


イメージ 5
関空からドバイまで、飛行時間10時間41分、飛行距離5173マイル(8325km)と表示されています。


イメージ 6
離陸して1時間後、1回目の機内食が出ました。
チキンとアプリコットの蒸し煮、マッシュポテト、ニース風サラダ、チョコレートムース、赤ワイン
ハラル対応の素材で、口に合わず半分ほどしか食べませんでした。


イメージ 7
機内で観た映画「母と暮らせば」です。長崎の原爆で死んだ息子が、母親の前に現れてくるという、吉永小百合と二宮和也の映画です。トシのせいか涙が止まりませんでした。


イメージ 8
続いて「探偵ミタライの事件簿」を観ました。私の住んでいるところから近い広島県福山市を舞台にした映画で、ストーリーそっちのけで、どこでロケをしたのか興味津々で観ました。


イメージ 9
到着2時間前の4時、2回目の機内食が出ました。
チキンのクリーム煮、フルーツ、パン
これも口に合わず半分しか食べませんでした。


イメージ 10
ドバイ時間の6時、ドバイ空港に到着しました。日本との時差はー5時間です。
バスでターミナルまで移動しました。


イメージ 11
広い空港を20分くらいぐるぐる回って、やっとターミナルに到着しました。


イメージ 12
添乗員が乗ったバスと違う建物へ到着したようです。

15分待っても添乗員と出会えなかったので、荷物検査をして直接カイロ行きのゲートへ行きました。

     ---  つづく  ---