ココロの錬金術~気持ちを言葉に by川上おとじ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

2020.4.29号

おはようございます。

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

ibマッピングスペシャリストの
川上おとじです。
https://ib-mapping.jp/specialist/otoji_kawakawami/


普段は、
ibマッピングの他に
脱疲労コンサルタントとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「脱・疲労!」をテーマにした
分子栄養学の講座開催などの活動をしています。

このibマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。


今日からGWですね!
今年はコロナ自粛で帰省もしないので
日常とあまり代わり映えしない感じです。

こんな時だからこそ!
みたいな記事全盛の中、
ノーコロナでお届け致します(笑)。

あまのじゃくなのかな?
ミーちゃんよりもケイちゃん
聖子ちゃんよりも明菜ちゃん
フミヤよりもナオユキ、です。


それでは本日のメルマガスタート!



ーーーーーーーーーーーー
◆ココロの錬金術◆
ーーーーーーーーーーーー

自然治癒力学校
日常セラピーの執筆者でもある
カイロプラクター
ほだっち(朝倉穂高)さんが

動画の中で
「ココロの錬金術」について
お話しされていました。

https://www.youtube.com/watch?v=bwn3myh88SE


・曖昧な言葉を使っていることが多い

・質問によって明確に言語化・具体化する

・金(の鉱山)を発見しただけでは
お金に換算できない


まさにibマッピングと同じですね!


ほだっち(朝倉穂高)さんのHP
ナチュラルケア水道橋外来センター
https://www.naturalcare-suidobashi.com/



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆岩を投げられていた◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

鉱山の岩を、その人の気持ち
錬金術を具体化・明確化
金貨をコミュニケーションできる言葉
とすると

まだ言葉を話せない赤ちゃんは
泣くことで気持ちを知らせて
お腹が空いたのか
オムツを替えるのか
育てている人が錬金するわけです。


万人に対してではなく、
ごく一部の人に対してですが、
私、錬金術がすごく上手いみたいです。

砂金を含んだ岩から
砂金を取り出して
錬金して金貨にしてあげる。


なので、ごく一部の人ですが、
ご自身で錬金する手間を省いて
私に岩ばっかり投げてきます。

「わかってよ!
(自分で説明できないけど)
わかってよ!」って。

岩を投げるので
そちらで錬金して金貨にして下さい
って感じです。


大変な時なんかは
力になってあげたいとは思うものの
いつもいつも岩を投げられると

私だって自分の岩を
錬金する時間も必要なので
いつもいつもその人の岩ばかりを
錬金してあげる訳にはいきません。

しかも無料で。
もはや、錬金の奴隷です。


岩ばっかり投げてくる人だと
気づいた時は
そーっと距離を置いています。

距離を置き始めたのがバレて
大げんかしたこともありましたが。

今まで岩を
投げられまくってました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆不幸の手紙か?◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩ばっかり投げられてたー
と被害者意識に
どっぷりと浸かっていた時期に
とあるwebセミナーがありました。

webセミナーにも
いろいろありますが、
そのセミナーは
講師にコメントで質問を送り
講師が回答していく形式でした。

視聴者がハガキを出して
パーソナリティがそれをもとに
いろいろ話しをする
ラジオ番組みたいですね。

webセミナーは
リアルタイム感のある
ラジオ番組みたいな感じです。


そこで私は
岩を投げてしまったのですよ!

我ながら
言葉足らずだなと思ったけれど
タイミングのほうを重視して
質問をコメントしました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆岩を岩だと言う◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師からの答えは、
質問の意味がわからない
ナンセンスな質問
と一刀両断。


一瞬は、
そこを汲んでよー、
と思いましたが

私がやられてきたことを
違う人にぶつけただけ。

不幸の手紙を回しただけなんです。


さらに驚いたことに、

あなたの投げたのは岩です。
私は、金貨じゃないと
受け取りませんよ。

という意思表示、
してもよかったんです!


もう、目からウロコ。

岩を突き返していいんだ。

どんな岩がきても
こちらで必死に
錬金しなくてもいいんだ。


私が岩を拒否しないもんだから
岩ばっかり
投げられてたんです。

自分で巻いた種だったのかもしれません。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆錬金を見守る◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰もが岩から上手く金貨に
錬金出来るわけではありません。

錬金が上手い人だとしても
錬金しやすい岩とか
錬金しにくい岩とかがあります。


ibマッピングは
聞き手が語り手の気持ちを
変わりに錬金してあげるのではなく

語り手が自分で錬金するのを
横で見守る感じなのかもしれません。


当事者ではない分、
少し視野が広いので
時々方向をサポートすることはあっても
錬金術の代行ではないのです。


岩を抱えてるなぁ、
という時はぜひ
ibマッピングのセッションを
ご利用下さい。

岩から金貨を錬金しましょう。

https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/

各ブログ記事の下部に
ibマッピングセッションお申込みへの
リンクがあります。



前回好評だった
ibマッピング7daysChallengeは
年に数回実施する予定です。
次回の開催は、ブログか
Facebookのフォローで
ご確認ください。


今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪


川上おとじのブログ
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/
川上おとじのFacebook
https://www.facebook.com/michiyo.kawakami.39

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『岩を投げられたら岩だと言おう』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*