コロナは、いいの? 悪いの? by渋沢まるこ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

こんにちは。

 

ibマッピングインストラクターの

渋沢まるこです。

http://ib-mapping.jp/specialist/maruko_shibusawa/

 

いつもお読みいただきありがとうございます。


 

さて、本日より5月に入りましたね。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

コロナのおかげで散々です。。

 

という方もいらっしゃれば

 

コロナのおかげで時間が取れて

今までできなかったことができています。

 

とおっしゃる方もいらっしゃることでしょう。

 

 

 


 

いい、悪い、ではなく

 

 

ご自分が出来事に対して

 

 

どう思っているのか?

どう感じているのか?

 

 

というところが

とても大切なのではないだろうか?

 

と私は思っています。

 

 

 

たとえ、

全員が同じ状況であっても

 

思うこと、感じること

 

というのは人それぞれなのですから。

 

 

 

いい方に考えることだけが

 

「いい」

 

わけではないのではないでしょうか?

 

逆に悪い方に考えることだけが

 

「悪い」

 

わけでもないのではないでしょうか?

 

 

 

その人にとって「いい」ことは

 

もしかしたら

 

他の人にとっては「悪い」

ことかもしれません。

 

 

 

そもそも、

 

「いい」と「悪い」の

 

境界線はどこにあるのでしょうか?

 

 

 

何だか、どんどん

わけが分からなくなりますね (笑)

 

でも、それでいいんです!

 

 

 

そもそも、私たちは

そういった本当はあいまいなことを

 

さも

しっかり、きっぱり

決まっていることのように

 

自分で「決めて」生きている

ということが多いと思うからです。


 

ですから、

 

そういうジャッジを

簡単に決めずに

 

まずは全体を見てみる

 

できるなら

 

一度

 

全部を受け入れてみる

 

 

 

そういうことができたなら

 

色々なものごとの見方も

 

また違ったものになる

 

のではないでしょうか?

 

 

 

本当に

 

ものごとの見方は

 

たくさんあります。


 

上から見るのか

下から見るのか

斜めから?

横から?

・・・・・。

 

 

 

 

 

 

この機会に

 

あなたの見方を

 

考えてみませんか?

 

 

 

そんなこと

なかなかできない!

 

とおっしゃられる場合には

セッションもおススメです。

 

 

是非あなたも

 

見方を増やして

 

自分の世界を広げてみませんか?


 

ibマッピングセッションご希望の場合はこちらから

https://ib-mapping.jp/session/