こんばんは。
ibマッピングインストラクターのayaです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
プライベートで人に会う機会をおさえている今のうちにと思い、先日しみとりレーザーを当ててきました。
すっぴんではまだかさぶたが目立ちますが、お化粧で隠せる程度で良かったです。
昨年末辺りから部屋が荒れています(^^ゞ
そこで今断捨離に励んでいるのですが、
これまで私の場合は取り掛かる前に断捨離の本を軽く読み返したりして気合いを入れ、そのうち調子が良いと捨てる勢いが出てくる(「捨て神様」が自分におりてくる)…みたいな感じがよくあるパターンでした。
最近は、断捨離に取り組む前に本を読み返す時間を短縮しようと思い
ピンと来た言葉を壁に貼っています。
例えば
ワタナベ薫さんの今年のスケジュール帳から
「違う景色を見たければ、身体も思考も軽くして何かを手放す必要があるのです。」
メンタルコーチのMACOさんのブログから
「新しいものは、常に古きを壊してから入ってくる」
「スムーズな流れを作りたかったら、いらないエネルギー、古くて使わないエネルギーを見直す」
「古いエネルギーを取り除く(エネルギーが動いてないものを捨てる・機動してないもの)」
やましたひでこ先生・川畑のぶこ先生の講演・本・ブログ・メルマガから
「捨てることは何かを失うことではなく、手放すことで、何もなくなりはしないことに。
それどころか、開放感という贈り物がやってくることに。」
「家にあるのは「必需品・好きなモノ・元気にしてくれるモノ」」
「〇〇のことが好き?→あまり気に入っていないのならそれは処分」
「私にふさわしい?→これを持っている自分は素敵か(考える)」
「〇〇は私のことをハッピーにしてくれる?
「自分をごきげんにしてくれるか」どうかだけを基準に「残すモノ」を選ぶ」
「「捨てるもの」じゃなくて「必要なもの」をピックアップしてそれ以外は捨てる」
「不要・不適・不快なモノで埋まっていた身の周りを空っぽにすると、ゆとりある人生のすきまに、真に大切なものが舞い込んでくるようです」
「捨てれば得られる」
「手放し難きを手放せば得るべきを得る」
そして最近ピンときたのはCPM公認セラピストのEtsuさんが春分の日に向けて発信された
「いらないものどんどん宇宙へ手放して
そのかわりに欲しいエネルギーを宇宙からもらって(変換してもらって)自分の内側に流してみて!」
「手放すって
握りしめていた手を離すこと!!
離せば入ってくるという法則
信じてみよー!」
です。
ピンと来る言葉や、自分の断捨離が進む魔法の言葉は本当に人それぞれ。
以前断捨離セミナーでやましたひでこ先生がおっしゃった
「捨てるか捨てないか悩むモノは捨てても良いモノではないか。
(自分にとって本当に大切なモノならそもそも捨てるかどうか悩まないから)」
という言葉も私にはとても効いて、
この言葉を胸に、これまでの私だったら捨てられなかったようなモノを捨てることができました。
私も引き続き断捨離を頑張ります♪
皆様にとって、それぞれの断捨離が進む魔法の言葉が見つかりますように☆
お気に入りの言葉・自分に響く言葉が見つかったら
ibマッピングで
「その言葉のどこにピンときた?」
「その言葉のどこが好きなの?」
と考えてみるのも新しい発見があるかもしれません♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『(断捨離に限らず)あなたの願いが叶うことをサポートしてくれる魔法の言葉はありますか?
(あるとしたらその言葉は何ですか?)』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
⭐︎講座・ワークショップ・お茶会・イベント☆
【イベント】
★大阪癒しフェアに出店します。
マッピング体験ブースを出店いたします。
https://www.a-advice.com/osaka_2020/
☆ibマッピングベーシック講座☆
★4/4,4/18,5/9,5/23,6/6,6/20 の土曜6日間
静岡市はっぴぃのたね
https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12570247419.html
★4/7,4/21,5/12,5/26,6/9,6/23 の火曜6日間
静岡市はっぴぃのたね
https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12570247419.html
★4/28、5/12、5/26、6/9、6/23、7/7 の火曜6日間
大阪府豊能郡能勢町 照乃ゐゑ
https://resast.jp/events/400403
+++++++++++++++++++++++
◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら
https://ib-mapping.jp/session/
最後までお読みいただきありがとうございます
あなたとあなたのまわりの方々が、引き続き健康で幸せに過ごせますように