おはようございます!
アドラー心理学勇気づけ系
ibマッピングで
枠があってもなくても
あなたらしく!
ibマッピングスペシャリストの
よっしー、こと吉田絵里子です。
♪職業選択の自由~アハハン~♪
こんなCMソングが
昔ありましたね!
R40の話題でしょうか(笑)。
先日、中2の長女と
話していたら
ふいにこの歌を
思い出しました。
そもそも、
私はある質問を
長女にしたんです。
「ママさあ、今度の金曜日、
マッピングのメルマガ当番なんだけど
まだ何にも書けてなくてね~。
書いてほしかったり
今知りたいことない?」
って(笑)。
そうしたら長女は
「偏差値を
もっと高くする方法が
知りたい」。
まだ中2ですが
少しずつ高校受験のことを
考えながら勉強しているようです。
ちょっと前までは
「今の力で行ける高校に
行けたらそれでいい」
と話していたので、
心境の変化が興味深くて
更に質問してみました。
私「なんで偏差値を高くしたいの?」
長女「偏差値高くなれば選択肢が広がるから」
私「なんで選択肢を広げたいの?」
長女「各高校には特色が
それぞれあって、
部活が活発だったり
勉強に一生懸命だったり
どっちもほどほどだったり
どっちもすごかったり。
選べるようになりたいんだ」
そうですね。
確かに偏差値が高くなれば
合格する可能性のある高校の数が
多くなります。
選択肢が増えますね。
長女は志望校を絞る前に
まずは選択の自由が欲しいのかな、
と私は思いました。
偏差値が上がれば
志望校の選択に
自由度が
増えるのかもしれない。
そんなことを考えていたら
冒頭の懐かしい歌が
浮かんだのでした。
♪職業選択の自由~アハハン~♪
あ~そんな時代だったのか~
とらばーゆ、サリダ、
あったなあ。
あの頃、転職は
まだ一般的でなかったからこその
CM曲だったかな。
いまは昔より
転職しやすいかな?
職業選択の自由を
謳歌されてる方も多いのでは。
私もそうですね。
そこでまたハテ?と考えました。
♪人生選択の自由~アハハン~♪
あなたは
人生の選択の自由を
謳歌されていますか?
選択できるんですよ。
選択肢増やせるんですよ。
増やすためには・・・
「自分偏差値」を高めましょう!
(対過去の自分比で!)
あなたの人生の主人公は
あなたです。
他の誰でもないあなた自身が
あなたの人生のハンドルを
握っていること、
握ってよいこと、
運転次第でどこにでも行けること、
意識してみましょう。
きっと
「自分偏差値」が
上がりますよ!
具体的には
どうやったら
「自分偏差値」が上がる・・・?
コツコツコツコツ
お稽古してみましょう。
まずは手始めに、
自分の褒めどころ、
自分は○○な人、
死ぬまでにやりたいこと、
をテーマに
セルフマッピングを
してみましょうか。
より深く
なるべく俯瞰して
自分を改めて知ること。
もし難しいようなら
ibマッピングセッションを
受けてみるのもおすすめですね。
人生の選択肢は
自分次第で無限大∞です。
あなたの人生の旅が
しあわせでありますように。

近所のお寺さんの深イイお言葉
★あなたの人生にほんの少しのほっとスパイスを・・・★
よっしーのブログはこちら↓
https://ameblo.jp/yossy-courage/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『 ♪人生選択の自由~アハハン~♪』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
|