インナーチャイルド、手放せ、手放せ by照ちゃん | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

令和元年、11月11日。

11111

 

 

1がいっぱいの日ですね。

魂を照らすibマッピングインストラクター、数秘11番の照ちゃんです(笑)

 

 

ただ今、私は、私がオーナーを務める『照乃ゐゑ』にて、ibマッピングベーシック講座を開催中です。2017年秋から教えさせてもらって、今期で5期目になりました。

 

 

笑えますが、照乃ゐゑは、大阪府能勢町の山奥あり、来る人が迷うようなド田舎にあります。

そんな中、来てくださる人がゐて、開催させていただけるのが、本当ありがたいなーって思ってゐます。

本当、ありがとう。

 

 

どんなド田舎かといいますと・・・・

 

 

気ままなるナビ導きし山路に車恐がらぬ鹿待ちたりし

 

 

うふふ、受講生の方が、和歌を詠んでくださいました。

どんな田舎なんだーって感じですよね(笑)

 

 

で、もう一句、詠んでくださったのですが、それは、

 

 

小春日に庭にだされし幼子(おさなご)はゴザの上でならびて睡(ねむ)る

 

 

この和歌は、ibマッピングベーシック講座の休憩中の光景。

今期は、子育てしてゐるお母さんに、ibマッピングを學んでもらいたいという想いから、

ペイフォワードで託児をお願いしてゐます。

そしたら、こんな豊かな光景に。

 

 

うふふに、幸せだなー、思わず笑顔になりました。

和歌も、最幸。

感謝です。

 

 

そんな照乃ゐゑでのibマッピングベーシック講座。

また、6期を2010年春に開講しますので、こんなのが好きな方どうぞ(笑)

 

 

で、やっと本題に入りますが・・・・

先日は、第4回:相手のココロを開く質問力でした。

受けられた方は、思い出されたでしょうか?

 

 

ワーク:あなたはどんな人ですか

ということで、デモで公開マッピングをさせてもらったのですが、

 

 

語り手から、「変」という言葉が出てきました。

そこから、マッピング。

 

 

5W1Hの質問を使い、

「なぜ、変と言われたのですか?」

「そう思われたのは、いつからですか?」

「どんな出来事があったのですか?」

「その時、どんな氣持ちでしたか?」

 

 

などなど、展開させてもらいました。

で、家に帰って、ふと、ジャンピングクエッションが浮かび、受講生のライングループにメッセージを送りました。

 

 

ジャンピングクエッションというのは、

時間軸を導入して、現在と過去の違いを確認するという質問です。

どんなメッセージを送ったのかというと・・・

 

 

*******

このジャンピングクエッションをすれば良かったなーって思ったので、ここに。

 

 

高校生のとき、勉強にやる氣が出ると思って、キラキラのドクタークリップを買って、学校に持ってきて、友達7人中、4人に、色々言われて、自分のことが変だと思って、恥ずかしくなってゐる、高校生のAちゃんに、今なら何て声をかける?

 

 

******

 

すると、その受講生から、こんなメッセージを頂きました。

 

******

 

照ちゃん、みなさまありがとうございます。

 

 

昨日はなんで、あんなこと思い出したんだろうと思います。

照ちゃんがよく言う抜けたとか、インナーチャイルドとか。

 

 

こういう1つずつの出来事を思い出して、声かけすることで私のマイナスに思ってる記憶が、プラスの出来事に塗り替えられるってことなのかなぁ。

マッピング素敵。と思いました。

 

 

あの頃の私には、

素敵な色だよ。勉強するとき、気に入った色だとウキウキするよねぇ。

みんなと違う色で良いねーって言ってあげたいです。

 

 

*******

と、メッセージを頂き、感動しました。

ibマッピング素晴らしいです。

そんなことで許可を頂き、シェア。

 

 

また、毎回宿題がでますが、それを寡黙な旦那様にされた受講生が、面白い感想を言ってくれました。

 

 

「旦那さんに宿題して、1年分ぐらいコミュニケーションをとれた氣持ちになった。」

とのことニコニコ

 

 

うふふです。

本当、ibマッピングって、自他ともに和解するのに、有効だなーと思った照ちゃんです。

ではでは、今日も読んできただき、ありがとうございます。

 

 

今日も皆様が自他ともに幸せでありますように。

Thank you.

I love you.

I’m sorry.

Please forgive me.

 

 

今日の脳内ハッピーキーワードは

『あの頃の私に声をかけよう!』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。