相互マッピングでエネルギー循環 by川上おとじ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

2019.09.28号

おはようございます。

いつもお読みいただき
ありがとうございます。


ibマッピングスペシャリストの
川上おとじです。
https://ib-mapping.jp/specialist/otoji_kawakawami/

普段は、
ibマッピングの他に
分子栄養学カウンセラーとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「”脱”疲労!」をテーマにした
セミナー開催などの活動をしています。

このibマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。



それでは本日のメルマガスタート!

 

 


ーーーーーーーーーーーーーーー
◆ibマッピングは体験してこそ◆
ーーーーーーーーーーーーーーー

「ibマッピングで
何がわかるんですか?」
と、聞かれることが多いのですが
なかなか一言では言い表せません。

あえて答えるとするならば、
「人それぞれ」となってしまいます。


ibマッピングの良さは
体験してもらう
もしくは
公開ibマッピングを
見てもらうのが一番!


ということで、先週、
「カウンセラー・セラピストのための
ibマッピングワークショップ」を
開催致しました。

ご参加下さったみなさま、
ありがとうございました。


開催報告はブログにて
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/entry-12528849607.html



ーーーーーーーーーーーーーーー
◆ワークショップはワーク三昧◆
ーーーーーーーーーーーーーーー

基礎編3時間
応用編3時間
計6時間をワークだらけで
構成しました。

公開ibマッピングをして
ibマッピングのワークをして
全体シェアをして

を繰り返すこと4セット。


ちなみに
タイムマネジメントは
上手くいきました。

過去に、
ibマッピングのお茶会を開催して
どれくらいのワークなら
どれくらい時間がかかるのか、
を経験していたのが
財産になりました。



ーーーーーーーーーー
◆エネルギーの循環◆
ーーーーーーーーーー

公開ibマッピングをして
ibマッピングのワークをして
全体シェアをして

もし、洗濯機の水流のように
流れが目に見えるのであれば
エネルギーがぐるんぐるん
循環していたことと思います。

ワークショップが
終わった時の
ご参加いただいた方々の
晴れ晴れした表情が
それを物語っていました。



全体シェアでいただいたご感想は
みなさん「楽しかった」が第一声。


開催してよかったー。



ーーーーーーーーーーーー
◆やるだけじゃなくて
やってもらうことも重要◆
ーーーーーーーーーーーー

ibマッピングを学ぶと
ついつい、
やってあげることばかりに
意識が向いてしまいますが、

やってあげるばかりでなく
やってもらうことも
とっても重要なのかもと

ワークショップを開催してみて
気づきました。



ーーーーーーーーーーーーーー
◆誰でもできるibマッピング◆
ーーーーーーーーーーーーーー

いくつかのお約束さえ守れば
誰でもできるibマッピング。

実際、私のibマッピングを
受けて下さった方から、

「あの後、家族に
ibマッピングを
やってみましたー」

というご報告を
いただくこともあります。


一度体験してしまえば
あとは、
聴く気持ちさえあれば
Let’s ibマッピング。



ーーーーーーーーーーーーー
◆ibマッピングが辛かった◆
ーーーーーーーーーーーーー

実は、ibマッピングをするのが
辛い時期がありました。

今思えば、
エネルギーを上手く循環できて
いなかったのかもしれません。


相互に
ibマッピングのワークをする
という方法は、私のなかで
解決策の一つになりました。


実はここ半年ほど
形をかえて
メッセージが来ていました(笑)。

詳細は長くなるので、いつか記事にできたら。



ーーーーーーーー
◆カラダも同じ◆
ーーーーーーーー

ibマッピングの活動の他に
分子栄養学カウンセラーをしていますが、
これもエネルギーの循環。

食べたものが
エネルギーになっているかどうか

エネルギーの循環を
邪魔しているものはないかどうか

ということを
血液検査などで調べて
食生活などに反映させていきます。


ibマッピングにしても
分子栄養学にしても
エネルギーを循環させたくて
取りくんでいるんだ、

ということに
気づかされました。



ワークショップの開催で
私の中での
ibマッピングの
アイデンティティに
大きな変化がありました。

こんな発見があるなんて
全く予想していませんでした。

まさに、行き当たりバッチリ(ib)ですね!


今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪


川上おとじのブログ
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『エネルギーは循環させてこそ』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*