おはようございます。
特別支援教育士で
ibマッピングインストラクターのにっこりです
いつもお読みいただきありがとうございます
収穫の秋。
先週は教室の生徒たちと味覚狩りに
行ってきました。
収穫したものは
イチジク、万願寺とうがらし、ナス。
イチジクはもう終わりかけで
それほどたくさんは残っていませんでしたが
万願寺とうがらしは
たくさんぶら下がっていて
取り切れないくらいでした。
採りつくした~!
と思っても、3歩下がって見てみると
葉っぱの下の方に実が隠れていたり
周囲の緑に紛れて見えていなかった実を
発見したりして
えっ、こんなにまだあったのか!
と、みんなでワイワイ言いながら
収穫を楽しみました。
そうこうしているうちに
鮮やかな緑色のカマキリも発見!
万願寺とうがらしの茎に移動した
カマキリは、周りの緑に同化して
茎の一部のように見えました。
カマキリは緑の保護色を使って
いないかのように見せかけて
獲物を狙っているのでしょうね。
近すぎると隠れて見えない実。
焦点を当ててしっかり見ないと
見つけられないカマキリ。
自然と戯れながら
心理的に盲点になることも
同じところがあるなあと感じました。
マッピングしていても、そのことに
気づかされることがあります。
なんだか行き詰って
問題に感じていることがある場合
そこばかりフォーカスしていると
周囲の全体像が見えなくなり
気持ちばかりが空回り。
逆に、本当の気持ちを見ようとしない場合
核となる問題に焦点がなかなか当たらない。
敢えて見ないようにして
やり過ごすこともあったりします。
あれ?おや?
これでいいのかな?
しっくりこないなあと感じたら
盲点になっているところがないか
3歩引いて
あるいは
焦点を当てて
ふりかえってみてくださいね。
本当に好きなことは何だろう?
本当にやりたいことは何だろう?
本当に必要なことは何だろう?
自問自答で見えてくることもありますが
マッピングで視点を変えてみるのもお勧めです。
https://ib-mapping.jp/specialist/nikkori/
では、今日も楽しい1日を~
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
☆ワークショップ・お茶会・イベント☆
【WS】
★9/12 9:30~11:30
『 親子関係がみるみる変わる魔法のツール ibマッピング』
場所:愛知県岡崎市
https://ameblo.jp/childcute/entry-12488380234.html
☆ibマッピングベーシック講座☆
★10/8、10/22、11/5、11/19、12/3、12/17 火曜日開催
場所:大阪市北区(天神橋筋六丁目駅より徒歩5分)
https://www.kokuchpro.com/event/492cdbcc955edb05b89050a7b7fa6f1f/
★10/12、11/9、12/7 土曜日開催
場所:神戸JR兵庫
https://www.kokuchpro.com/event/8cc1c56a8db4c59fa3bf1f6439e46f75/
★10/20(日)、11/24(日)、12/21(土)開催
場所:東京都目黒区
https://www.kokuchpro.com/event/ibmapaa_201910/
+++++++++++++++++++++++
◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら
https://ib-mapping.jp/session/
◆ibマッピングHP
https://ib-mapping.jp/