スネ毛と髪型とセルフネグレクト by川上おとじ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

いつもお読みいただき
ありがとうございます。


ibマッピングスペシャリストの
川上おとじです。
https://ib-mapping.jp/specialist/otoji_kawakawami/

普段は、
ibマッピングの他に
分子栄養学カウンセラーとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「”脱”疲労!」をテーマにした
セミナー開催などの活動をしています。

このibマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。


■9月のワークショップ開催予定
9月21日(土)@四ッ谷
「カウンセラー・セラピストのための
ibマッピングワークショップ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/felizdomingolaboib


それでは、本日のメルマガです。


ーーーーーーーーーーーーーーー
◆スネ毛とセルフネグレクト◆
ーーーーーーーーーーーーーーー

パンツスタイルが多いので
スネ毛のケアを
しばらくサボっていました。

誰に見せるわけでなくとも
これではいかん、と
スネ毛のケアをし、
そのついでに
サンダルの季節になるので
ペディキュアもしました。


些細なことですが
セルフネグレクトしてました。

ケアをする・しないというよりも
放置していることを
認識しながらも
さらに放置している罪悪感が
かなりのボディブローでした。



ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆45日間ibマッピングチャレンジ◆
ーーーーーーーーーーーーーーーー

全国の
ibマッピングインストラクター
ibマッピングスペシャリスト
ibマッピングコミニュケーター
ibマッピング研修生
が挑戦した、
45日間ibマッピングチャレンジ。

このメルマガを
読んでいただいている方なら
何度か目にされたかもしれません。


私も挑戦しましたよ~。

結果は、45日間中、38日実施。
80%は超えたので
自分的には合格(笑)。


以前の自分だったら
100%にこだわり、
自分も他人も
100%以外は認めない
って感じでした(^_^;)

100%達成された方も
いらっしゃいました。
おめでとうございます!


おめでとう、と思えるのも
自分が100%へのこだわりを
捨てられたからかも。

100%にこだわっていた頃なら
100%やって当然と思っていたので
口ではおめでとうと言っても
心からおめでとう、なんて
思いもしなかったでしょう(笑)。


以前とは違う自分に
チャレンジできました。


こだわり続けて来た人は
こだわりを捨てて。

今まで、
こだわりきれなかった人は
徹底的にこだわって。

たまには逆をやってみるのも
面白いかもしれません♪



ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ibマッピングミーティングにて◆
ーーーーーーーーーーーーーーーー

45日間ibマッピングが終わる日に
ibマッピング関係者の
ミーティングがありました。




そこで、45日間ibマッピングを
やってみてどうだったかの
全体シェアをしました。


最後に改めて
おのころ先生から
私のibマッピングの
テーマを聞かれ、

「セルフネグレクト」
と答えました。


大切にする、愛する、の反対は、
憎むではなく無関心です。

セルフネグレクトは
自分を大切にする、の
反義語なわけです。


自分を大切に・・・
って言葉では理解できますが
いざ、行動に置き換えると
私にはちょっと抽象的です。

これはセルフネグレクトに
なっていないかな?
ってチェックするほうが
私には腑に落ちやすい。


ibマッピングの他に
分子栄養学カウンセラーとして
講座をしていますが、

深いところのテーマは
自分の食生活を振りかえって
セルフネグレクトに
気づいてもらうこと。



ーーーーーーーーーーーーーー
◆人に言ってあげたいことは
自分に言ってあげたいこと◆
ーーーーーーーーーーーーーー

このメルマガでも
何度もこのオチになっていますが、

人に言ってあげたいことは
自分に言ってあげたいこと
なのです。


薄々気づいていましたが
おのころ先生から
セルフネグレクト改善の
宿題が出てしまいました。


他人から見た
私のセルフネグレクトポイントは
髪型です。

くせ毛なのもあり、
いつも後ろで一つ結びに
しています。



ーーーーーーーーーーーーーーー
◆副腎疲労の人の典型的な髪型◆
ーーーーーーーーーーーーーーー

私が参加している
分子栄養学実践講座では
副腎疲労の人は、
無頓着とはちょっと違う感じで
戦略的に?なるべく
手がかからないようにする
外見の特徴があると言います。

髪は後ろで一つ結びにし、
服はベーシックカラー。


副腎疲労というのは、
副腎からコルチゾールが
分泌できなくなり、

症状としては、
朝起き上がれなかったり
疲れがとれなかったりします。


私は典型的な
副腎疲労の人に多い髪型です(^_^;)

自分に構い切れていないのが
にじみ出てしまっています。
セルフネグレクトです。

そしてそれが
おのころ先生にはお見通し(笑)。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆スネ毛と髪型とセルフネグレクト◆
ーーーーーーーーーーーーーーーー

スネ毛のケアをした
数日後がミーティングでした。

スネ毛のケアでさえ
セルフネグレクトという点で
ボディブロー級の
ダメージがあったので、

見た目にもわかる髪型の
セルフネグレクトダメージは
いかばかりか。


セルフネグレクトという
キーワードが
ブーメランのように戻ってきて
自分に刺さっています。


最新の技術をもってしても
私のくせ毛でどこまで
セルフネグレクト感を
減少させられるかは
わかりませんが、
チャレンジしてみます!

・・チャレンジしたこと
ないわけじゃないんですよ(泣)。

結果ではなく、
無関心じゃないことが
重要ってことで。



今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪


川上おとじのブログ
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/

■9月のワークショップ開催予定
9月21日(土)@四ッ谷
「カウンセラー・セラピストのための
ibマッピングワークショップ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/felizdomingolaboib

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『お手入れ不足で
セルフネグレクトしてませんか?』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 

+++++++++++++++++++++++

◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら
https://ib-mapping.jp/session/

◆ibマッピングHP
https://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
https://naturalhealing-school.org/

◆ibマッピングメルマガバックナンバー
https://ameblo.jp/ib-mapping/

+++++++++++++++++++++++

このメルマガに関するご意見、ご感想、お問い合わせは、
mailmagazine@ib-mapping.jp まで。