おはようございます。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
ありがとうございます。
普段は、
ibマッピングの他に
分子栄養学カウンセラーとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「”脱”疲労!」をテーマにした
セミナー開催などの活動をしています。
ibマッピングの他に
分子栄養学カウンセラーとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「”脱”疲労!」をテーマにした
セミナー開催などの活動をしています。
このibマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。
5月19日さいたま新都心
【最速で使える攻めの男性脳】
ウェルビーイング・チャリティーイベントで
ミニセミナーを担当いたします。
「分子栄養学で
男性脳パフォーマンスをキープする
~危険信号は○○だった」
詳細はこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーー
◆芋づる式に・・・◆
ーーーーーーーーーー
◆芋づる式に・・・◆
ーーーーーーーーーー
前回、前々回と
このメールマガジンで
おのころ先生に
公開マッピングを
していたいただいた時のことを
書かせていただました。
このメールマガジンで
おのころ先生に
公開マッピングを
していたいただいた時のことを
書かせていただました。
前々回
https://ameblo.jp/ib-mapping/entry-12435921623.html
前回
https://ameblo.jp/ib-mapping/entry-12442584729.html
https://ameblo.jp/ib-mapping/entry-12435921623.html
前回
https://ameblo.jp/ib-mapping/entry-12442584729.html
5年以上前のことなのですが
芋づる式に
いろいろと思い出したので
ついでに書いてみたいと思います。
同じネタをひっぱりすぎですが
ここで書かないと
アウトプットする機会が
なくなっちゃいそうなので、
しつこいですが
お付き合いいただけると嬉しいです。
ここで書かないと
アウトプットする機会が
なくなっちゃいそうなので、
しつこいですが
お付き合いいただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーー
◆公開マッピング中
突然、沈黙するおのころ先生◆
ーーーーーーーーーーーーーー
◆公開マッピング中
突然、沈黙するおのころ先生◆
ーーーーーーーーーーーーーー
公開マッピングのなかで
職場のおじさんがいかに横暴かを
力説してしまったところ・・・
職場のおじさんがいかに横暴かを
力説してしまったところ・・・
おのころ先生は突然、沈黙しました。
それで急に心臓がドキドキしてきてしまって、
私:
なんか、急に緊張してきました。
おのころ先生:
どうして急に緊張するの?
どうして急に緊張するの?
私:
沈黙を埋めないといけない気がして。
沈黙を埋めないといけない気がして。
お:
どうして埋めないといけないと思うの?
私:
沈黙だと相手に失礼な気がして。
どうして埋めないといけないと思うの?
私:
沈黙だと相手に失礼な気がして。
お:
沈黙って失礼なの?
私:
・・・ん?そうとは限らないかも。
沈黙って失礼なの?
私:
・・・ん?そうとは限らないかも。
沈黙は失礼と決めつけているのは、私。
沈黙は私が埋めないといけない、
と決めつけているのは、私。
ーーーーーーーーーーーーー
◆胃も埋めておかないと?◆
ーーーーーーーーーーーーー
そして、元のテーマに戻って
胃を空っぽにすると
胃が痛くなるから
何か食べておかないと・・・
という話に戻ります。
胃を空っぽにすると
胃が痛くなるから
何か食べておかないと・・・
という話に戻ります。
俯瞰して見てみると、
そう。
空間を埋めたがるんですよ、私。
そう。
空間を埋めたがるんですよ、私。
断捨離に出会ってから
かなりモノは減りましたが、
それでもまだ、
冷蔵庫と壁の隙間に
つい、紙袋や包装紙を
隙間収納してしまいます(笑)。
かなりモノは減りましたが、
それでもまだ、
冷蔵庫と壁の隙間に
つい、紙袋や包装紙を
隙間収納してしまいます(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーー
◆おのころ先生のテクニック
「他に同じようなことは?」◆
ーーーーーーーーーーーーーー
◆おのころ先生のテクニック
「他に同じようなことは?」◆
ーーーーーーーーーーーーーー
私が勝手に「車線変更」と呼んでいる
おのころ先生のテクニックがあります。
おのころ先生のテクニックがあります。
それが
「他に同じようなことは?」
「他に同じようなことは?」
この公開マッピングの時の
どのタイミングで挿入されたかは
忘れてしまったのですが、
お:
他に同じようなことは?
私:
営業車のトランクがそうです。
ブレーキで雪崩を起こさないように
いろいろな資材が
きっちり隙間なく詰められていて
上司にテトリスって呼ばれています。
他に同じようなことは?
私:
営業車のトランクがそうです。
ブレーキで雪崩を起こさないように
いろいろな資材が
きっちり隙間なく詰められていて
上司にテトリスって呼ばれています。
短時間のマッピングなのに、
見事に同じ事を
3回も言っています。
見事に同じ事を
3回も言っています。
会話の沈黙も
胃の空っぽも
営業車のトランクも
なぜだか、
せっせと埋めようとしているのです。
起こっていることは
違っても
「その人の考え方のクセ」
みたいなのがあるんですよね。
違っても
「その人の考え方のクセ」
みたいなのがあるんですよね。
「車線変更」で
自分のクセがわかりやすくなります。
ibマッピングでそのクセが
見つかるかもしれません。
見つかるかもしれません。
そのクセにいいも悪いもなく
自分のクセに気づいて、
変えたければ変えればいいし、
変えたくなければ
変えなくていいと思います。
自分のクセに気づいて、
変えたければ変えればいいし、
変えたくなければ
変えなくていいと思います。
大事なのは、
そのクセは
人それぞれだということ。
そのクセは
人それぞれだということ。
今日も
自分のクセと仲良く生きていく
素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪
素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『 クセも私の構成成分』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
☆ibマッピングベーシック講座☆
★4/9、5/14、6/11 火曜日開催
場所:神戸 JR兵庫駅
https://www.kokuchpro.com/event/48bf04a2566711fa2fa03c5fe64c053e/
場所:神戸 JR兵庫駅
https://www.kokuchpro.com/event/48bf04a2566711fa2fa03c5fe64c053e/
★4/23、5/7、5/21、6/18、6/28、7/2 火曜日開催
場所:大阪府能勢
https://resast.jp/events/323802
★4/25、5/16、5/30、6/13、6/27、7/11 木曜日開催
場所:大阪梅田
https://www.kokuchpro.com/event/8f8840ba86d13f701b9e7184551997c0/
+++++++++++++++++++++++
◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら
https://ib-mapping.jp/session/
https://ib-mapping.jp/session/
◆ibマッピングHP
https://ib-mapping.jp/
https://ib-mapping.jp/
◆自然治癒力学校オフィシャルHP
https://naturalhealing-school.org/
https://naturalhealing-school.org/
◆ibマッピングメルマガバックナンバー
https://ameblo.jp/ib-mapping/
https://ameblo.jp/ib-mapping/
+++++++++++++++++++++++
このメルマガに関するご意見、ご感想、お問い合わせは、
mailmagazine@ib-mapping.jp まで。
mailmagazine@ib-mapping.jp まで。
------------------------------------------
発行元:一般社団法人 自然治癒力学校
ib-mapping@naturepower.jp
発行元:一般社団法人 自然治癒力学校
ib-mapping@naturepower.jp
〒651-0056
兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番1
ジークレフ新神戸タワー18F
TEL.078-855-4612
FAX.078-855-4613
------------------------------------------
メールアドレスの変更や配信停止をご希望の方は
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibmapping
からお願いいたします。
兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番1
ジークレフ新神戸タワー18F
TEL.078-855-4612
FAX.078-855-4613
------------------------------------------
メールアドレスの変更や配信停止をご希望の方は
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibmapping
からお願いいたします。