この世は鏡 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

こんにちは。

魂を照らすibマッピングインストラクターの、照ちゃんです。

いつもお読みいただきありがとうございます。



「この世は鏡」


今日は、このテーマで書いてみようと思います。


「この世は鏡」っていうこと、聞いたことありますか?
私が、この事に始めて、認識したのは、10年前のこと。


その頃の私は、凄く悩んでいました。
長女が重度アレルギーで、まだ保育所に通っていた頃です。


嫁姑問題もあり、夫婦の価値観違い問題もあり、
友人からは、

 


「なんで、照代の所ばっかり、不幸がくるんやろうねー。」ってね、
同情されていたぐらいでした(笑)


その時に、友達から、『鏡の法則』って本を借りました。


あなたは、『鏡の法則』という本を、知っていますか?

 

完全版 鏡の法則 完全版 鏡の法則
1,296円
Amazon

 


とても読みやすい本で、2時間もあれば、読めると思います。
読んだことがないなら、一度読んでみてください。
 

ベストセラーの本です。
どんな内容かというと、


「人生とは自分の心を映し出す“鏡"である、
というこのメッセージは、多くの人を勇気づけるだろう」


いじめにあう息子に心を痛める主婦・栄子が、
あるコンサルタントから「鏡の法則」というゴールデンルールを教わります。
その実践によって、長年関係が悪化していた父親との劇的な和解、
そして息子のいじめの問題の解消、さらにはすべての幸せに通じる秘訣を手に入れます。




本の説明を、そのまま載せてみました(笑)


その私の超不幸時代。
言い換えると、超不幸やと自分のことを思い込んでた時代。



『鏡の法則』を借りて、
この不幸な現象も、なにかしら、
私の心の鏡なんだって思ったんです。


その当時の私は、お恥ずかしいですが、
許せないことだらけで、


よく、結婚式で神父さんが、
「許しますか?」
みたいなフレーズをいうと、



そんな簡単に許せたら、こんな苦労せんわー(汗)って、
思っていたぐらいでした。



どんなんやねーんって思いますが、
そんな状態だから、その本に書いてあったことを、


もう、この不幸から、抜け出したいって思い、
長女の重度アレルギーを母として、なんとかしてあげたく、
藁をも、すがる氣持ちで、見よう見まねで、やってみました。


すると、その後、
グルグルといつも不幸のループみたいになっていた私の現象が変化しだしたんです。


ちなみに、十年前の私が、
許せないって思っていた相手は、お姑さん。


その時は、下記に載せる「ゆるすための8ステップ」という記載はなかったので、
自己流でやってみたんですが、


感情を吐き出して、その後、


お姑さんに感謝できることを、出してみようって思ったけど、
うふふに、お姑さんに感謝できることを、考えてみたけど、


全然見つからず・・・・・。
やっと出来てたのが、


「主人を産んでくれてありがとう」のみ(笑)


育ててくれて、ありがとうとかは、出てこなかった。
(なぜなら、あなたの育て方で、私迷惑受けてますって思っていたから。)


ご飯を作ってくれて、ありがとうも出てこなかった。
(なぜなら、作ってくれるのはいいけど、恩着せがましいねん!って思っていたから)


アハハハです。
しかし、それでも、そのたった、一つだけ、感謝したことから、物事が動き出すことになりました。


徐々にですが、私の現実が変わり始め、今から思うと、
あれから、私の人生が好転したって、思います。


そんなことで、「この世は鏡。」


下記に、その本に載っていた、
☆ゆるすための8つのステップ☆を載せますね。

これです。下矢印



☆ゆるすための8つのステップ☆


まず、「この人のことをゆるしたい」とか、
「この人を許すことが出来たら、楽になる」と思える人を一人選び、
その人に対して、以下の8つのステップを踏んでみてください。


出来れば、両親に対しても、一度やってみられるといいと思います。
また、結婚されている方は配偶者に対して、
離婚したことがある方は、離婚した相手に対しても、
やってみられるといいかもしれません。


なお、このステップは、既に亡くなっている相手に対しても有効です。
あなたにとって許せない人なので有れば、亡くなっている相手に対してもやってみてください。






【ステップ1】相手との間に境界線を引く

相手の言動によって、
あなたが、振り回されたり、
傷ついたりする状態が今も続いている場合は、
相手と自分の間に適切な境界線を引き、
これ以上、振り回させたり、傷ついたりしないようにしてください。


相手に「ノー」という、
相手と距離を取る、
相手から逃げる、
適切な人や機関に相談して、対策を講じる
などして、自分を守ってください。


現在、相手の言動によって、
直接振り回させたり、
傷ついたりすることがないのであれば、
このステップは、パスしていただいて、けっこうです。





【ステップ2】感情を吐き出す

紙を何枚か用意し、
その人に対する自分の感情を書き出してください。


出来事を書き出すというより、
その出来事や相手に対するあなたの氣持ちを書き出すのです。


最初は、怒りやうらみなどの攻撃的な感情から書き始めることをおすすめします。
感情をストレートに紙にぶつけるつもりでやってみてください。


この紙は相手に見せるものではありませんので、
「ふざけるな!」とか、
「この人でなし!」とか、
「私に土下座しろ!」など、
どんな言葉でも、思いつくままに遠慮なく書き出してください。


自分の味わったつらさや悲しさに氣がついたら、
その氣持ちも言葉にしてみてください。


自分自身に対して、
「つらかったね」「悲しかったね」と、共感しながら、
そのつらさや悲しさをしっかり味わいながら、書き出すのです。


途中で涙が出そうになったら、我慢せずに泣いてください。
自分の感情をすべて吐き出せたと思ったら、書くのをやめ、
その紙を破いて、ゴミ箱などに捨てます。



マッピング用紙ですると、こんな感じです。




【ステップ3】行動の動機を探る

・あなたが「ゆるせない」と思った相手の行為を紙に書き出してください。





・次に、相手がその行為をした動機を想像して、紙に書き出してください。


人間の行為の動機は、大きく分けると二種類です。
苦痛を避けたいか、
喜びを味わいたいかです。


相手はどんな苦痛を避けたくて、その行為をしたのでしょう?
相手はどんな喜びを味わいたくて、その行為をしたのでしょう?


それを想像して書き出してください。






・書き終えたら、
相手の行為を相手の未熟さや不器用さや弱さとして理解してください。


私たちはしばしば間違った行為をします。
例えば、喜びを味わおうとしてやっている行為が、
逆に苦痛をもたらすことがあります。


また、苦痛を避けようとしてやっている行為が、
さらに苦痛を増幅させることもあります。


それは、私たちの未熟さであり、不器用さであり、弱さなのです。
ですから、相手の行為を相手の未熟さ、不器用さ、弱さとして理解してください。




・次のように宣言してください。

「私がそうであるように、○○さんも苦痛を避けたかったんだ。」
「私がそうであるように、○○さんも喜びを味わいたかったんだ。」






【ステップ5】感謝の言葉を復唱する。

「○○さん、ありがとうございます」
と言う言葉を繰り返し唱えます。


出来るだけ、声に出して唱えてください。
自分にしか聞こえないような小さな声でも結構です。


この時点で、氣持ちがついてこなくても、結構です
まだ、監査する氣持ちがわいてこなくても、形から入っていきます。
とにかく、この感謝の言葉の復唱を、数分間行ってください。





このステップ5をしっかりやった後で、
「相手に感謝の氣持ちを伝えたい」という思いが
自然に湧いてきた場合にのみ、
行動に移すことをオススメします。






【ステップ6】謝りたいことを書き出す

相手に対して謝りたいことがあれば、これでも出来るだけ沢山書き出します。





【ステップ7】学んだことを書き出す。

その人との関係を通して、何を学んだかを書き出します。






【ステップ8】宣言する。

次のように宣言します。


「○○さん、私は私自身の自由のために、あなたをゆるします。」
「○○さん、私は私自身の幸せのために、あなたをゆるします。」
「○○さん、私は私自身のやすらぎために、あなたをゆるします。」




以上が、「ゆるすための8つのステップ」です。


終了したら、最後までやり遂げたご自分を、
ぜひしっかりねぎらってあげてくださいね。


ゆるすという選択をしたことを褒めてあげてください。
あなたは許すことで、被害者でありつづけることをやめ、


自分の人生の責任を自分の手に取り戻したのです。
そんなご自分にぜひ誇りをもってください。



*******************

はい、以上が、ゆるすための8つのステップ。
折角なので、セルフマッピングでやってみたら、どうかなーって思って、

 

 

超アナログですが、シートを作ってみましたニコニコ

 

 

もしよければ、是非♡

ではでは、皆様が、益々幸せな毎日を送られますように。



照ちゃんより晴れ



LOVE&PEACE
I  LOVE YOU.
THANK YOU






*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは


『 私の心の鏡だとしたら、何?』



この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆イベント・お茶会のご案内

★6月16日(土)13:30-15:30
〔☆じぶんの働き方改革☆~幸せな働き方をみつけるマッピングお茶会~〕
〔じぶんの時間をデザインする〕東京都港区(表参道)
https://ameblo.jp/chubby238/entry-12368829737.html

★6月17日(日)10:40-16:50
〔プチ癒しフェスタ〕東京都練馬区(地下鉄赤塚駅から徒歩1分・下赤塚駅から徒歩3分)
※ibマッピングスペシャリスト渡邉尚起さんの「九星気学マッピング」をイベント特別価格(2,000円/30分)で受けられます。
詳細・ご予約
https://ameblo.jp/thanks-sun/entry-12374802598.html

★6月23日(土)10:10-10:50
〔親子でマッピングカフェ〕兵庫県明石市
https://jmty.jp/hyogo/les-oth/article-9csjd

★6月25日(月)10:00-12:00
〔ibマッピング体験ワークショップ(1枚の紙とペンから始まるコミュニケーションメゾットで人生の「変換力」を手に入れる!)〕
〔聞く力をUPしてあなたの強みを生かす〕兵庫県明石市(JR魚住駅から徒歩約5分(駐車場有)
https://peraichi.com/landing_pages/view/hanauta

★7月5日(木)13:00-15:30
〔セルフマッピングのコツを知ろうWSシリーズ〕〔フォーカスポイントを自在に動かす〕兵庫県小野市(こずこずサロン)
詳細
https://ameblo.jp/kozu-kozusaku/entry-12357696699.html
お申込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f1bf5324416154

★7月7日(土)13:30-15:30
〔☆じぶんの働き方改革☆~幸せな働き方をみつけるマッピングお茶会~〕
〔じぶんの環境・人間関係をデザインする〕東京都港区(表参道)
https://ameblo.jp/chubby238/entry-12368829737.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/

◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/

◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org/

◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/