おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあっきーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
最近、「着物」という新しい趣味を始めました。
昨年の10月から着付けを習い始めて、
半年が過ぎて、ようやく自分で着られるようになったんです。
半年が過ぎて、ようやく自分で着られるようになったんです。
習うまで知らなかったのですが、
着物って季節によって着物の仕立てや小物を変えるのですね。
着物って季節によって着物の仕立てや小物を変えるのですね。
そうなると、帯揚げや帯締め、季節の小物が欲しくなってきます。
浴衣の模様は朝顔です♪
ついインターネットを見ていて
あれも欲しい
これもほしい
とポチっとお買い物することが増えましてね。
あれも欲しい
これもほしい
とポチっとお買い物することが増えましてね。
気がつけば、
その趣味のもので部屋がいっぱいになってきました。
その趣味のもので部屋がいっぱいになってきました。
その部屋の状態を見ていると、
あーあ、買っちゃった。
モノがこんなに増えちゃった。
モノがこんなに増えちゃった。
と罪悪感が沸いてきた私。
どう整理しようかな・・・
と思っているうちに日にちばかりが経っていました。
と思っているうちに日にちばかりが経っていました。
ある日、どうやったら片付くのかな・・・
なんて考えていたら、こんな言葉がふと頭をよぎりました。
なんて考えていたら、こんな言葉がふと頭をよぎりました。
「こんなに気に入ったものに囲まれているのに」
自分の中から湧いてきた言葉なのに
はっと気づいたことがあった私。
はっと気づいたことがあった私。
そうだった、忘れてた!
私が気に入って欲しくなってポチっとしたんだ。
私ってば、モノが増えていくことに罪悪感ばかり味わっていて、
気に入ったものを手に取れた嬉しさをじっくり味わうのを
忘れていたのですね。
あちゃ~
気づいたら、行動あるのみ!
まずは、嬉しさを味わうことが大事♪
ということで、
部屋を見回して、気に入ったもの囲まれていることを
あらためて確認します。
すると、
これ、この色が好きなんだよな~
とか
この形が私好み♪
とか
この形が私好み♪
なんて、自分の好きとか気に入るポイントを
客観的に見直すことができるのが不思議です。
客観的に見直すことができるのが不思議です。
そして部屋の片づけでも。
自分の気に入ったものをどうやって片付けたら
もっと使いやすく、見やすく使えるかな~と考えるのも
おもしろいものです。
もっと使いやすく、見やすく使えるかな~と考えるのも
おもしろいものです。
だんだん片付けが楽しくなってきました。
目の前にあるのは、同じものなのです。
それに対して
罪悪感を感じるか
嬉しさを感じるか
罪悪感を感じるか
嬉しさを感じるか
見方や感じ方を変えるだけで
こんなに変わるんだな~なんて
こんなに変わるんだな~なんて
びっくりしています。
ibマッピングでも、このように見方や感じ方を
変えるとどうなるかを味わうことができます。
変えるとどうなるかを味わうことができます。
ぜひ体験してくださいね♪
http://ib-mapping.jp/session/
http://ib-mapping.jp/session/