逆境を乗り越える原動力 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターの
にっこりですニコニコ

いつもお読みいただきありがとうございますドキドキ



平昌オリンピックでの日本人選手の活躍。    
            
どの競技も目を見張るものがありますね。                
                
特に昨日の羽生選手の金メダルの演技は                
気迫あふれる感動的なものでした。    
            
                
怪我を乗り越えてつかんだ金メダル。
                
                
どの選手よりもピークに持っていける                
伸びしろがある    
            
                
そう断言して今できる最善を尽くして                
つかみ取った結果。

                
                
素晴らしい!!の一言に尽きます。                
                
                
                
逆境からの回復力、
折れない心をレジリエンスと言い    
        
人材開発や教育現場でも注目されています。                
                
                
                
羽生選手はまさに                
レジリエンスが強い人。                
        
        
                
厳しい状況下にあっても    
            
ネガティブな面だけでなく                
ポジティブな面を見い出し
                
                
柔軟な思考で、より良い状態を                
イメージし、築き上げていく。
                
                
転んでも倒れても                
最後まであきらめない心の強さがある。    

            
                
そして確実に行動に移していく。    
            
だからこその結果ですね。                
                
        

        
羽生選手は自分への問いかけも                
たくさんしていると思うんです。                
                
                
どうありたいか?                
    
            
何をなし得るのか?                
        
        
どうすればうまくいくのか?                
                
                
現状を受け入れて
                
自分で考えて工夫すること。                
                

                
トライ&エラーの繰り返しで                
子どもの頃から
身につけてきたことが    
            
                
レジリエンスの高さに                
つながっているのだと思います。                
    

            
                
レジリエンスを高めていくには    
            
ある程度の困難や逆境の                
経験も必要なのだと言えます。                
                
    
            
親が状況を察して
先に手を打つと                
子どもは自分で
考えようとしなくなります。                
                
                
親がすべきなのは
                
子どもの気持ちを受けとめてあげること                
    
            
どうすればうまくいくのか?

問いかけて一緒に考え            
励ますこと。                


                
                
この理想的なやり取りが                
参観した小学校1年生のクラスであったので                
ちょっとシェアしますね。                
                

                
間違えた字をうまく消せない女の子。                
                
隣の子が見かねて、「消えてないやん!」と                
その子の消しゴムを取り消し始めました。    
            
                
その時、同じ班の子が    
            
「それは誰の消しゴム?」と声かけ。                
                

はっとした隣の子はすぐに消しゴムを返し    
            
最後は女の子が自分で消して訂正できました。

                
                
消したらあかんやろ!と否定はしない。                
                
本人に考えさせ行動を促す。

                
                
『自分で考えて行動する』が
                
普段の生活で習慣づけられているようでした。                
                
                

もちろんうまくいかないことだって
たくさんあります。    

            
ですが、周りの人との関りから
お互いが育てられているなあと思いました。                
                
                
たくさんの人々に支えられながら                
生きてきました

と、羽生選手も感謝の言葉を述べていました。                
                
                
思いを受けとめてもらえる人の存在は                
大きな力になりますね。    


折れない心でしなやかな行動につなげるために            
                
マッピングでのココロのメンテナンスも                
取り入れてみて下さいね♪                



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆ibマッピングベーシック講座のご案内

★照乃ゐゑのibマッピングベーシック講座,第2期
大阪府豊能郡能勢町
3月6日-3月20日-4月2日-4月17日-5月1日-5月15日(火曜)
10:00-13:00
※山下駅(兵庫県)からのお迎えあり
詳細
https://s.ameblo.jp/tt-teruyo-loveandpeace/entry-12347864059.html
お申込み
https://www.reservestock.jp/events/240039

☆イベント・お茶会のご案内

★2月20日(火)10:30-12:30
〔ワークショップ〕〔賢者の質問&ibマッピング〕東京都八王子市(高尾駅徒歩3分)
※マツダミヒロさんのベストセラー『賢者の質問』を使って思考の枠を拡げながら、ibマッピングで整理していきます。(書籍購入可能)
https://www.facebook.com/events/155277918461696/?ti=icl

★2月23日(金)13:10-14:30
〔チェッカーズ藤井フミヤさんが大好きな人のためのibマッピングお茶会〕東京都渋谷区
※参加条件 チェッカーズや藤井フミヤさんの曲が好きな人
※お茶会のあと、フミヤさんゆかりの神社へお参りにいきます。お時間がある方は一緒に参拝しましょう!
https://s.ameblo.jp/chubby238/entry-12348681992.html

★3月1日(木)10:30-12:15
〔ヒーリングバレエ&ibマッピング 体験お茶会〕東京都北区              
https://ameblo.jp/mayuri0718/entry-12351976677.html

★3月1日(木)10:00-12:00 
〔ワークショップ〕大阪府豊能郡能勢町  
※ibマッピングベーシック講座を卒業された方が対象のワークショップです。(全国どこの教室で卒業されていても参加可能)
※山下駅(兵庫県)からのお迎えあり
https://resast.jp/page/event_series/32577 ;

★3月1日(木)13:00-15:00
〔ワークショップ〕〔「セルフマッピングのコツを知ろう~」~5W1Hを使いこなす~〕兵庫県小野市
詳細
https://s.ameblo.jp/kozu-kozusaku/entry-12350233529.html
お申込み
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=dd0059753ed8faa4

★3月20日(火)10:30-12:15
〔ヒーリングバレエ&ibマッピング 体験お茶会〕東京都北区              
https://ameblo.jp/mayuri0718/entry-12351976677.html

★3月25日(日)10:00-13:20(時間内出入り自由)
〔イベント〕東京都港区(フクラシア品川クリスタルスクエア(JR品川駅から徒歩8分))
※ibマッピングスペシャリストのセッションをイベント価格で受けられます。
※午後から同じ会場にて、やましたひでこ先生と永田良一先生の「心を洗う断捨離と空海セミナー」が開催
アクセス
https://www.fukuracia.jp/shinagawa/access/

★4月4日(水)10:00-18:30
〔女ぢから開花フェス~オンナに生まれて良かった!を体感できる1日~〕兵庫県明石市
※あおいさん(ibマッピングインストラクター)のオペラ、道明奈津子さん(ibマッピングスペシャリスト)のトークショー出演等ibマッピングのメンバーも多数出店♪
http://www.kokuchpro.com/event/womans_power/
※ibマッピングセッション体験 20分¥1,000
イベントのマッピングのご予約はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c957f8d544440

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/

◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/

◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org

◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/