思考の癖も、口癖も、ただの習慣なのだ~ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ibマッピングとは?
 ↓
公式HP:http://ib-mapping.jp/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 


頭の中で考えていることを
一度、紙に出してみる。。。


ibマッピングって、ほんとね、
とっても、シンプルで、超アナログだけれども


今の自分を知るのに
とっても、わかりやすくて、
未来の自分に出逢う
パワフルなツールだなぁと思います。


おはようございます。
毎日、Happyマッピング脳
ibマッピングインストラクターの
ドロシーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。


毎日、たくさんの情報が溢れる中
自分の言葉を紙の上に書きつないでいく
自分に集中する時間をもつことにより


改めて、、、

今、わたしの感じていること
自分が何をやりたいのか?
何に不安を感じているのか?
何に喜びを感じているのか?
自分はどうしたいのか?を
よりはっきりと意識することや
それを明確にすることで
頭で考えて動くのではなく
ハートから動いちゃう感覚。。。


あー!そういえば、マッピングした時と
マッピングしなかった時と比べてみると
わたしとクライアント様の体験からは
やはり、マッピングで紙に書いた方が
願望達成の比率は高いという印象があるなぁ。。。


今日は、ちょっと
ココロの奥にいってみるね。



{8D87C91C-4FB7-446F-BA99-0E7E5F4CBA43}



そこには、
子どもや、パートナー、家族のために
頑張らないとダメだと思っていた自分
 
 
わたしさえ
我慢すればいいと思っていた自分
 
 
好きなことをすると
周りに申し訳ないと思っていた自分
に気づくことだったり


それが
周りのためだと思っていたことなのに
なぜか、うまくいかなかったり
なぜか、喜びを感じられないことが

 
まさか
自分の幸せから遠ざかっていたなんて
昔のわたしは信じられなかったけれど
今のわたしは本当にそう思います。


自然治癒力学校 
理事長 おのころ心平によると


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*゜゚・*:.。..。.


私たちは、大人になったって
ココロの悩みにさいなまれます。


例えば
「どうせ私は、私なんか」(無価値観)
「ああなったらどうしよう、
 こうなったらどうしよう」(不安感)
「じぶんには何のとりえもない」(劣等感)
「まだまだ、全然ダメだ、もっと頑張らなければ」(不達成感)
「気に障ったらどうしよう、クレームが怖い、
 私のせいだ」(罪悪感)
「(上から目線の言動」、私が、私なら、
 わたしの場合…」(自意識箇条)
「今いる環境は、私の本当の居場所ではない」
(現実逃避)


以上のような心理状態は、
誰しも心当たりがあるかもしれません。
しかし、これが、育った環境での
親からの影響に根差したものだとしたら…?


わたしがこれまでカウンセリングの
傾向から分析した、7つの心理傾向を
生む親の態度の考察です。


1.無価値観   

条件付で受容する親

(・・・できたら、○○点とったら)


2.不安感    

ダブルバインド


3.劣等感    

他の子と比較する親

(○○ちゃんは、お兄ちゃんなら)


4.不達成感  

「早く」「もっと」「さっさと」が口癖の親


5.罪悪感   

「あなたのために頑張っているのよ」 

「これ以上悲しませないで」


6.自意識過剰  

過保護な親

「できないはずがない」と過度な期待をする親


7.現実逃避感   

家の中の触れてはならない空気、

表面上、平穏を装う家庭


以上の態度は、およそ7歳から
14歳くらいまでもっとも大きく作用します。
今のあなたのココロの傾向も、
7~14歳(男の子8~16歳)に
形つくられたものかもしれません。






おのころ心平 著
子供の能力を引き出す「ここ一番の言葉」より


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*:.。. 



「今の自分は、どんな風につくられているのかな?」


そんな風に考えた時、
もしかしたら、今のあなたの思考の癖や口癖は、
ここからつくられているのかもしれません。
(自分をつくっている成分の1つとして
   考えてみてね)


それは、日常では、気づくことなく、
ある意味、当たり前になってしまっている
ことかもしれませんね。


でもね、あなたに、せっかく、
【やりたいこと】や【夢】があるのに


もし、このことが、いつもあなたの
【やりたいこと】や【夢】のブレーキに
なってしまっていて


いつも、同じところグルグルしていたら
もったいないなぁとわたしは思います。
(あっ、もちろん、そういう時期も
  あっていいと思うし、必要な時期もあります)
 

そんな時ほど、ibマッピングの出番です。


あー!わたしって
こんな風に、できていたんだ!!!


わたしという存在を意識することで
思考の癖も、口癖も、ただの習慣なので
意識すれば、簡単に変えることができちゃいます。


ここで、
「あっ!わたし、子どもにもそう接していた!」
と、ちょっと、ご自身を責めてしまった人


「あっ!こうなったのは、親のせいだ!」
と、ちょっと、親を責めてしまった人


責めることからは、残念ながら
責める関係性しかうまれません。


これは、親も、自分も、責めることではなく
そして、そのままにしておくことでもなく
あなたが、これから自分とのHappy
コミュニケーション、子どもや家族とのHappy
コミュニケーションをどうしていきたいか?
よろこぶ言葉ってなんだろう?
って考えるきっかけになったらうれしいです。


それは、ポジティブとか、ネガティブではなくって
あなた自身の、どのようなイメージが脳に浮かぶと
心地いいか?うれしいか?を大切にしてくださいね。


{E947000F-2813-4B83-B6A4-BA81EF83F865}



わたしは、まず、自分自身のよろこぶ
イメージがうかぶような言葉を使い
自分も相手もHappy脳の
アップデートしていく意識と


自分から創りだすHappy循環で
今、満ちあふれてる感覚こそが
とってもとっても大切で
それが本来の自己実現と
さらにつながっていくと思うのです。


{6F17823F-4F59-4D47-88E5-76A295DBA055}



今日もありがとう!


 

虹自分とつうじあう in 富士山静養園 虹


ドロシー







*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『 思考の癖も、口癖も、ただの習慣なのだ~ 』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★11月23日(木祝)10:00-12:00
〔ワタシの天職見つけるibマッピングお茶会〕東京都豊島区
https://ameblo.jp/mapmaru/entry-12316793914.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/

◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/

◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org

◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

このメルマガに関するご意見、ご感想、お問い合わせは、
mailmagazine@ib-mapping.jp まで。

バックナンバーはこちらから
https://m.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=ibmapping&no=all

------------------------------------------------
発行元:一般社団法人 自然治癒力学校
ib-mapping@naturepower.jp

〒651-0056 兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番1
ジークレフ新神戸タワー1801号
TEL.078-855-4612 / FAX.078-855-4613
------------------------------------------------
メールアドレスの変更や配信停止をご希望の方は
https://m.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibmapping
からお願いいたします。