親が子に話しかけるタイミング | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの、のんちゃんです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

先日、電車の中で親子の会話を何気なく聞いていた時に

思ったこと。

親が子ども話しかけるタイミングって難しいな…

 

 

映画の「ファインディング・ドリー」を親子で観に行かれた

ようなんですが、

子どもの感想を聞きたいお母さんが、「おもしろかったね~」

「かわいかったね~」と先に感想を言ってしまうと

一瞬間があったあとに子どもも、「おもしろかった~」

「かわいかった~」と…

 

そのあと、どこがおもしろかったのか?

なにがかわいかったのか?と話は続いてはいくんですが、

それって子どもの本心でしょうか?

 

お母さんがそう言ったから、子どもは親に合わせて

その話を続けたという場合もあるのではないでしょうか?

 

もちろんそれが悪いことではありません。

 

でもまずは子どもたちが何を感じたかを先入観なく

聞いてあげることも大切だと思います。

お母さんは何気なく普通に話していると思いますが、

ディズニー = かわいい、おもしろいという

前提(親が思う当たり前)を先に言われてしまうと、

子どもの答えを限定してしまうことにもつながります。

 

知らず知らずのうちに親の価値観を押しつけている声かけに

なっているということなんですね。

 

だとしたら、どんな話しかけをすればよかったんでしょうか?

 

例えば

「今日の映画どうだった?」

 

子どもにとっては、難しい質問かもしれません。

すぐに答えがでてこないかもしれません。

 

でも、その考えている時間が大切なんだと思います。

 

ついつい親は「かわいかった?」「おもしろかった?」と

何か答えをを引き出そうとしてしまいますが

そうやって引き出した答えは、“親にとっての正解”でしかありません

 

こうあって欲しいという親の理想に誘導するのではなく、

子どもの感じたことを聞いてみる、質問してみることが大切です。

 

そして、子どもたちが自分で考えて感じたことを話せることが一番ですね

そのためには、質問のタイミングも大切だと思いました。

 

電車の中の子どもさんは、ドリーのおもちゃに夢中になっている時に

横からお母さんが、「楽しかったね~」と話しかけても半分うわの空。

 

質問のタイミング、話しかけるタイミングはとっても重要です。

これは親子間だけでなく、夫婦や仕事関係でも同じだと思います。

 

相手が自分で感じたこと、思っていることを話せるタイミングや

環境づくりが、マッピングをする際にも必要です。

 

さて、リニューアルされましたibマッピングのホームページ。

ご覧頂きましたでしょうか?

 

 

 15日からは、セッションのお申込みもできるようになっております。

 

セッションはこちらから

http://ib-mapping.jp/session/

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★9月16日(金)13:30-15:30〔お茶会〕東京都千代田区
http://ameblo.jp/mayuri0718/entry-12194535043.html

★9月22日(木)10:30-16:00〔イベント〕愛知県名古屋市
みつかる つながる ひろがる文化祭
http://ameblo.jp/taisetsufes/entry-12170012102.html

★9月22日(木)13:30-15:30〔お茶会〕東京都中央区
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12194640178.html

★9月27日(火)13:00-15:30〔お茶会〕兵庫県明石市
http://www.reservestock.jp/events/144112

★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!詳細
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90

◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org

◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

------------------------------------------------
発行元:一般社団法人 自然治癒力学校
ib-mapping@naturepower.jp

〒651-0056 兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番2
ジークレフ新神戸タワー1801号
TEL.078-855-4612 / FAX.078-855-4613
------------------------------------------------