おはようございます![]()
ibマッピングインストラクターのこずこずです![]()
いつもお読みいただきありがとうございます![]()
シルバーウィークいかがお過ごしですか![]()
こずこず事ですが、
まごっち次男をあずかって一ヶ月になります![]()
ママの入院で離ればなれに
あずけられたまごっちたち
この連休に久しぶりの再会をしました![]()
広島から兵庫まで
まごっち長男が来てくれたのです。
(もちろんパパと一緒に)
大はしゃぎの弟と
はにかみながらも冷静な兄。
1歳と3歳ですが
もうしっかり兄弟として
つながってるんですね。
弟は兄を慕い
兄は弟を構う![]()
すでに小さな関係性が成り立っていて
仲良くひっつき合って遊んだり
ケンカになって泣いたり
くっついたり、はなれたりしているのを見ながら
あ〜、これがこの子たちの
コミュニケーションのベースになるのねぇと
ばぁば目線で思うのでした![]()
親として子育てしてた頃には
見えてなかったし
感じる余裕もなかったことです。
っていうか、
ibマッピングをするようになったからこそ
できた目線なのかもしれません。
つながりや関係性
コミュニケーションを認識できるようになった。
ひとつひとつを丁寧に受けとめれるようになりました。
自分にとってという整理の仕方がわかるようになったからかもしれません。
何を見ても何をしても楽しめるのは
自分の受けとめ方がキーになっていたのだと思います。
興味を持って聴く。
これ、ibマッピングの基本です。
こずこずは、何ごとにも興味津々になりました。
そうなんです。
新しいチャレンジをどんどんするようになりました。
あっ、話は戻りますが、
まごっち長男が広島から来た目的は
もちろん弟に会いに来たのですが
もうひとつ、
もうすぐ2歳になる弟のお誕生日会をしに来てくれたんです![]()
ママからのメッセージももってきてくれました![]()
なので昨晩は、
ひいじいちゃん・ひいばあちゃんちで
にぎやかにお誕生日会をしました![]()
ハッピバースデーを歌い終わって
2本のロウソクを
フ〜ッと吹くけど
なかなか消せない弟の横から
さりげなく一吹きして
なにごともなかったように振る舞う兄![]()
大喜びのふたりでした![]()
![]()
![]()
![]()

一晩だけ一緒に寝て
今日はもう帰ってしまいます。
今度はいつ会えるかな![]()
会うと嬉しい分
お別れがつらいですね。
また会える日まで
みんなでがんばらなくっちゃね。
会える時間に深さを感じます。
これもibマッピングのおかげさま。
ありがたいことです。
いつでもいつもしあわせですね![]()
今週も元気にお過ごしください![]()