下腹のぽっこり。その原因とは? | 無理なダイエットはもう卒業♡ 血管年齢×栄養分析×性格リフォームを掛け合わせ ドライブ旅行のような楽しい数値化ダイエット

無理なダイエットはもう卒業♡ 血管年齢×栄養分析×性格リフォームを掛け合わせ ドライブ旅行のような楽しい数値化ダイエット

分析と対策が大切!
なぜダイエットがうまくいかないのか?
どこでつまづいているのか?
その原因は一人ひとりちがいます。
まずはデータを取って数値化し確実なダイエットを成功させよう!

あなたのからだのお悩みに寄り添い

毎日楽しく過ごせるように
生活習慣やダイエットのサポートをいたします♪

 

生活習慣リフォーム

ダイエットカウンセラーのひより
ですオカメインコ

 

 

★はじめましての方はこちら★
 

公式LINEのお友達追加

 

コロナ禍を乗り切るための

生活習慣改善3ステップ

 

プレゼント中❤

 

 
友達追加でぜひ受け取ってね爆  笑
 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 
 
 

またはLINEから @666pguoa

で検索してくださいハート

(@も忘れず入れてくださいねハート

 

 

 

 

♥準備中のサービス♥
21日間の
ダイエットプログラム
リリース予定ラブラブ

さよなら、コロナ太り
2日集中!超効率ダイエット講座

 

 

 

 

 

 

 

 

痩せているのですが

血液検査で中性脂肪が多く

最近お腹周りにお肉がついてきて

取れないんです。

 

ウォーキングもしてるし

食べ物もお野菜や豆製品を

取るようにしているのに

今までのように落ちません

 

どうすればよいでしょうか?

 

 

という相談を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたも、痩せてるのに

 

 

お腹がぽっこり

出ていて気になる…

 

 

なんてこと、ありませんか?

 

 

 

 

 

痩せているのに

お腹ぽっこり。

 

 

 

 

原因としては5つ

ほど考えられます。

 

 

 

 

 

①お酒を飲むことによって

 

脂肪燃焼がされにくい

体になっている。

 

 

 

お酒を飲むことで

脂肪代謝の低下が起こります。

 

 

肝臓がアルコール分解のために

忙しくなって、本来行われる

脂肪代謝の働きが

鈍くなってしまうんです。
 

 

 

また、お酒を飲むと一時的に

血糖値がぐんっと上がって

インスリンが分泌されます。

 

 

インスリンのお仕事は

体の糖分を優先的に

エネルギーに変えること。

 

そのため、体内の脂肪は燃焼せずに

さらに脂肪が蓄積されてしまうんです。

 

 

 

 

お酒を飲むことによって

 

脂肪が体に

溜め込まれてしまう

悪条件が揃ってしまう

 

っていうことですね。

 

 

 

 

 

あなたは毎日

お酒を飲む生活をしていませんか?

 

 

毎日お酒を飲んでいる場合は、

こういった悪条件が揃ってしまい

 

運動もしてるし、

食生活を気をつけてるのに

お腹の脂肪が落ない…

 

なんてことに繋がっているかもしれないです。

 

 

 

 

 

 

 

②内臓を支える骨盤底筋の衰え

 

お腹周りには消化器や泌尿器など、

たくさんの内臓があります。

 

骨盤底筋はこれらの臓器が

下に下がらないように

支えてくれているのですが

 

骨盤底筋が衰えると

臓器を支える力が弱くなり

内臓が下に下がってきてしまい

 

痩せているのに

ぽっこりとお腹が

出てきてしまう…

 

という現象が出てきてしまします。

 

 

 

 

あと、わたし反り腰なんですけど

反り腰の方も体が歪んで

お腹が出てきてしまう原因に繋がります。

 

 

骨盤底筋を鍛えて、

ぽっこりお腹を解消しましょうランニング

 

 

 

Marikoさんのヨガが

オススメなのでやってみてください♪

↓  ↓   ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

 

③中性脂肪が多いことによって

皮下脂肪が蓄えられている

 

中性脂肪が多いと、皮下脂肪となって

お腹周りに蓄えられてしまいます。

 

 

 

 

詳しくは原因④へ

 

 

 

 

 

 

④内脂肪ではなく

皮下脂肪がお腹周りにある

 

内脂肪は

内臓周りに付く脂肪

のこと。

 

 

血液中のコレステロールを増やしたり、

中性脂肪を増やしたり

体に影響を与える脂肪。

 

 

皮下脂肪は

皮膚と筋肉の間に

蓄えられる脂肪

のこと。

 

寒さや外部からの衝撃から

内臓を守ってくれる脂肪。

 

 

簡単な見分け方としては

お腹をつまんだときに

つまめる場合が皮下脂肪

になります。

 

 

 

内臓脂肪に比べて

燃焼しにくい脂肪なので

体重が減っても、

なかなか結果が出にくい

厄介なやつなんです。

 

 

 

糖質や脂質がエネルギーに

変換されないと

中性脂肪として

体に蓄えられてしまいます。

 

 

特に

マグネシウム不足

になると

 

食事から摂取したブドウ糖を

細胞の中でエネルギーに

変えるパワーが落ちて

ブドウ糖が在庫として

残ってしまいます。

 

 

 

 

なのでマグネシウムが

入った食事を

積極的に摂るように

してみてください♪

 

 

 

 

 

 

⑤お腹に便が溜まっている

 

あなたは毎日お通じはありますか?

 

毎日お通じがない場合は

お腹に便が溜まって

ぽっこりお腹の原因に

なっている可能性が高いです。

 

 

便秘に関してはこちらの記事を

参考にしてくださいウインク

 

ダイヤモンドあなたはの便秘はどのタイプ?便秘の種類と原因を知ろう!

ダイヤモンドこれで便秘とはおさらば!タイプ別便秘解消方法!①

ダイヤモンドこれで便秘とはおさらば!タイプ別便秘解消方法!②

 

 

 

 

 

 

あなたのお悩みに少しでも

お役立ちできれば嬉しいですお願い

 

 

 

 

 

 

コロナ禍を乗り切るための

生活習慣改善3ステップ

 

プレゼント中❤

 

友達追加でぜひ受け取ってね爆  笑
 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 
 
 

またはLINEから @666pguoa

で検索してくださいハート

(@も忘れず入れてくださいねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝活★ストレッチ&筋トレ部

をインスタライブにて開催中キラキラ

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

人気記事TOP3

合格第1位
あなたは大丈夫!?これは確実にリバウンドします!

合格第2位
れがダイエット成功の鍵❤

合格第3位
素直に行動できないと、痩せません

 

 

 

 

アメトピ掲載記事

まじかるクラウン朝フルーツ★効果抜群!ダイエットに最適な理由♡

まじかるクラウン食べてないのに痩せない理由

まじかるクラウンむくみ対策になる意外な栄養素

まじかるクラウン一週間、腹筋ローラーをした結果

まじかるクラウンお味噌汁を3週間飲み続けて起こった体の変化

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーリーにてプライベートを更新中♪

生活習慣サポーター★ひより(instagram)

 

image