今日はランチにシシグ、チュプスイ、シニガンを食しました
I cheer charly jordan up
フィリピンの感染者数がおかしい。毎日の感染者数が回復者数でリセットされている
ロックダウンがおわらないのはなぜなのか。経済発展との関連性
今日はシシグ、チュプスイ、シニガンを食しました
セブのきょうしろう@ 🇵🇭 と🇯🇵フィリピン新型コロナ情報共有🙃日本もね@kyoshirocebu
今日はシシグ ぶーちゃんですかね🐷 ピリ辛でごはんがススムくん さっぱりしてて ンマーイ🤩 https://t.co/921JfyADyq
2020年10月05日 11:51
ポークシシグですね。
日本でもおなじみのフィリピンナンバーワン料理とされる料理。
酒にもご飯にもよく合います。
セブのきょうしろう@ 🇵🇭 と🇯🇵フィリピン新型コロナ情報共有🙃日本もね@kyoshirocebu
お次はチョプスイ チョプスイは具がぐずぐずで😅 スープだらけの印象でしたが😅 真逆🤩 具もしっかり、🥳緑臭さなく🥳 🇵🇭もおばちゃんはイダイだわ ニクも入っててこれも ンマーイ🥰 https://t.co/mNwfGtkRQp
2020年10月05日 11:53
チョプスイは
八宝菜などの中華料理に似ております。
フィリピンも日本と同じ、華僑から文化をよく受けております。
あまり日本では語られないですね、しかし在日の華僑が横浜などに
中華街を作ってますが、これがフィリピンにもあります。
福建省などの中国人や台湾人が多いようです。
セブのきょうしろう@ 🇵🇭 と🇯🇵フィリピン新型コロナ情報共有🙃日本もね@kyoshirocebu
シニガン😍 うっかり撮影前にスープけっこう飲んでしまっていた ポーク🐷ですね 汁物は汁がメインなんですが、 このニクもけっこうイケる 食感があり 搾かすのミイラでないって感じですね https://t.co/d5szj60LAI
2020年10月05日 11:56
シニガンもフィリピンナンバーワンスープと名高い。
酸っぱいスープで
初めて食した時は
うっという
感じでしたが。
癖が強いから。
しかし、慣れてくるとたまりません。
日本では味噌汁的なポジションです。
また定点観測していきましょう
フィリピンパブが日本で実名報道されている
日本大使館からもロックダウン検疫に関して発表がありました。
昨晩突然会見があり、ロックダウン検疫の変更がありました。
治験やワクチンはどうするのか
フィリピンというだけでめのかたきにされているのか?
ホントにこわいんですけど。コロナストレス
コロナ驚異のメカニズム。
フィリピンの医療崩壊の上、さらに医療保険崩壊
日本大使館からのご連絡はこちら
MGCQへ。詳細はここ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
MGCQになると、外国人が入ってこれる。
フィリピン留学復活。外国人観光ツアー復活。↓
フィリピン、外国人入国ビザ復活について
隔離がおおいため、教育省は隔離施設として学校を提供
フィリピンの学校の開校は10/5へ
日本でも風邪程度、都市伝説かとおもったら本当に感染していた。
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ