4話を見ながら、「もう、完全に好きじゃん!」という言葉を何度、身をよじらせながら、呟いたことでしょう(笑)

Achi、可愛いな。

そして、Achiの目を通すKaranがどんどんかっこよくなっていくMagic。← 恋愛ドラマだもん。

 

世の中、そういうものなのです(笑)

 

とりあえず、最初から見ていきましょう。。

 

こちらの筋追いは、気になったドラマを、世に出回る商業翻訳ではなく、ドラマ好き有志の英訳・もしくは配信サイトの英訳をもとに、(英語ができないくせに)果敢に訳した「なんちゃって訳」となっており、多少、ストーリー展開は訳者の願望に寄ってます。内容を把握しながら、突っ込んだり、賞賛したりしたいという、ドラマ好きの発露です。

ラストまでの完全ネタバレです。

なお、扱う内容も、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。

誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦

いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。お願い

 

『Cherry Magic

 30 ยังซิง

 2023年(Thai)Dec.9/2023~ Feb.24/ 2024

 47分×全12話

 制作:GMM 25, ViuTV

 原作:豊田悠『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』 

 

前のエピソードをお読みでない方は、こちらから。

 #3(1 ~4 )

  

Episode 04−1

 

~Jintaのアパートの階段~

おお、Minが階段を降りてきた。。

そこまで急いでる感じはないですね・・・。

 

そこへ、キャットタワーを持って、階段をあがってきたJinta。

ちょい、ヨロヨロニヤリ

いつもの通販じゃなく、どこかでお買い求めしたのかしら?

しかも、階段を上がってきたってことは、Jintaの部屋、6階のはずですが、このアパート、エレベーターないの?

 

疑問だらけの4話冒頭。

 

なにしろ、キャットタワーっていうくらいなので、高さはあるし、さすがのJintaもフラフラしながら階段を昇ってきて、踊り場でバランスを崩しそうになる。

運よく居合わせた(← ドラマあるある笑)Minが支え、事なきを得ました。

Min「お手伝いしますよ、61号さん」

Jinta「まだ、61号だなんて呼ぶのか? 名前はJintaだってもう伝えたぞ」

ちょっと不機嫌そうです。

ホント、この人はわかりやすい(笑)

 

Min「ああ、だったら、Jin、それとも、ta、どっちで呼んでほしいですか?」

この顔、完全に揶揄ってる(笑)

 

Jinta:・・・なんで、そうなる?

 

Jinta「名前がJintaなんだから、Jintaと呼べばいいだろ、ガキが・・・」

ふ~んと、おかしそうに何度か頷くと、

そのまま、足もとに落ちていたものを拾い上げる。

 

Min「この帽子って、店の“サービス品”ですよね。これ、ノイ姐のためですね」

そういうと、落ちていた袋を、手が塞がっているJintaの脇のところに押し込もうとするMin。

 

Jinta「・・ちょ、ちょ・・・」

 

Min:P’Jintaっていい匂いだなぁ。

 

Jinta「・・・!!!」

Minの心の声に、息を飲むJinta。

 

Min:なんだか、おじいちゃんが使ってた香りの水みたいな匂いだ・・

 

※西洋的な香水というより、タイで昔から使われている香り付きのお水らしいです。

実は、この4話、あとで、ソンクラーン祭りの様子が出てくるんですが、その時のお水も、実際には、香り付きのお水を使うのだ、と、以前、書いてあったのを呼んだ覚えがあったので、今回、ちゃんと調べたら、“Nam Ob Thai ナム・オブ・タイ”というそうですね。アルコールフリーで水に混ぜることが出来る、とありました。

 

Min:でも、P’の身体から香ってくるのは、すごく魅力的な香りだなぁ。

 

それ、フェロモンってやつですよ。

 

Jinta:み、魅力的だとぉ~~? 今まで、俺のことをそんなふうに褒めてくれた人なんていなかったぞ。く・・・なんで、俺の心臓はこんなにドキドキしてんだ?

 

Min:ホント、おじいちゃんみたいにいい香りがするよ。うん、すごく気に入ったな。

 

Jinta、もう、かなり舞い上がってますけど、ちょいちょい、おじいちゃんが登場してるけど、それはいいのかな?(笑)

 

Min「ところで、僕の名前、ガキじゃないですよ。Minっていいますキラキラ

 

Jinta「ああ、Minか。。チョコ

おじさん、デレる。

 

Jinta:なんて、可愛い笑顔と名前なんだろう~~~ラブラブラブラブラブラブ

 

Min「じゃ、行きますね。」

にゃお猫 ← これは、Jintaの空耳ジングル?(笑)

 

バイバ〜イと手を振ると、階段を降りていくMin。

去り際の、目を細めた笑顔も可愛いのよ。。

 

Jinta「一体、どうなってんだ? おい、Jinta、もう笑うな。」

自分で自分をたしなめるJinta。

 

にゃお猫 ← あ、また、猫声の効果音入り(笑)

 

Jinta「こら、笑うなって言ってるだろ。止めろ!」

うわ~~、無理~~~

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

勝手に口角が上がってきちゃう(笑)

 

笑みがこぼれて、止められないとはこういうことを言うのです(笑)

 

 

~TOYOKAWA オフィス~

 

掲示板に、貼り紙を貼るDujdao。

請求書の提出は、4/13~15のソンクラーン休暇までにお願いします。

 

ちょうどその時、コピー機に、紙が挟まったようで、それを取り除こうと悪戦苦闘してるAchi。

ああ、紙詰まりだ。

Achi、そこは、もっとしっかり、蓋の裏に書いてある順番通りに、押さえとかをガバッと開いてからでないと、余計取りにくくなるよ!!

・・・という皆さんの声が聞こえてくるようです。(笑)

 

そこへ、Dujdaoがお通りに。。。(笑)

 

Dujdao「あらあら、可哀そうなAchi~~。コピー機からも冷たくされてるのね・・・」

Achi「わかってますよ」

Dujdao「さぁ、ちょっとおどきなさいな。あのね、冷たくされたら、優しく接してあげる必要なんてないのよ。

なにげに人生を説くDujdao姐さん。

 

ふん、と力を込めて、紙の束を掴みだすDujdao。

Dujdao「はい、これ」

Achi「まだ、奥にもう一枚・・・」

Dujdao「もう一枚?」

 

取れました。。。

さすがDujdao。。

お礼を言うAchi。

Dujdao「連休、どこか行くの?ランプーンに戻るの?」

 

あら、Achiは、ランプーン出身っていう設定だったの?

※ランプーンは、チェンマイのすぐ南。。といっても、広いので、どの辺なのかまったくわからないけどね(笑)

私が知る限りでは、チェンマイ寄りであれば、マナデスの切り立った崖を撮影した、通称“タイのグランドキャニオン( ´艸`)”が近いと言えば近い?(笑)

ああ、さすがにちょっと無理やりかな?

ああ、マナデスの頃、ドイなんちゃらをいっぱい調べまくったのを思い出した(笑)

おかげで、チェンマイ周辺を検索すると、ああ、ここなら、あれが近かったかも、とか、位置関係がなんとなくわかる時あり(笑) ←全部ドラマ絡み。。

 

Achi「今年は行かないんです。両親がチェンカーンに行く予定なので。。」

チェンカーンも山合い、どっちかっていうとイサーンだよね。

ああ、よく出てくるスカイウォークのとこね。

だめだ。。

地図見たり、旅ブログ読んだり、楽しくてしょうがない。

 

進まないので戻ります。(笑)

 

Achi「P’はどうされるんですか?」

Dujdao「海に行くつもりなの飛び出すハート

 

そこに、いいな、いいな、いいな、誰と一緒にいくんですか? P'Duj、と現れたPai。

 

 

Dujdao「そりゃ、今、ちょっとそういう段階になってる方と行こうかなって思ってるところなの」

心なしか、(社内の皆に聞こえるように)声を大きくしたDujdaoの声がフロアに響き、ひゅ~と囃し立てられる。

 

Rock「そういう段階の人と一緒に行ったとして、帰りはどうなってるんですか?」

会話に参加してきたRock。

Dujdao「ま、そういうこともありうるわよね~。だって、私の美しさには、(誰も)あらがえないじゃない?おっほほほほ〜」

Dujdao姐さんの独壇場と化してます(笑)

 

Pai「連休が近づいてくれば、気分はアゲアゲですよね」

 

そういって、解散・・・の雰囲気になった時、RockがPaiを呼び止めます。

ね、Rockのこの立ち方。

結構、考えてると思うよ~~(笑)

 

そして、なぜか、こういう時って、関係ないけど、一緒に、足を止めちゃうよね(笑)

 

Rock「P’Pai・・・これ、ささやかですけど、P’Paiのために買ってきました」

そういって、紙袋を差し出すRock。

Rock「(これでも食べて)ぽっちゃりしてくださいね」

Pai「・・・・???」

Rockの真意を測りかねて、手が出ないPai。

 

Dujdao「ちょっとお待ち。なんなの? なんで、Paiのために買ってきたの?どういうつもりで?」

Rock「・・・・」

無言のまま、Paiに差し出すRock。

オモオモオモ~~~!

 

Rock「社員旅行から戻ってきてから、直接、伝える機会がなくて・・・」

この意味深な言い方もうまいぞ!(笑)

聞き耳を立てるDujdao姐さん。

あからさますぎる(笑)

いや、Achiもかなり気になってる。

 

Pai「なにを?」

Rock「僕、あなたのような女性を探してたんです・・・」

 

三者(Pai、Dujdao、Achi)「・・・・・・・・」

 

Rock「勇敢で、輝いてて、すごくかっこいい! ・・・先輩って呼んでもいいですか?

 

告白か、と思って固唾を飲んでた面々、一気にテンション駄々下がり(笑)

特に、姐さんのがっかり感。ゲラゲラ

 

ちょっと残念と、ホッとするのが同時にやってきた感じのPai。

 

Pai「・・・ああ、それで、フライドポテトを差し入れてくれたのね?」

ゆっくりと頷くRock。

ん~~、これ、含みある頷きよね。

 

中から、1本を取り出し、口に入れるPai。
Pai「ん~~、OK。P'って呼ばせてあげる」

 

片や、Rockったら、今はそれでいいですよ、的な微笑みに見えない?(笑)

Rockって、実は、無邪気な年下キャラに見せて、下手すると六角よりも、いろいろ考えてるキャラのような気がします。。

 

その時、上の階から、荒げた声が聞こえてくる。

 

「Karanさん、これを(事前に)わかっていたのなら、ここまで出向いてきたりしませんでしたよ!!」

 

慌てて、階段の下から見上げる一同。

 

Pai「P’Duj! なんか、嫌な予感がします。歴史が繰り返されそうで恐ろしいです」

Dujdao「それって、顧客とトラブルを起こして解雇された前任のトップ営業マンのこと、言ってるの?」

Pai「P’まで同じことを思ってたんですね?」

Dujdao「ああ、なんて気の毒なKaran、連休だっていうのに、きっとこの問題を対処しなければならなくなるわ・・・」

 

それを聞いて、もっともっと嫌な予感に囚われた人=Achi。

 

Rock「誰か、Karanさんを助けられないんですか?」

顔を見合わせる一同。

 

Achi:僕がトラブルにあった時はいつだって、Karanが助けてくれた。

 

あの時、擦りむいた肘に手を当てるAchi。

 

Karan(回想の声):夢の中でも、Achiを守ることができたらいいのに・・・

 

Achi:お返しに、彼を助けられなくて、どうする?

 

さっきの、詰まった紙をRockに手渡すと、一人で、上の階に上っていくAchi。

もう好きじゃん。

あとに続く一同。

 

社長室の前に来たものの、一旦、ドアの前で立ち止まるAchi。

 

「やめたほうがいいわよ。落ち着いて」と後ろからAchiを押さえるDujdao。

 

Achi「Karanを助けに行きたいんです」

どう見ても、好きじゃん。

 

いかないほうがいい、とか、なにか策はあるのか、と止める社員たち。

 

Achi「僕にもわかりません。。これって、いい考えなのかな?」

 

Achi:僕なんかに、Karanを助けられるのかな?

もちろん、躊躇いの気持がないとは言わない。

 

その時、ドアの前に立ちふさがるRock。

 

Rock「もし、P’が行かないというなら・・」

Achi「?」

Rock「誰がいくんですか?!」

といって、ドアを開け、Achiを部屋に押し込むRock。

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

ここ笑った!

 

突き飛ばされ、勢いにまかせて、商談中の席に飛び入った形のAchi。

 

「「「???」」」

 

ドアの外では、親指をサムズアップするRockに、「あんた、中は大混乱よ」と顔色を変えるDujdao。

・・・と、ここで一旦、オープニングを挟みます。

 

~社長室~

突然、飛び込んできたAchiをみて、みんなきょとん。

 

タナカ「Achi、なにか、緊急事態でも?」

Achi「突然の乱入、申し訳ありません。その・・・」

 

なにしろ、ノープランで飛び込んできちゃったんです。

あとの言葉が続きません。

 

Achi:もう入ってきちゃったんだ。これを無駄にするわけにはいかない。

 

常に前向きってわけじゃないけど(笑)、Achiって、泰然と受け止めるときあるよね。

 

意を決し、周囲を見回すAchi。

天井をみて、なにかを閃きました。

ザ・機転(笑)

Achi「この部屋のエアコンに問題が発生した、と報告を受けたんです。水が漏れるらしいんです。袖が汚れているかもしれません、Sukij(スキジ)さん」

もしかして、築地さんだろうか?← この方は日本人なのか?

一応、調べたら、タイの方で、Sukijって名前、結構ありますね。

なるほど、勉強になりました。

 

お手伝いします、と言いながら、近寄るAchi。

 

Sukij「結構だ。自分でやりますよむかっむかっ

不機嫌を隠そうともしないSukij。

 

そういうと立ち上がり、ジャケットを脱ぐと、大きく振り下ろし、その勢いと風にビビるAchi。

あとずさった拍子にKaranにぶつかると、Karanの頭の中は、どうしたら、スキジさんの機嫌がなおるんだ?と思案で一杯。

 

Achi:落ち着いてるように見えたから、こんなに思い悩んでるなんて・・・

 

Sukij「ああ、とんだ無駄足でしたな」

さすがに、それは失礼すぎじゃない?

 

イライラしながら、椅子に座りなおすSukij氏。

 

Achi「あ、背中のほう、直しますね」

ジャケットの皺の寄りを直すふりをして、Sukij氏の身体に触れるAchi。

 

Achi:・・・はぁ? そんな理由で?

 

✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜ 

 

そこからは、Achiが聞き取った内容を、全力で準備する・・・料理人Dujdaoの姿が(笑)

ココナッツパウダー、サラサラ〜。

 

Dujdao「毎回、Sukijさんは、ヤソトーン(県)から来るたびに、私に、天国の虹色のデザート(別名カノムチャン)をつくってほしいって所望されるのよ。最高のカノムチャンを作る場所がオフィスの向かい側にあるの。この七色の重なりをそれぞれ綺麗に作り出すには、長い伝統の力と技術が必要でね。」

伝統衣装に身を包んだ、お綺麗なDujdao姐さん。ウインク

 

レインボーカノムチャン虹

厳格なお菓子作りを披露しております🙇

 

Dujdao「タイの人々は、このカノムチャンを縁起のいいお菓子だと崇めていますからね。食べれば、仕事面とか、運気もあがるとも言われてるの。ね、見ているだけでも、気分が明るくなる、カラフルなお菓子でしょ。食べてみれば、もっともっとおいしいわよ」

 

社員たちに、説明して聞かせるDujdao先生。(笑)

ああ、久しぶりの、タイの伝統菓子だぁ。


Rock「だったらなんで、Dujdaoさんは、あの人を(あそこまで)空腹にさせたんですか?」

毎回バンコクに来るたびに欲しがる、と言うのなら、そりゃ当然の疑問です。

 

Dujdao「だって、彼氏との旅行用のビキニを選ぶのに忙しくて、(準備するのを)すっかり忘れてたのよ」

なるほど、ここに繫がったわけね。サングラス浮き輪ビキニ

 

そんなことより、待ちきれず、Dujdaoの手から、皿を奪還するAchi。

 

~社長室~

一口、カノムチャンを食べたスキジさん、風に吹かれましたよ(笑)

骨抜きにされる味ってことでしょうか。

・・って、そんなわけあるかい!(笑)

 

Sukij「とってもおいしいです。他のものとは比較になりません。」

 

それを聞き、内心、大拍手のタナカ氏。

ほっとするAchi、Karan。

 

タナカ「Dujdaoに、箱にも詰めるように申し伝えました」

そういうと、紙袋を渡すタナカ。

 

Sukij「ありがとうございます。では・・これで失礼します。」

え、まじで、お菓子が出なくて、駄々こねて、食べたら、お土産もって帰るだけなの、この人?← 失礼よね。商談の細かいシーンは割愛されてるんです・・・と自分でフォローを入れてみる。

 

ああ、ここ(タイ版)でも、お菓子をめぐる謎エピは健在なのか!(笑)

 

とにかく、頭を下げるタナカ、ワイをするKaranとAchi。

 

スキジ氏、普通に退場。

 

脱力し、ソファに腰を下ろす三人。

 

不思議なのは、Karan。

Karan「Achi、どうしてSukijさんの希望がわかったんだ?」

 

Achi:なんて言えばいいんだろう?

 

タナカ「ご苦労だったね、Achi」

タナカ氏、終わってしまえば、そういう些末なことには興味なし(笑)

 はぁ、と頭を下げるAchi。

でも、うれしそう。

 

菓子の皿を下げながら、危機は回避できた・・と心の中で呟くAchi。

Achi:Karanの力になれてよかった・・・

ほら、これが恋のチカラに後押しされた達成感よ(笑)

 

タナカ「だが、Sukijさんは、我々が業務提携に提供する製品についてまだ、満足しているとは言えないようだ。」

 

Achi:え? 問題は解決したんじゃなかったの?

 

タナカ「Achi、君も、オフィスで働く会社員として、働く人にとって、必須のアイテム(オフィスバディ)は何だと思うかね?」

いきなり大きなテーマですね?(笑)

“オフィスバディ”というのが、プロジェクト名なのかな。

 

少し考えて、「私にとっては・・・おそらく、ペンのような気がします。」と答えるAchi。

 

Karan「ペン?」

タナカ「・・・・・」

顔を見合わせる二人。

 

Achi:ヤバイ・・・ありきたりすぎること、言っちゃったかな。。

ね、こういうときの空気は、完璧に読めちゃうAchi。

 

タナカ「だが、最近は、ほとんどの人が、スマホやタブレット、パソコンに入力してしまうだろう 。本当に、まだ、ペンは必要だと思うかね?」

 

Achi「ペンならここにあります・・」

そういうと、胸ポケットからペンを取り出すAchi。

Achi「身近にありすぎて、見落としてしまっているかもしれませんが、今でも多くの人々は、仕事において、定期的にペンを使ってます。手を使って書くことは、時に、考えをまとめたり、記憶したりする助けになります。

 

ためらいなく、その理由を述べたAchiの言葉を受けて、ふと自分の胸ポケットに視線を落としたタナカ氏。

言われるまでもなく、自分も身に着けてるじゃん。

ペンを取り出し、まじまじと見つめるタナカ氏。

タナカ「実に興味ぶかい。小さなことというのは重要であっても、見落とされがちだ。」

 

Karan「実際、データを見てみると、ペンは、他の製品と比較しても、売り上げが決して落ちないものの一つです。」

ちらっと、Achiを見るKaran。

いいサジェストするねぇ(笑)

 

タナカ「いいことを思いついた。“オフィスバディ”のターゲットグループでもあるAchiに、君の仕事を手伝ってもらうことにしよう。彼は、おそらく興味深いユーザーデータをもっているに違いないからね」

「そうですね」と力強く頷くKaran。

 

Achi「私がですか? 私がKaranを補佐するんですか?」

目を見張るAchi。

 

頷くタナカ氏。

 

Achi:本当に? この僕が、この会社で最も才能ある人間を補佐するだって?

 

そんなこんなで、社長室から降りてきた二人。

なんか、このスーツ姿のツーショットもよくない?

 (≧▽≦)

ステージ感ある(笑)← 単純すぎ?

 

Karan「このプロジェクトは緊急だから、ソンクラーンの連休中に作業しなければならないんだ。正直、君に迷惑をかけたくないんだ。これは僕の責任でもあるからね」

Achi「全然、大丈夫だよ。もともと、連休にどこかにいく予定もなかったし・・それに、僕もやってみたいんだよ

うん、前向きAchi、いいじゃん。

 

Achi:そうすれば、別の職務について学ぶことができる。。

 

Karan「Achi、じゃ、一緒に出勤してもらってもいいのかな? 連休の間、都合が悪かったら、迎えにいくこともできるよ」

Achi「ああ、心配いらないよ。僕なら大丈夫。」

 

こらこら、Karanは、迎えに行きたいのよ(笑)

今、Karanに触れたら、すんごい声が聞こえるはずだよ(笑)

 

Pai「すみません。これが、うちで製造・販売してるペンのカタログです」

もう聞きつけたのね。

仕事早いな(笑)

ペンのページを開いて見せるPai。

 

ええ、がっつり、腕に触れてますね(笑)

 

Pai:うわ~~ん、すっごく可愛い~~~!! P’Achiが、私の心をメロメロにしてくれてるわ~~!これまで、ずっと(ファンとして)見てきた甲斐があったわ~~!!

この目つき、よく知ってるぞ(笑)

 

Achi「はぁ?」

Pai「はぁ?」

オウム返しするPai。

Achi「あ・・・なんでもない」

 

自分に好意を寄せるKaranとPaiに挟まれ、勘違いの塊と化したAchi。(笑)

 

Achi:一体、今日はどうなってんだ?仕事でいいことがあっただけじゃなく、Paiみたいな可愛い子が俺に夢中だなんて・・・、これって、明らかに、俺の黄金期の到来」じゃ~ん。

 

Achi、盛り上がってるところ、悪いけど、一旦、冷静になってみようか。

夢中というのは言葉としては外れてはいないけど、Paiの言わんとしてる意味は、どう考えても、推し活の雰囲気だよ。 

 

★『Cherry Magic』Ep.04 1/4 雑感★ 

ひさしぶりに、ちゃんと筋追いしたんですけど、やっぱり、楽しいなぁ(笑)

・・・特に脱線が楽しいんですよね(笑)

この1/4では、チェンマイ周辺やタイ北東部がいろいろ出てきたんですけど、こんなふうに、タイのいろいろな場所をインプットしておくと、まぁ、いつかは、なにかのドラマで、あああ、となるやもしれず。


TayNewのバラエティやら日常の動画などなどを見てると、チェンマイネタは欠かせませんが、観光地的なところはわかるけど、実際、そこまで詳しく地名が取りざたされることはないので、こうして、ドラマとかに出てきたときに、いろいろ地図を見たり、検索することも多いです。

 

OSTも続々と発表になってますね。

最近、TayNew関連を検索したり、見まくってるせいか、Polcaの皆様のYoutubeショート動画もどんどん流れてきて、二人の懐かしい素のやりとりとか見ては、ああああ、これこれ、と思い出したり、ちょっと油断してると、腹筋が崩壊しかけるくらいの笑撃波に見舞われたり・・・。

テイタワン危険すぎる(笑)

 

★『Cherry Magic』Ep.04 2/4に続く★