さて、いままでのは、導入にも満たない導入でした。
ここで、もう一人の主役、Kaoくんの登場です。
『Untill We meet again』の視聴後雑感はあげてませんが視聴済み。
いや、筋追いをしていないので、自分の中では、そこまで、ちゃんと理解&消化しきれてないような気さえします。
実際、かなり、世界観の読み込み具合を試される異色なBLドラマだと思ってます。
・・・・そのドラマで、むっちゃ、ヴィジュアルが好み~~だったKaoくん。
私、結構、オーソドックスイケメンも好きなんですよ。。。という宣言。(笑)
なお、本サイトは、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。
誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦
いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。
6分割しています。
前半未読のかたは、こちらからどうぞ
『Lovely Writer』
นับสิบจะจูบ
【Ep.01】 (3/6)
「今、何時、お腹空いた~」という声が聞こえつつ(笑)、仕切り直し・・・。
演出捕「18番、Nubsibさん、どうぞお入りください」
会議室のドアが開き・・・
靴からフレームイン。
0018の札を首から下げた 一人の青年が入ってくる。
もう、オーラ見えるし・・・空気変わったし・・・BGMも変わったし・・・それは全部、演出(笑)
入ってくるなり、色めき立つMai監督とドラマ班。
そうそう、こういう人のことを「絶対的!」っていうのよ(笑)
そんな中、一人、手元の資料に目を落としていて、気づいてもいないGene。
お口ぽかん・・・のHin。
Hin「P’、この人、神みたいなオーラだよ。すっげぇ、ハンサム。もし、この人が“Kin”役をやったら、死んじゃうかも・・・」
ちらりと、0018を見るGene。
さりげないけど・・・ちゃんと見てる(目を奪われた)一瞬を切り取りました。。。(笑)
そして、これまた、一瞬ですが、このNubsibの視線の先は・・・角度的に見ても、正面の監督ではなく、Geneでしょう。
Gene「(小声で)彼には、合ってないんじゃないかな。彼は、Kinを演じるには、華やかすぎるだろ・・・」
Hin「(小声で)P’は、彼が気に入らないの?え~、残念だなぁ」
声を潜めて、会話をする二人。
0018「こんにちは。僕は、Nubsib、20歳です。僕は国際経営学を学んでいます。」
演出補「これは、2次のオーディションになりますよね? 以前、キミに渡した台本から、準備してきていると思うけど・・・」
Nubsib「はい。」
監督「OK。じゃ、準備が出来たら、はじめてね」
その時、Geneが、監督に、トイレに行きたいと申し出て、席を立つ。
ちらりと、Geneが中座したのを見ると、
Geneが自分の横を通りすぎる、まさに、その瞬間に声をかける。
Nubsib「どこに行く気だ? 」
(行かせねぇよ!)
※いや、それを言うなら、「言わせねぇよ」だし、我が家のギャグだし。
Gene「・・・・(え?)」
立ち止まるGene。
ここで、二人だけにダウンライト。。。
見つめ合ったこの瞬間が、スタートです。 ← 本当に?(笑)
Geneに近寄り、急に腕を掴む。
わけがわからず、固まるGene。
Nubsib「今朝、起きていたのに、なぜ俺に言わなかった? 俺から逃げられると思うな。俺が君につけたその跡のせいで思い出すんだ・・ お前が俺のものだと」
Gene「・・・・・・・・」
完全に飲まれてます。。。
Nubsib「お前、俺がどんなにお前を恋しく思ってるか、わかってるだろう」
そう、目の前にいるのは、自分が精魂込めて紡ぎだした“Kin”そのもの。
Nubsib「さぁ、こっちに来て、部屋に戻るんだ!」
掴まれた腕の強さに、なんとか、自分を取り戻そうとするGene。
Gene「あの・・・・僕は・・・これ・・・」
監督「ブラボー!素晴らしい~~~!」
スタッフ一同も揃って、拍手喝さい。
監督「私、Nubsibの演技、大好き!あなたの演技は、本当に最高よ! 今の、強くて、厳しさのある態度は、本当に魅了したと思わない? ねぇ、(演技)コーチ? ああ、あなた、きっと有名になるわよ! ちょっと待っててちょうだいね、あとで話をしましょう。ちょっとだけだから・・・」
長髪の人が、演技コーチらしいです
もう、この言葉をもらったら、「合格~!」の太鼓判を押されたようなものです。
このあとの、0019以降の人で、Kin希望者はお気の毒。
呆然としたまま、立ち尽くしているGeneに、微笑みながら、謝罪するNubsib。
Nubsib「本当に、すみませんでした。」
Gene「・・・・・・・」
Nubsib「驚かせてしまいましたか?」
Gene「・・・は?」
なんとも、間の抜けた声と顔(笑)
Nubsib「演技の相手を、あなたにしていただけて、感謝しています。」
もう、動揺激しく、なんと言っていいのか、言葉もでてこないGeneは、そのまま、無言で立ち去る。
うまくいった・・・と、ちょっと愉快そうなNubsib。
最初からの計画の一部のようでもあり、さっきのGeneとHinの会話を聞いていて、ちょっと、からかったって感じもあり。
どっちにしろ、ターゲットはGeneです。
面談終了後、話し合うドラマチーム。
「彼はいいね、メモしておいて」
「この人は、私としては、ないな~って感じ」
頷いている一同。
その中で、一人ずっと俯き、部外者を装ってるGene。
「そうね」
「みなさんはどう思います?私は、Saimhok は、Tawan役に合うと思うんです」
すぐさま、Saimhok と言われた俳優の資料が、スクリーンに大写しになる。
監督「あ~、たしかにイケメンね。身長も(イメージに)あってるし、演技の感じもいいわね。」
スタッフからも賛成意見が出て、どんどん、役柄が決められていく。
演出補「Bossについてはどうですか? 彼はOKです。ルックスもいいし。。」
監督「Okっていうのは・・・(かならずしも)」
その他のスタッフ「OKじゃない!!」
突然の大声に、びっくりして、顔をあげるGene。
監督「あの子は、(私の)お仲間よ。冥王星からだって見通して、あら、元気?って言えるわよ」
演出補「どうして、彼じゃダメなんですか? うちらは、Blドラマを作ってるんですから、完璧じゃないですか? 僕は、すごく斬新だと思いますけどね。」
この演出捕は、Mai監督のチーム歴が浅いのかな。
その時、女性プロデューサーが、監督に変わって説明しはじめる。
女性PD「(たとえ)斬新でも、私には、あの子は売りだせない」
シビアな話に、ちょっと驚くGene。
私はもっと、こういう話聞きたいけどなぁ(笑)
演出補「そうですかね? イケメンだと思うんだけど」
そこは経験値だ、と、鷹揚に微笑んでいる監督。
監督「私は、Aeyのほうが合ってると思うわ。可愛いと思わない?」
ずっと気になってた、この人。。。演技コーチさん?
「私も、Aeyは、いい選択だと思います。演技も的確だし、かっこいいし、なにしろ、女性的すぎないところも・・・。彼なら、“Namcha”役に完璧よ。」
監督「でも、彼は、本当に、受けなのよ。」
ああ、そうだった・・・と頷く。
監督「でも、役に完璧なレベルなのは確かね。彼は、このドラマの主役にふさわしいと思うわ」
演出捕「でも、彼もゲイなんですよね?どうして、今回はそのことを問題視しないんですか?」
女性PD「とりあえず・・・私たちは、LGBTQを啓蒙してるとだけ言っておくわ。彼は、LGBTQを広く宣伝することができる一方で、選ぶのに適切なレベルにいるということよ。私たちは、積極的になって、資金を調達しなければならないの。」
ふふふ、こういうセリフは楽しいなぁ。
エンタメ産業の中で、BLドラマは、LGBTQ理解を得ながら、収益をあげられる部門だっていうことで、かつ、送り手である業界としては、ターゲットを明確に想定してるってことでしょ。
じっと、話を聞いていたHinが、口を挟む。
Hin「待ってください。その基準ってなんなんですか?」
女性PD「この業界にはね、かっこよすぎる・・とか、才能がありすぎる・・とかだけじゃだめなのよ。」
監督「そのとおり。わたしたち 長い間、この業界で仕事をしているでしょ。キャスティングが悪いと、ドラマもそうなるのよ。」
納得したのか、笑みを浮かべながら、頷くHin。
演出補「で、Nubsibは、“Kin”ですね。」
監督「だれか、納得できない人いる?」
コーチ「いないわよ! 完璧に合ってるわ」
それを聞いて、ふっと、ひっかかりを覚えるGene。
監督「反対する人は私とケンカする気ある? 彼は、役にぴったりよ!神のようなオーラと優れた演技スキルで、激アツだわ! BLファンは、彼女たちに何が起きたのかさえ、わからないはずよ」
絶賛の嵐、吹きあれる。。。(笑)
監督「プロデューサーはどう思う?」
女性PD「役にもぴったりで、演技はうまくて・・・」
コーチ「でも・・・彼って?」
演出補「彼がなんなんですか?」
コーチ「ゲイじゃない?」
素知らぬ顔をしていても、なぜか、気になってくるGene。
この顔はそういう顔でしょう。
演出補「何言ってるんですか? 本当ですか?」
コーチ「だって、彼が、Geneと一緒に、セリフを読んでるときの、彼の目は・・・そんな感じだったでしょ。私、すごく、彼らのこと、気になったもの」
演出補「本当?」
女性PD「なんか、個人的な感情すぎない?」
監督「Geneに聞いてみたらどう? あなたは、どう感じた?」
みんなの視線が一斉に、Geneに注目する。
Gene「ああ・・・・僕は・・・」
更に、Geneの言葉を待つ監督たち。
Gene「・・・・僕は・・・彼の演技が上手だったからじゃないですか?」
監督「ほ~~」
みんなも、納得する。
監督「あなたは、いろんなところに、鼻を突っ込みすぎよ、彼がゲイであろうとなかろうと、あなたになんの関係があるのよ!」
コーチをやんわりとたしなめる監督。
監督「重要なのは、彼の演技力でしょ。さ、誰か、同意できない人はいる?」
もうほとんど、主役のKin役をNubsibが射止めた流れになりました。
監督「ええっと、このあと、GeneとHinは、なにか用事があるのかしら?もし、そうでなければ、このまま、残って、私たちと話をしていかない?」
Gene「私は、家に帰って、原稿を書く予定が・・・・」
監督「そうね、そうね。でも、2週間後に別のミーティングがあるんだけど、もし、時間があれば、参加してほしいわ。ね、参加してよ」
すかさず、返事をするHin。
Hin「私も空いてますし、Geneも空いてます」
監督「OK、よかったわ。本当にありがとう」
答えを促されて、「はい、ありがとうございます・・・」と返事をするしかないGene。
Gene「もし、よろしければ、私はこのへんで失礼します」
女性PD「今日は、参加してくださってありがとうございました」
Gene「(小声で)行くぞ」
Hinに声をかけるGene。
Hin「コンドミニアム?それとも、郊外の家?」
Gene「コンドミニアムだ、今からじゃ、向こうの家に帰るは、渋滞もするし、遠すぎるよ。」
そうか、最初に出てきた《ホワイトハウス(実家)》は、ちょっと遠いから、都心部にコンドミニアムも借りてるの?
やっぱり、お金もち?
Hin「ボク、トイレでおっきい方してくるからさ。トイレの前にいてよね」
さっさと立ち上がり、トイレに行ってしまうHin。
~トイレの前の廊下~
水を飲みながら、Hinを待っているGene。
その時、通りがかったスタッフの一人とぶつかり、ペットボトルを落としてしまう。
「すみません」
転がったペットボトルの行く先は・・・・見覚えのある、ダークブラウンのハイカットシューズ? ブーティ?(笑)
ペットボトルさん、Good Job! (笑)
さっと、しゃがむと、手に取ったペットボトルをさしだすNubsib。
Nubsib「どうぞ・・・」
Gene「あ・・ありがとう」
Nubsib「本当は、もう一度、あなたに感謝を言いたいと思っていたんです。」
頷くGene。
Nubsib「あなたが、『Bad Engineer』の作家だって知ったばかりで・・・・」
Gene「ああ・・・そうなんだ?」
目も合わせられないの?
Nubsib「はい。僕、ついさっき、監督と話したところだったんです。これからは、お世話になります。あなたに助けていただく必要がありそうです」
Gene「いや・・・そんなに大袈裟に考えなくてもいいよ。そういうことは、ドラマ班のスタッフの人たちに言ったほうがいい。私はただの作家で、それほど関わることもないんだから。気にすることはないと思うよ」
微かに、うなづいて見せるNubsib。
その時、「あ~、まだ、お尻が濡れてるよ、最悪~」と言いながら、Hinが戻ってきました。
Hin「・・・え?Nubsib・・!」
Geneの眼の前にいるNubsibに、驚くHin。
これって、ファンの反応に近くない?(笑)
Nubsib「はい」
Hin「君、もう監督と話はしおわったの?」
Nubsib「いえ、まだです。緊急の電話がかかってきてしまって・・・。それで、トイレにきたんです」
Hin「ああ、そうなんだ。ボクはHin。P’Geneのアシスタントをしてるんだ。ボクたち、これから、お互い、もっと親しくなると思うんだ」
Nubsib「はい」
自分と真逆のことを言うギロッとHinを睨むGene。
Gene「Hin!行くぞ」
Hin「え? もう・・・。今、来たばっかなのに~」
Gene「じゃ、失礼するよ」
Hin「え・・待ってよ」
逃げるように、立ち去るGeneをじっと目で追うNubsib。
Hin「じゃ、またね」
気軽に、Nubsibに手を振るHin。
Hin「なんで、そんなに急ぐの? ボク、、まだ、彼と話してないのに・・・」
自分の手をひいて、ずんずん先を急ぐGeneに、文句を言うHin。
しばらく、そんな二人を見送っているNubsib。
振り返ったNubsibの顔は・・・
好みだ!💖
あ、ちょっと調子出て来たかも。。(笑)
こらこら、ヽ(♯`Д´)ノ
違うでしょ・・・!! (苦笑)
でも、なんだか、ただ、単純に微笑んでいるようには見えないんですけど~。
どことなく『狡猾』な微笑。
★【Ep 01】3/6の雑感 ★
だめだ~~~!
こんな、ちゃんとした恋愛物(?)を見てるっていうのに、、『MOD堕ち症候群』の今の私、絶対、必要以上に疑ってかかるという、病に侵されてます。
ねぇ、Tee監督、言いたいことがあるなら、ちゃんと言ったほうがすっきりするんじゃないの?(笑)
<BL業界のここが問題!>とか
<私が今まで受けて来た仕打ち>とか
(笑)(笑)(笑)
でも、この姿が見れて、私は、単純に嬉しかったです。
確かに、劇中にも出て来たとおり、収益があがるプログラムになりつつありますけど、誰もが撮れるわけじゃないですし、BLなんてはじめて~っていう男の子たちに、誰もが演技を付けられるわけでもない。
表に出る俳優も大変だと思いますが、監督に課せられたものも相当重いはすです。
Kaoくんにしても、演技力あると再三、絶賛される役っていうのも、プレッシャーよね(笑) ← これは、BL関係ないけどね。