4話の予告見たら、1週間が途方もなく、長く感じます!

VIP会員でお金払ってても、結局、次週への待ち遠しさは変わらないわけで(苦笑)、そもそも「1話先行」って、いいシステムなのか、『ACTL』の時から、甚だ疑問🙊🙈🙉

 

本作品は、主人公が検視官という職業柄、事件現場や解剖シーンも頻繁に登場するクライムサスペンスです。

 残酷な描写が苦手な方にはお勧めいたしません。

(できるだけ配慮は致しますが、描写の説明のために、そのまま、画面キャプチャーを載せる場合もあります。)

 もちろん、BL物にありがちな描写も含まれます。

 

いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。お願い


4分割しています。

前半未読のかたは、こちらからどうぞ

【Ep.02】 (1/4)

【Ep.02】 (2/4)

 

『Manner of death』

 พฤติการณ์ที่ตาย

【Ep.02】 (3/4)

 

~Viangpha Mork病院~

夜の病院って怖いよね。。。

 

おお、Fan看護師だ(笑)

何もないのに、笑っちゃ失礼よね。

 

Fan「さ、あなたの番ですよ、お坊ちゃん」

入院してるKids患者への注射かな。。。

当然のごとく、嫌がる男の子。

Fan「信じなさい、怖がらなくてもいいのよ。さ、すぐ済むからね~。アリんこに噛まれるようなものよ」

男の子「やだよ~」

Fan「ねぇ、あっちにある飛行機、見える?」

部屋の隅を指さすFan看護師。

男の子「え? どこ?」

Fan「とっても大きいのがあるでしょ。青いの。見える?」

男の子「どこ? 僕には見えないよ。ちっとも見えない」

Fan「さ、すんだわよ。痛かった?」

男の子「え? 全然」

びっくりする男の子。

さすが、ベテラン看護師。グッ

 

その時、Bunが入ってくる。

Bun「さすが、Fanさんだ。まだ、僕が子供の時とおんなじ古い手を使ってるんだね」

 

Fan「あら、私のやり方が、時代遅れだとでも言いたいの?」

Bun「こういうのは、クラッシックって言うんですよ」

Fan「よしてちょうだい、Bun先生。(患者Kidsくんに)さぁ、もう席をたっても大丈夫よ」

Bun「ちゃんとおさえてるんだよ」

男の子「全然痛くなかった」

注射のあとを押さえるように言われた男の子がFan看護師と一緒に処置室を出ていく。

 

ピコン!

携帯を取り出すBun。

 

午後、ロビーでFai医師と一緒に話しをしていた時と、たった今、この処置室での姿を撮った写真が添付されている。

Janeの死を自殺だと発表しろ。これ以上、この問題に干渉するな

送信時間は、20:34・・・。

 

こりゃまた、古典的な脅迫ね。

 

それでも、驚くBun。

診察処置室を出て、廊下をきょろきょろと見回すが、誰もいない。

 

~Tanの塾~

段ボール箱に、荷物をいれて、片づけをしているTan。

写真立てを手に取る。

Nam、Natty、Jane、Sorawit の4人。。。

すでに、この中の二人はすでに、亡くなってるのよね。

 

Tanを訊ねて来たBun。

この角度も、目鼻立ちの綺麗さが際立つよね。。。

 

警察にはいかずに、先に、ここに来たってことですね。

 

Tan「救急車を呼んだ覚えはないんですが・・・」

入って来たBunを見て、ジョークを言うTan。

お近づきになりたいのは、僕も同じですよ・・・と、見えてしまう。

 

Bun「私も、ここに、勉強を教わりに来たわけじゃない」

Tan「なら、よかった。あなたに教えるとなると、相当高い授業料を請求することになりそうだ。あなたにその支払い能力があるか、心配ですからね」

Bun「Janeの事件について、もっと知りたいんだ。それには、時間外手当をいくら払えばいいのかな?」

合わせ鏡のように、腕組みをして相対する二人。。。

 

Tan「おかけください」

そう言われても、立ったままでいるBun。

Tan「なにが知りたいんですか?」

Bun「君は、Janeが自殺したと思うか?」

Tan「お答えできませんね。剖検の報告書を待たないとならないと思いますが・・・」

Bun「それなら、質問を変えたほうがよさそうだ。あの日、彼女は、下に行って、鍵を閉めるように、君に頼んだ。つまり、彼女は、階下に降りたくなかったから・・・もしくは、もう、降りることができなかったからなのでは?」

Tan「あなたは、僕を疑ってるんですか?」

首を振るBun。

Bun「みんなが容疑者だ。だが、君は、他の人間より、疑わしい。」

頷いて見せるTan。

怯むことなく、Bunに対して、余裕のある表情を見せるTanの、この雰囲気を信じたいのです。

 

Bun「しばしば、死体を発見するのが、殺人者自身である場合もある。そして、君は、あの日Janeと最後に会った人間だ」

 

そう指摘された時にみせる、この“貯め”の美しさ・・・。

 

そして、意識的か、無意識か・・・こういう時、Tanは、絶対、Bunのパーソナルスペースに侵入してくるよね(笑)

 

Bunに近づくTan。

Tan「あなたは、それだけで、僕を犯人だと決めつけるんですか?」

Bun「もし、君が彼女を殺していないのであれば、なぜ、彼女の葬儀に姿を見せなかった?君たちんの関係はうまくいっていなかったのか?」

Tan「そんなにも、僕に会いたかったんですね」

Bun「君は容疑者だ」

Tan「Janeの葬儀が、たった一晩だけだとお考えですか?」

Bun「気を付けたほうがいい。私は、君を監視し続けるよ」

のぞむところよ(笑) 

でも相手は私じゃないんだって。。

ちっ・・・(笑)

 


この表情、美人だわ~♪

疑っていると言いつつ、Tanへ向ける視線のまっすぐさ、目が澄んでる感じ、思いが駄々洩に見えてしまうのです。


それだけ言うと、塾を出ていこうとするBun。

Tan「ではまた・・・」

Bun「・・・・では」

おお、この、何も明らかになっていない時でも、S極とN極が引き合うような磁力線が見えるような二人。。

 

腕組みをして何かを考えるTan。

私の「いい男」コレクションが、こうして、増えていく(笑)

 

~Por&Peudの自宅~

ここは何の建物なのか?と思うくらい、表面(おもてめん)からは誰が来たのか一目瞭然、到達まで時間のかかる作りで・・・背後は深い森林・・・という威圧っぷり。

 

家の中は、伝統的なアンティークハウスに、いかにもって感じのクラシカルな調度品が並んでます。

タイの麒麟って、鼻が象?

このパターン、はじめて見たかも。。。

これだけでなく、ただ若干、雰囲気が柔らかくないと申しますか、どことなく好戦的な調度品(笑)が飾られております。

 

振り向いた中年男性は・・・誰? ← ミスターPorです。

 

Peudのパパで、表向きは町の権力者。

実態は、組織(裏社会)のボスって感じでしょうか。

どの程度の地域を掌握しているマフィアなのか、まだ、規模はわかりません。。。

口調は穏やかです。

Por「久しぶりだな、捜査官。最近は、どんな感じだね?」

M「お久しぶりです。なんとかやってます、先生」 

Por「何かあったのかな?」

M「我々は、Jane Jiraの事件に関するいくつかの証拠を見つけました」

 

あれ、Gunだけじゃなくて、Puedもソファに座ってた。。。

M「それで、Puedさんにご相談する必要があってまいりました」

牽制するパパ。

Por「この件とうちの息子になんの関係があるのかね?」

Pued「俺にできることであれば、なんでも協力は惜しまないよ」

Puedとしては、検察官としても、Janeの元カレとしても、警察と敵対する気はないって態度ね。

私は、基本、Bunの人間性というか、倫理観というか、正義感も含め、立ち位置自体を信じたいので、Bunが友達だと信じているPuedのことを、心底、悪い人だとは思えないんですよね。。。

 

M「Janeさんが亡くなる前後、あなたは、彼女に電話をしています。なんの件についてお話をされてたんですか?」

Pued「ただ、迷惑をかけたことを謝りたくて、電話しただけだ」

M「つまり、あなたの電話に、彼女は応じたということですよね?」

Pued「ああ」

Gun「そして、あなたがおっしゃった迷惑をかけたこととは、あの晩のあなたとTanさんとの喧嘩についてですね?」

やりとりを黙って、見下ろしながら聞いているミスターPor。

息子が余分なことを言い出さないか、見ているとしか思えないんだけど。。。

 

M「あの晩、起きたことについて、詳しくお聞かせ願えますか?あなた方二人の間に、なにが起きたのか?」

Pued「Tanは、私とJaneが連絡を取り続けていることに不満を持ってたんだ。彼らは、つい最近、急速に親しくなったからね。」

 

その言葉を決して、鵜呑みにはしてないMくん。

 

~Bunの自宅~

このおうち、木立の中に、こじんまりと立ってて、可愛らしいよね。

広めのウッドデッキから、玄関につながってるの。あ、ちなみに平屋ですが、湿気対策で、かなり基礎部分は上げてると思います(笑)← そんな住宅情報は今、関係ない。。。

 

いろいろなことが起こりすぎて、ベッドに入ってもなかなか眠れないBun。
 

窓の外に人影。

(こんな時でも、二の腕のぱっつんぱっつんした筋肉が、静かに存在感を主張してます(笑))

 

はっとして、起き上がるBun。

Bunの気のせいじゃなくて、本当に、マスク・帽子・服、全身黒づくめの男が潜んでます。。。

窓の外を覗いても、特になにも見当たらず、ベッドに戻るBun。

すぐに、外に出ていかないところ、Bunは、やみくもに突っ込んでいく武闘派ではないわね(笑)

 

~スタッフルーム~

翌日、病院の防犯カメラを確認するBun。

あの画像が送信された時間に、処置室に近づいた人物を探すのね。

黒づくめの男が現れ、処置室のドアの隙間から、撮影している姿がばっちり。

でも、顔までは見えません。。。

 

「Bun先生・・・」

急に、声をかけられて、びっくりするBun。

Bun「なんだ、Fanさん・・・。どうしたんです? びっくりしましたよ」

Fan「先生のことをたずねていらした方がいますよ」

Bun「ああ・・、誰ですか?」

 

なんだ、Sorawitじゃん。

Bun「Sorawit!」

Sorawit「ああ、先生、僕、先生の昼食を買ってきました」

Bun「そんなことしなくていいのに・・・ありがとうな」

受け取るBun。

Sorawit「とんでもないです」

Bun「君は、本当にいい子なんだな。誰が、そんなふうに君を殴ったのか、興味があるよ」

Sorawit「僕は、先生に、バイクでこけたって言ったのに・・・」

Bun「Sorawit、もし、そうだとしたら、そんなふうなあざにはならないんだよ」

お見通しか、と頭をかくSorawit。

Sorawit「Tatにやられました」

Bun「Tat?」

Sorawit「はい。でも、Tatは怖い奴じゃないんです。PorさんのところのDamって若い人を手伝ってるんです」

※Porさん・・・Puedのパパのことです。

つまり、Sorawitを殴った、Tat率いるあのちびっこギャングたちは、Porの組織のDamのそのまた、下のチンピラ予備軍みたいな感じ?

 

※英訳の「That 」→ 「Tat」として修正かけました。べりんださん Special Thanks音譜

 

 

Sorawit「僕だって、Tatを殴ってやれたんですよ、先生。でも、Damがそれを聞きつけたら、もっと最悪な事態になるから、あいつらに殴られてたほうがましだと思ったんだ・・・」

首を切られる真似をするSorawit。

笑い出すBun。

Bun「そんなに、Damは怖いのか?」

Sorawit「はい。Damは、幽霊みたいな奴だって聞きました。黒い服が好きだって言ってました。誰も彼の顔を見たものはいないそうです。もし、だれかが彼とトラブルを起こせば、顔を見ただけで殺されちゃうんです」

Bun「ちょっと待てよ、君は、Damの話をしてるの? それとも、X-Menの話かい?」

Sorawit「まじめな話なんだよ、先生」

Bun「わかった、わかった、Dam、Damだよな。ああ、仕事に戻らないと。」

Sorawit「はい、さようなら」

Bun「またな・・・」

 

Sorawitくんは、私たちに、こういう情報をもたらしてくれる「狂言回し」的な役割でもあるのね。。。

 

~スタッフルーム~

やっぱり、考え事で、ぼ~~っとしてしまうBun。

Oat「先輩、ラボの報告書が上がってきましたよ」

受け取るなり、中身を確認するBun。

 

~食堂?喫茶店?~

早速、報告に来たBun。

Bun「血中にジアゼパムの成分が発見されました。(しかも)異常に高い値です。」

M「しかし、Jane先生は、不眠症で苦しんでいたんですよね。我々も、事件現場で、睡眠薬を見ています。その薬を大量に摂取したあと、彼女自身で首を吊ることは可能なんですか?」

Bun「不可能です、捜査官。私は、自身で、彼女の腹部剖検を行いました。もし、彼女が自分で薬を大量に摂取した場合、胃に残骸があるはずです。」

M「もし、そうなら、なぜ、その薬の成分がJane先生の身体に?」

Bun「可能性はたった一つ、注入された場合です」

結果の入った封筒をテーブルの上に置くBun。

Bun「毛髪検査のラボの結果からも、メタンフェタミンの存在が見つかりました」

報告書に目を通すM。

Gun「あの子(Natty)と一緒ですね」

M「どちらにせよ、報告書の作成を急いでください、先生。そうすれば、我々も大至急、捜査を開始できます」

頷くBun。

Bun「できるだけ急いで、仕上げます。心配しないでください、捜査官」

 

 

★【Ep 02】3/4 雑感★

タイミングよく、ミスターPorが出てきてくれたので、Tat率いるちびっこギャングや、黒づくめのDamなどなど、Sorawitの話がつながりやすくなりました。

 

次から次へと、クセのある人々が出てきます!

 

実際に、狙われるとなれば、個人なんて無防備なものです、と言わんばかりに、自宅でも職場でも、ストーカーされまくりなBun。

 

 うん、この緊張感のなかで、Sorawitくんの存在は、貴重な癒しですおねがい

 

★【Ep 02】4/4に続く★