Switch2が発売になりました。我が家では長男がいち早くゲット!長男は中1ですから、任天堂系ゲームも卒業なのかなと思いましたけどね。
長男のゲーム機歴は、ミニスーパーファミコンからでした。発売が2017年、その年のクリスマス・プレゼントに。当時、長男は幼稚園年中で次男は3歳。
ミニスーファミに我が子たちが夢中なのはもちろん、僕も懐かしさに感動を覚えましたね。久しぶりに遊ぶレトロゲーム、昔を思い出しました。
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12342801857.html
その後、ミニスーファミからSwitchへ。長男6の誕生レゼントでした。以来、今日までの8年間ずっとSwitchで遊んでます。随分長くお世話になったなと。
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12389661025.html
そしてSwitch2。正直、初代Switchほどの感動は湧きませんでした。コンセプトを継承してますから、どうしても新鮮さは欠けてしまいます。
でも、画像が綺麗で画面が大きいのは魅力です。性能もアップしゲーム性も向上してますから、新たに買うとなれば新型になりますよね。
背面スタンド
コントローラーの脱着が、マグネット式になったのもいいです。旧型にあったハメにくさがなくなりました。こういった細かな点でも改良を重ねてるんだなぁと。
ただ、長男も以前ほどはゲームをしなくなりました。ゲームはしてますが、Switchの利用頻度が下がってる感じです。代わりにスマホゲームやYouTubeが増えて。
よく分からんのが、Switchで動画を見つつスマホでゲームをしてます。ゲームとは関係のなさそうな動画を見てることもありますし、器用なもんだなと。
長男のSwitch2ブーム、どこまで続くんでしょうね。初代同様8年としたら、長男は21歳になってますが(苦笑)。






