なべしゃぶ | りゅーき@釣行日和

りゅーき@釣行日和

【設立2013年03月】シーバス釣行記ですが日常の徒然も。【更新2021年12月】故郷横浜を離れ大阪に移住。

先日『なべしゃぶ』を食べました。エバラから売り出されてる鍋スープです。数種類のスープがありましたが、食べ方はどれも肉と野菜を湯通しするだけ。基本的には、タレは要りません。

コレがですねぇ、シンプルで旨いんですよねぇ。ご飯がバリバリすすみますし、スープも美味しいです。僕は豚バラ肉が好きなので偏ってるかもしれませんが、ロースよりは甘くて美味しいと。

ネットで検索すると、結構なレシピもあります。ちょっと話題になってるのかもしれませんね。僕もCMで見て興味がありましたので。で、何かの機会に奥さんが作ってくれました。


上記画像だと煮込んでしまってますが、野菜も豚肉もササッと湯通しするだけで十分すね。お肉は生って訳にはいかないので、赤い部分がなくなる程度まではシャブシャブが必要ですが。


そして、野菜をお肉で巻いて豪快に食べますが、ご飯との相性もいいですね。ホントこれだけのものなんですけど、野菜も結構食べられます。食感もシャキシャキで、お肉とのバランスもいい。


我が家では長男がキノコが好きなので、シメジを多めに入れました。出汁が染みて美味しいみたいですね。ただ、シャブシャブではなくって、通常の鍋になってしまいましたけど。

話は逸れますが、考えてみるとCMで紹介される簡単レシピは試してるのかなと。豚肉と白菜のミルフィーユとか、ニンジンサンドとか、松茸のお吸い物とか。結構、参考にしてますね。

↓関連ブログ


もっとも、作ってくれるのは奥さんです。だから、本当に簡単レシピなのか分かりませんけど、一応はそううたってます。どんな形でも、料理って大変ですからねぇ。どこまでが簡単な範疇なのか。


最近は寒さも和らいできました。そろそろ鍋の季節も終わりでしょうか。鍋料理は温まるし美味しいし、家族団欒の象徴的な料理に思います。だから、新しいメニューが出ると関心がありますね。