上伊那のチラシサイト「ハイパーちらし伝説」のTOPページには雑多なチラシが並んでいます。

 「自分が行ける範囲のスーパーのチラシだけが見たい」

 「家電量販店のチラシだけを見たい」

 という方もいるでしょう。

 インターネットの良いところは検索抽出ができることです。

 自分の見たいものだけを選んで見られないのかと不満を感じる方もいるでしょう。



 でもお店で言うと、

 売場が整然と区分けされていて、どこに何があるかが直ぐわかり、買いたいものだけ買って帰れるお店もいいけど、

 ごちゃごちゃと迷路のようになったお店で、めずらしいものを発見するようなお店も楽しいですよね。

 そういうやり方で大成功しているお店がありますね。

 私はそんな、発見する喜びのあるチラシサイトを作りたいのです。



 事業者の皆さんもこのブログを見てくれていると思います。

 「シュフ―」や「オリコミーヨ」などの大手がやっているチラシサイトでは、

 消費者が見たいチラシを選別する仕組みを持っています。

 TOPページにはチラシは並んでいません。

 皆さんのお店が大手のチラシサイトに掲載したとして、

 消費者は選んで見てくれるでしょうか。

 
 新聞折込チラシは欲しいチラシだけを選ぶことはできません。

 強制的に各家庭に配られて、

 見たくないと思っていても、つい目に留まる。

 だから効果があるわけです。


 ハイパーちらし伝説は、それをインターネット上でやろうとしているのです。

 一部の企業・団体様にメールでの案内を始めました。



 無料で広告するサイト、ハイパーちらし伝説です。



 URLは、http://www.hyper-k.com/kamiina/






 ログイン画面が分かりにくいようで、問合せをいただきました。



 ホームページにはログインボタンやリンクは配置していません。



 チラシを並べているページは、一般の皆さんが見るページなので、「ログイン」ボタンがあると迷うからです。



 掲載する事業者様は次のURLでログイン画面を表示してください。



 http://www.hyper-k.com/ログイン




 片仮名のところもURLボックスに入れてください。





 メールで送ると、メールソフトにもよるのですが、



 .com/ までが青表示になってクリックするととぶのですが、



 別のページに飛んでしまいます。後ろにログインと入力してEnterを押せば表示できます。





 事業者様向けの説明ページを作っていて、ここにログイン方法やリンク、



 WordからPDFへの変換、免責事項などを詳しく載せる予定です。



 もう少しお待ちください。



 長野県のチラシサイトを作っています。

 とりあえず上伊那から始めて年内には長野県全域にサービスを広げる予定です。



 チラシの掲載は無料です。

 無料にして経費をかけられませんから、広告宣伝費は大幅に絞ります。

 基本的に、掲載いただく皆さんにPRをお願いしようと考えています。

 無料にする代わりに、次の協力をいただきます。



 1.TOPページからハイパーちらし伝説へリンクする(下の方でいいし、極端でなければ小さい字でもけっこうです。テキストリンクで「ハイパーちらし伝説」でも「上伊那の広告を集めたサイトに広告を掲載しています」でも「新しい広告は→こちら」でもけっこうです)
 
 2.TOPページがだめなら他のページからのリンク

 3.会社などのホームページがだめなら、関連サイトや従業員のブログなどからのリンクでもいいです

 4.あるいは、新聞折込チラシや手配りチラシ、お店のポスターや店置きチラシでPRしてください

 5.それもだめなら、朝礼で社員に周知して皆さんのご家族にもPRをお願いしてください



 皆で宣伝したら、ハイパーちらし伝説でPRする効果がどんどん上がっていきます。

 皆で盛り上げていきましょう。



 リンクなどの条件は、できるだけとお願いしていることなので、強制はしませんし、やっているかどうかを調べもしません。
 何もしてくれないからといって料金を請求したり、このことを理由にチラシを削除することもありませんので安心してください。



 まずは何より、どんなチラシでもいいから、たくさん並べてみましょうよ。

 きっと、見る人にとっていろんな発見があって楽しくなることと思います。

 昨日午後5時半頃から2時間ほど、



 ログイン画面が表示できない、表示されたがログインできないなどの現象が見られました。



 すぐに復旧し原因も特定できましたので、今後は同じ原因では起きないでしょう。





 どこからでもユーザー自身がアップロード、削除できる仕組みを作りました。



 プログラムで動いていますので、不具合は起き得ると思いますが、迅速な対応を心掛けます。



 なお、急ぎのチラシを入れようとしたときに不具合があって損をした、というようなケースも考えられますが、実行委員会としては責任は負いません。

 10月1日の正式スタートに向けて、免責事項なども整備しますのでお願いします。





 また、Googleツールバーなどのアドオンがブラウザに入っている場合に、



 サイトが表示されない現象もあります。(毎回必ずではないようです)



 この場合は、アドオンを無効にすることで改善しますので試してみてください。
 無料で広告チラシを掲載できるようになることをお知らせしないといけませんが、

 無料にしたので大々的な広告はできません。

 メールでのお知らせを始めました。



 事業所などのホームページを探して、メールアドレスが書いてあったら、

 文面をコピーして送っています。

 1つ1つ手作業なので随分時間がかかります。



 現在、ログインできない状態になっています。

 新しいシステムをテスト中ですので、不具合がありますがご了解ください。

 数時間か、あるいは1日待ってもう一度試してみてください。


 
 新聞折込や手配り用に作ったチラシを二次利用すれば、

 タダで広告ができるようになります。



 ハイパーちらし伝説は無料で広告チラシをインターネットに掲載するチラシサイトです。

 ここです → http://www.hyper-k.com/kamiina/

 しかし、制作したチラシがない事業所、制作費用を出せないお店はどうしたらいいでしょう。

 中小企業振興を目的とするなら、そういう事業所こそ応援するべきです。



 そこで、チラシ作成講座。

 Wordを使ってチラシを自分で作ることができれば、制作も無料になります。

 そしてハイパーちらし伝説に掲載すれば、すべて無料でできるのです。



 この1年間は、チラシ作成講座の受講料を5,250円で行いました。

 これは格安の料金です。

 でも、費用を1円もかけないでチラシを作って広告したい事業所のために、

 3日間だけ無料で作り方を教えます。

 教わっておけば、あとはずっと自分でできるので、

 ずっと、タダです。



 10月1日(火)~3日(木)のそれぞれ午前9時から正午、午後1時~4時の最大3時間です。

 3時間の授業を6回行いますので、都合のよい時間帯を選んでください。

 申込はメール hyper@zb.wakwak.com

 またはでんわで (0265)85-2849(宮田ビジネス学院)

 上伊那の広告と地域情報をお届けする「ハイパーちらし伝説」は移転しました。

 ここです → http://www.hyper-k.com/kamiina/


地域情報はコミュニティ、団体ごとにページがあります。

 商業広告やイベントのチラシなど、新聞折込するようなものは、

 TOPページと地域別、団体別の3か所に掲載されました。

 
 TOPページは上伊那全体の情報で、雑多なチラシが並んでいて、たくさんのチラシの中からいろんな発見をしてもらおうというものです。

 カテゴリ別も上伊那全体の情報ですが、分野別になっていますのでTOPページより絞られていて、目的のある方に見てもらうページです。

 そして、地域別。

 市町村別になっていて、これまではお店や事業所、イベント会場がどこに所在するかで掲載されるページが決まっていました。

 TOPページの情報が、地域別とカテゴリ別に分類されているという位置付けだったのです。



 これからは、少し変わります。

 地域別は、お店や会場がどこにあるかではなく、

 どの地域の皆さんに見てもらいたいかで掲載するページを決めます。

 お店の商圏や、イベントに集まる皆さんの地域によって、複数の地域に掲載されることがあります。

 例えば、お店は宮田村に所在するけど、

 伊那市と駒ヶ根市のお客様が大変多いなら、両市にも掲載できることとします。

 逆に、狭い範囲を商圏にしているお店や当該市町村の住民だけを対象にしたイベントは、上伊那全体を対象にしたTOPページには載せる必要がありません。

 市町村別とカテゴリ別だけに載せる、または市町村別だけに載せることもできることとします。

 「どの地域の皆さんに見てもらいたいか・・・」と書きましたが、

 全部の市町村に載せるなどした場合は、見る方からいうと、どのページを見ても同じチラシがあることになって嫌になってしまいます。

 お店や主催者の希望が優先ではなく、見る人の利便性を優先すべきだとも思いますので、

 ある程度のガイドラインを示したいと考えています。

 10月1日の正式スタート時には、ホームページ上で明確にしますのでご覧ください。

 ハイパーちらし伝説へのチラシ掲載が無料になったことを皆に知らせないといけません。

 経費をかけられないので、電子メールでお知らせすることにしましょう。



 でも、職業訓練のチラシで断られた企業と役所は、メールを出したら叱られるかもしれません。

 「載せる考えはありません」「載せることはできません」とはっきり言われましたし。

 もともと無料だったのに断られたのですからね。



 他にも、二度と電話してこないで、なんて言われた企業さんもあるのかな。

 スタッフからは聞いていないけど。

 もしあったらやめておこう。

 昨年12月から始めた試行では、年間700万円のコストがかかると試算しました。

 パート2.5名分の人件費(営業とデータ等の受け渡し、アップロード、削除で2名、サイトの管理、請求などの会計、総務で0.5名)と、自社サーバーの維持管理費、営業の電話代、ガソリン代、広告宣伝費、部屋の使用料、パソコンなどの機材の使用料、消耗品費などです。

 これを賄うには、有料掲載を5,000円とすれば毎日4件ずつで黒字になります。

 掲載数からいくと、この辺が妥当でした。



 しかし、

 中小零細事業者がかける広告費を考えると、誰もが出せる金額としては2,000円だなと、

 長年、商工会の経営指導員を務めてきた代表が考え決定しました。

 毎日10件ずつの有料掲載がコンスタントにあってやっと黒字になる金額です。とても無理です。

 採算からではなく利用者側から考えて料金を決めました。



 ところが営業をすると質問攻めにあってしまい、

 ホームページに詳しい説明があっても電話やメールのやり取りで、さらにコストが増大してしまいます。



 そこで、掲載をすべて無料にする代わりに、コストを大幅に削減することで事業を維持していこうと考えたのです。



 アップロードと削除はご自分でやっていただきます。(システム開発で、また大きなコストがかかってしまいましたが)

 訪問営業と電話営業をすべてやめます。(メール送信だけにします)

 電話サポートは行いません。(ホームページ内ですべて説明します)

 広告はいっさいしません。(皆さんにPRしていただきます)

 自社サーバーをやめて共用サーバーにします。
 
 自分でアップロードすることになると不適切な掲載も出てくることが考えられます。事務局もパトロールしますが、皆さんからも通報でご協力いただきます。


 
 無料でインターネット上に広告できる「ハイパーちらし伝説」は、

 今回の無料化とシステムリニューアルに合わせて、

 サイトを引っ越します。

 自社サーバーでしたが、共用サーバーとなります。



 無料にするには、経費も切り詰めないとね。



 とにかく、本日午後5時に引っ越しました。

 URLも変わります。



 http://www.hyper-k.com/ となります。