さてさて。
一段と遅れております。手はい。


1~3月のドラマの中で、
西島秀俊さんきゅんっ を見ることの次に ←
に盛り上がった このドラマ、


『最後から二番目の恋』 9話~最終話お酒大好き棒人間


3話分だし、
ほんとはまとめてかきたくないぐらい
素晴らしかったから、、

逆にまとめるのが難しくて
すすまないすすまないすすまない。。ガクガク

だから、おっそいけど
今頃でも感想かいちゃいマスーえらそう



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



いやいや最後まで一気にみましたが。

すごいねー さすがだねーおおーっ!!

・・っていうのが率直な感想だなーキラキラ左上


それぞれが抱えてる<寂しさ>を

ちゃーんと感じるのに 笑っちゃう。


やっぱり私の好きなテイストのドラマでした。はー
岡田惠和さん脚本のドラマは良いわー。



もう、9話は いきなり
千明(小泉今日子さん)と和平(中井貴一さん)の
キスしてるとこseiからはじまったものでね!!!!


もーーどんなことで
そんなことになったのか、と
ドッキドキしてみちゃったよーードキドキ



8話の最後に
千明が万理子(内田有紀ちゃん)にしたキスを
和平としちゃった?!と勘違いしちゃった話。


やっちゃってすんませーんたはーアチャー
って感じの千明と、

土下座する勢いで恐縮する和平、、っていう

この真逆な感じがおもしろかったわー

もう、中井貴一さんの
二日酔いの演技も素晴らしすぎ。
きらん



で、この時点で
2人が意識する流れが出来ちゃったから、

キスシーンに繋がるのも 漠然と
あ、自然にこうなるのかー という
予想は出来ていったんだけど。。



2人が本当のことを知るまでの間の話も、


万理子と、真平(坂口憲二くん)との会話で

千明そのものに恋をしてる、、という
何もかも同じで、悲しいくらいに双子。・・と
納得しちゃうところも

ほんと ならでは のエピソードでね。aya

認め合っちゃうとこが
ドロドロしてなくて良かったし、



千明が 万理子の性格をかって
会社にバイトとして雇う展開も

お情けとかそういうのじゃない、っていうのも
さすがの千明様だったなぁ。



んで、千明といつもの3人女子会で話題になった
千明の酒癖エピソードが
思ってたよりすんごい話だったから、

ああ、この武勇伝があったからこその
今の千明様なわけですね。えっ と

納得しちゃったしね。



あと、ここにきてやっと出てきた

典子(飯島直子さん)の息子、
翔(田中碧海くん)の反抗期話は、、

なんか切なかったなー。。…いつか通る道かも・・・?


せっかく戻ろうと思ったのに、
必要とされてない感じがいよいよでてきて、
ずーんと沈んじゃう典子。。



で、典子をなだめるのに
千明の家に長倉兄妹が集まっちゃう展開で、

「相談所かよ、ここ…」とつぶやく和平の言葉に

これまた納得。



沈んでる典子に対する千明の言葉も、

自分たちが子供の頃だったら
すぐに仲良くなったと思う。

なーんて、ほんと
そんなこと言われたら嬉しいだろうなーと
思えるとこが ますますさすがで、


結局立ち直りの早い典子に
拍子抜けするとこも あるあるネタだったなー。


で、ラストの万理子の告白によって、

チューはおまえかよ!ちょっとマテ

安心するのも束の間で、さらに

恋してるみたいです!(゜Д゜∑!!
爆弾発言されちゃうところでも?


男に告白されるより嬉しいかもしれない
と、冷静に受け止める千明と、

衝撃で固まる和平。キティピキーン

この真逆


そして、動揺してる和平に
お酒を飲ませてなだめる千明の
懐が深ーい 悟ってる感じと

昭和な純情っぽさが残ってる和平と、


それぞれがお互いのそのままを

「かっこいい」、「素晴らしい」と、

またまたすさまじい酔っ払い方酔っぱらい
褒め合った流れでー、、



真逆のものが磁石でくっつくかのように、

自然に あーんなムードいっぱい
チューちゅー… ってしちゃったというのに、



唇が離れた途端

大爆笑て。!!

Σ(゚Д゚)ガーン 
この酔っ払いたちめっ
!


こうやって
しっとりな雰囲気では終わらせないとこに
ほんと、惚れ惚れしちゃったわー・・・・・好き




そしてそれを典子が目撃sao☆しちゃったから

みんなの前で その件について
話し合いになってたけど、

結局論点がズレて、


和平が寝言で言ってた 
ふゆみ って誰?あはっていう話に
もっていったり、だとか


それが本人も全く覚えてないってのに、

もやもやっとする前に 突如出てくる
和平のファーストキッスの相手、ふゆみ の
あのキャラも含めて

これかー・・・・・!!!!!!!!!! って感じで
いろいろ笑ったわー。sao☆



しかもその相手を
千明とのキスの後に無意識に思い出す、ってところも
なんか・・・なるほどね。気持ち:ニヤリって感じだし?

ほんと、
小ネタが多くてまいっちゃうーキランっ



で、ますます千明と和平が近寄りつつある中で、

2人のようにケンカがしたい!ブー と、

知美(佐津川愛美ちゃん)と真平がそれぞれ考えるも、
やっぱりうまくいかず、


ここでまさかの 

真平と知美が
そういうケンカをする仲になる展開には

…こっちとか!えっ

と、こちらも意外なところで
ぎゃふん ときたわーわあキラキラ左上なるほどねー

うまいなー。




万理子が千明の会社でバイトし始めて

ドラマについて研究して
分析キャラが生かされてたり、

エネルギーを溜め込んでた分?
すさまじい集中力で バッチリ活躍してたとこも
おもしろかった。わたし



で。

これまで、この千明たちが作ってるドラマは
自分のことをネタとして提供してる
ってのがあったから、

この実際のドラマと
リンクしてる感じだったけど、、


ここで、そのドラマの真平的キャラなる人物を
ストーリー上、「殺しちゃいますか。」
と はるか先生(益若つばさちゃん)が提案した時に、


そういうのは好きじゃないから やらない。
私のドラマでは安易に人は殺さないの。

諭す千明の言葉に

自然と涙する万理子、、ってところにも
じーーーんときちゃったなー。ayaじーん


なんか万理子は双子である分、
真平の病気に対しては敏感だったもんね。


さすがの千明様。

ってとこなんだろうねー。。




思えば前々から雰囲気が似てる、と言ってた
昔のドラマ『ランデヴー』でいう
真平的キャラの高橋克典さんも、

ラストにかけて、
いよいよ死ぬのかも?!っていうところで


やっぱり死なないんだよね???キラーん

最後の最後に匂わせる感じになってたから、、


このドラマでも、

最後に万理子が
双子ならではの根拠のない感覚で

「真ちゃんは死なない気がします。」


と言ってたときは・・・


やっぱり!?(゜Д゜キラキラ左上と思ったのよねーー


この展開ってことは
千明の感覚と一緒 ってことなんだな、と。


ほんと『ランデブー』を知ってる人は、
やっぱそうきたか。な展開だったと思うわ~お願い

いい味だなぁ。




千明の誕生日の
サプライズパーティーでの
和平が準備した ロウソク46本誕生日の意味も、


あの燃え具合炎を見ると
かなりの悪意に思えちゃったけど、


ほんとはそうではなく。


頑張ってきた証だから
大ざっぱにできない。
という

なんか
歳をとることは素晴らしい、と思わせる
和平の真面目で誠実な感じが出てて、

いい話だったしふっ


で、ここで負けを認める千明っていう
2人がだんだんと素直になるとこも出てきて。。



せっかく、ケンカをしないように、、と
気をつける決心をしたところで

仲良くケンカしな状態の真平と知美

またまた電車から目撃しちゃう
ファンキーな千明と和平。。aya



その帰り道、ふと出てきたロケ話のネタから
やっぱり広がっちゃったケンカで


あの つっかりポイントとか
ヤンキーポイントとか

ヤンキーと言われて、
バイクでも攻めますか!?クワッ!!!どんより

と興奮してる千明にも爆笑しちゃったし、


鎌倉ではロケはしない!と宣言したのに

結局するハメになっちゃうのも
やっぱりね!って感じでね。

期待を裏切らない感じでいいわーにこ



で、そのロケの許可をとったとこも、

おそらく正座で話を聞かされたらしい千明の
足がしびれてる歩き方を見て、

ヤンキーとかペンギン呼ばわりでイジる
その和平のネタのしつこさ?


もう、

仕事で来てるから拒否、と
千明がつっかかってこないことが
逆につまんないんでしょ?って感じが出てて、

ほんと笑いどころ満載だったわーーワンコ☆にぱぱププ



で、そのロケでは、

再び、真平と知美のケンカしてる姿。


それを見る2人がモテキ終了を感じて、

それぞれに別れを告げるシーンでは


声を出さない演出が逆に

きっとこんな話してるんだね、という
想像をかき立てられて

素晴らしかったし!・・・・・好き



そのあと、千明と和平が飲みながら
そのことを語り合うとこでも、


真平が

「失恋させてくれてありがとう、
 失恋も恋愛のうちだよね?」
と言ってた、と

和平が前に真平に語ってた言葉を
しっかり受け止めてた話に感動しちゃったし、


知美は知美で
きっぱりと おかしい! と伝えてたってとこも
すんなり引き下がらなかったとこが
彼女らしくて良かった。


何気にこの2人も性格真逆な感じよね。


で、知美のお母さん(美保純さん)は
結局他に男ができちゃったし
最後までイタイお母さん感を出してて素晴らしかったです。



ってことで。

だめなオジサンと だめなオバサン、、
それぞれが反省したとこで


一度しっかりと

長倉家と関わらないようにする千明の
1人で生活してる描写を出してからの、、、



ラストの女子会で
別れたという千明と真平の話に

いいラブコメだったよ。
とオチをつける啓子(森口博子さん)も

ほんとねーと語り合いたくなったなー。。しみじみ。



そんな風に最後は
千明は1人に戻る、という生活で、、、

終わるわけはなく。



吹っ切れた真平から
長倉家のバーベキューBBQのお誘い。


ここにさらっと混ざってしまうのが
さすがの千明、というか、

和平も語ってたとおりで。。


みんなほんといい関係になったなー。。。

ってかBBQが楽しそうでやりたくなったわ。sei




で、結局 典子はね、

出会い系で知り合い、
本気に好きになった相手ができて、


旦那にも他に好きな人ができたってことで

もう別れる決断をして、
旦那(浅野和之さん)と離婚届けまで出したってのに?


その出した当日に

顔も知らなかったその相手が
実は お互いのことだった、とわかっちゃう
ベタな展開でめでたしめでたし。

さんざんまわりを振り回した挙句の
あのラブラブっぷりハートには笑っちゃったよ。

ほんと何だったのこれまでは!グワッ!!!っていう感じでね。



こんな大人たちのいろいろを
ずっと見てきたえりな(白本彩奈ちゃん)と翔の会話も


ダメな大人たちの中にいると
大人になるか グレる。

っていう悩みの語り合いで、


えりなは大人になる方だったけど、

翔は「金髪にしようかな」と、

そっち(グレる)ですか?


な話も なんか深いなーと考えちゃった。sei

やっぱ女は早熟なんだなー。



そしてここで
万理子の「真ちゃんは死なない気がします」発言で

自然とそうかも!わあキラキラ左上と思えてしまったし、



オジサン化してる千明と
オバサン化してる和平っていうネタの話から、

オジサン(千明)と
オバサン(和平)でピッタリ
じゃん!


と、典子に言われた後の
和平のリアクションもオネェキャラで笑っちゃったし、


ほんと、こんな感じで

長倉家と千明が
いい関係になったとこで終わるのかーっと

思ったけど。




ラストに出てくる
このドラマのタイトルの意味。



もしこれから誰かと恋をするとしたら、
それを最後の恋だと思うのはやめよう。

次の恋は 最後から二番目の恋だ。

その方が人生は、ファンキーだ。



・・・と、

千明が恋愛に対して前向きになった、
というところにかけてた素敵な意味だったのねーしゃきんなるほど


予想は外れたけども、外れて良かったわ!キラキラ左上




で、最後。


また 千明と和平がつっかかってくるネタで
ケンカしそうな時に


(そんなにつっかかるのは)

好きだからとかですかー?
キライなんですかー?

私は結構好きですけどね。


…なーんて

言い合いしながら千明がさらっと告白したとこで

和平が一瞬固まって
そのさらっと具合にまた怒りだす。。

っていう、、、



ほんと…2人は最後までケンカばっか。

だけど

ケンカするほど仲が良い。ってのは
このことなんだね、と


2人が最後の最後にようやく気持ちを認めつつも

相変わらずで終わるところが
いろいろ先を想像しちゃうような感じで

ほんと面白かったーー。♥akn♥キラキラ左上



とにかくキョンキョンと中井貴一さんのやりとりと
こまかい芝居が素晴らしかったし。

みんなのキャラも全部ツボで


もっとこの
子供みたいなケンカをみたーいsao☆seiと思える
後味のいいドラマでした。



はー・・・

というわけで。

結局長くなって
あんまりまとめられなかったけど、

名残り惜しい感じで

『最後から二番目の恋』の感想はおしまいにします。


ありがとうございました。ayaキラキラ左上



(過去のレビューはコチラ↓クリックです)

1話 2話 3話 4話 5話
6話 7話 8話



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



次なるこの時間帯のドラマは、、、

4/12スタート
天海祐希さんの『カエルの王女さま』かー

予告でみたら想像より面白そうだったな。。sao☆


なので、とりあえず1話は見てみる。


って、
もう来週じゃないすか!ひー!


よし。見てみましょうかね。ayaはーい