およよのブログ -651ページ目

おさんぽ(2007/12/02)

ついに12月になってしまいましたねぇ~
今朝も寒かったっす

昨日は朝一から会社の研修だったのでバイクには乗れず。
研修っちゅうのは、とある資格を取らなきゃいけなくって、その前提条件に研修だか講習だかを35時間受けなきゃダメらしいんですわ。
で、その最初の8時間を受けてきました。

で、先週もろくに走れてなかったんで、今日は楽しみにしてました。
したくして駐輪場に行くと、ご近所さんのDRZも出撃準備をしてました。今日はDR205Sも借り出してリターンライダーの勧誘活動らしいです。

自分のバイクを出そうと見ると・・・
サイレンサーエンドに付けていたハート柄の靴下が無いじゃないですか!
風で飛んだのかと思い、駐輪場の中を見回しましたがありません・・・
マニアが持っていったんでしょうか
幸いにも予備があるので大事には至りませんが・・・

そんな出来事は有りましたが、とりあえずエンジンを始動し・・・

始動しましたが、バッテリーが弱いっす
バッテリー買わなきゃ!財布も寒いっす!!

ちょっと暖機して出発!

万博外周に入る道の路肩が濡れてるじゃないですか!
良く見ると路面清掃車?が掃除した跡でした。

気を取り直して万博外周を抜け、彩都も抜け、府道110号に入りました。
いつものコースに向かい上っていくと、また路肩が濡れてます。
これも清掃車かな~と願いながら見ても、違うようです・・・

でも部分的にしか濡れてないんで、そのまま上り続けました。
基本的には完全ドライなんですが、朝露なのか、雨上がりで風通しの良し悪しで乾き方が違うのか、路面が濡れてるところがあります。

イメージ 1


もうこうなると走る気がなくなったので、そのまま戻ろうとしました。

ふと路肩にとめたRを見たら、落ち葉に囲まれていい感じでした。
イメージ 2



走行距離 26986KM

おさんぽ(2007/11/25)

寒いっす!
昨日一昨日より暖かいらしいですが、めっちゃ寒いですわ

また冬ジャケを着込んで走り出しました。
暖機を始めた頃はこんな感じで、まだ薄暗いです。
イメージ 1


走り出して感じるのは、中低速も乗りやすくなっている事。
なんか中速域が気持ちよくフケていきます!
低速はまだチョッと何とかしたいところですが・・・

府道110号に向かうさなか、パトカーを4台見ました。
年末に向けて稼ぎモードにでも入ったんでしょうか?

いつも走っている辺りに着いて、ゆっくりコースを見てみました。
一応ドライなんですが朝露が出ているところがあり、車のタイヤの跡がハッキリと残っています。
折り返し地点でどうしようか考えていると、まだ月があることに気が付きました。
イメージ 2


なんか諦めきれないのでもう1回下見をして、やっぱり濡れているので諦めました。

帰りに彩都を抜けようとしたら、今度は朝日が眩しく照っていました。
イメージ 3


万博外周で上まできっちり回して確認しましたが、昔のようにきっちり回ってます。
でもタコが1万前後で踊っているので、実際はどれほど回っているのか判りませんが・・・

走行距離 26944KM

ひめじ

家庭サービスで、姫路セントラルパークに行ってきました。
会社から勤続20年だか25年だかのお祝い?の一環でタダ券を頂きました。

家が吹田なんで、中国自動車道~山陽自動車道に入って山陽姫路東で降りました。
山陽道が中国道と合体してからは通ったことが無かったんですが、今日初めて中国経由で走れました。
大昔に途切れ途切れで未完成の頃走った事はあったんですが、その頃は何の規制も無く、超全開状態で走り続けられました。今回通ってみると、一応オービスなんかもありました。

10時からの開園で、9時40分ごろに着いちゃいました。
まずはサファリパークに行こうすると、既に開園待ちの車が列を作ってました。
ゲートの雰囲気が、何となくジュラシックパークっぽいですね。
イメージ 1


車でパークを一周し、次はウォーキングサファリなるものに挑戦。
途中で動物に餌をあげたり出来ます。

こいつは餌をネダル熊です
イメージ 2

見事に餌をキャッチしてました。


次に見たのはホワイトタイガーなんですが、しゃがんでたところを1枚撮ろうとしたら、突然オスがメスのところに近づいていき、いたし始めてしまいました。
不謹慎では有りますが、記念に1枚・・・
オスがメスの耳の辺りを噛み付きながらいたしておりました。
イメージ 3


最後はキリンに餌やり出来るところ。
スケール感無いですが、やはり大きいです。
イメージ 4

キリンを見た後はゴンドラで駐車場に戻り、んでもって遊園地へ移動

子供達がジェットコースターとかに乗りたがらないんで、観覧車に乗りました。
とりあえず上からディアブロを見ていると・・・
イメージ 5

面白そうなコースですねぇ~
ディアブロじゃ無くて横の道路が・・・