およよのブログ -652ページ目

PS調整

イメージ 1

PSを半回転ほど開けてみました。
締めこんだ状態よりだいたい2回転半位だす。

ついでにパワーフィルター仕様に戻しました。
ゴミが入りそうで気になるので・・・

試走してみた感じは、ちょっとましになったかと思います。
でも低速でアクセルを戻すと、パンパンってうるさいです。

薄いんだろうか・・・

おさんぽ(2007/11/23)

イメージ 1

サブいっす!
今日は勤労感謝の日なのに、休日出勤だす!
仕事に行く前にひとっ走りしに行きました。

起きて準備している間でも異常に寒かったんで、ツナギの上に冬ジャケ着て出かけてみました。
玄関を出た瞬間から、パッチも必要かもって寒さでした。

駐輪場にたどり着くまでに、車を見るとなにやら濡れています。
路面は完全に乾いているので、そのまま走りに行くことにしました。

バイクを出して、キーを捻ると・・・
油温が5.2度・・・寒いはずです

適当に暖機して出発しました。

案の定、万博外周を抜け彩都に入る辺りから路面が濡れだしてきました。
凍ってないのが不思議なくらい寒かったんで、彩都から府道110号を下って帰りました。

下りは車も原チャリも皆ゆっくり走ってました。

そう言えば、帰りの万博外周で全開くれてやったら、中速より上はそれなりに回るようになってました。
色々弄る前に季節が変わったおかげで、勝手にセッティングが合ってきたようです。
後はパイロットの領域が濃いのを何とかすれば、それなりには走れるような気がしてきました。
とりあえずPSで調整してみまふ

走行距離 26889KM

おでかけ(2007/11/17)

昨日は飲み会で、若干二日酔い気味ですが、今日はツーリングなるものを行いました。
ご近所さんとそのお友達が、BMWでバイクを借りてツーリングしたいっちゅうのが趣旨でした。
わたしはBMWには興味が無かったので、自分のバイクでお出かけしました。

行き先は福島区の服部モータサイクルに集まってから敦賀に決めました。
ヨーロッパ軒なる所にソースカツ丼なるものを食べに行くそうです。

出発前にバイクの説明を聞いてましたが、今時のBMWって超ハイテクでビックリしました。
フロントのブレーキをかけると前後同時にかかり、かつ車のようにサポート付きで軽く握るだけで良くきくそうです。もちろんABSもついてました。
また、マフラーに排気センサーが付いていて、勝手にいい感じに色々調整してくれるようです。

説明もそこそこに出発しますた。
新御堂筋から中央環状へ抜け、名神へ入りました。
多賀SAで待ち合わせをし、そこまで自由に走りました。

途中どうしてもトイレに行きたくなり、ご近所さんと別のSAに緊急ピットインしました。
また、道中ランボのガヤルドが走っていて、それをぶち抜いて来たらしいんですが、トイレの事で頭が一杯な私は全く気が付きませんでした。

緊急ピットインでK1200Sと仲良く2台並んでる図
イメージ 3



敦賀に着いて迷いながらもヨーロッパ軒を発見!
カツ丼850円、特製カツ丼1050円!
何が特製か判らなかったけど、特製カツ丼を注文!
結構ご飯が沢山入ったどんぶりに、カツが4枚乗っていて必死になって食べました。
いつもの様に、飢えていたので現物の画像は無しです・・・

食後にヨーロッパ軒から帰り道を考えてる人たち
イメージ 2


後はひたすら帰るのみ・・・

帰り多賀SAでの一こま
イメージ 1


キャブのセッティングが今一なんで、走るのに気を使いました。
疲れたのでもう寝ます・・・

走行距離 26864KM