きんきょう
皆さま
お久しぶりでございます。
レース主催者・参加者の皆さま
そして助けてくださった皆さま
その節は大変ゴメイワクヲお掛け致しましたm(__)m
無事仕事もクビにならず、今を大事に生きております('◇')ゞ
この有用な情報量0のブログを見ている大半の方が、何が起こっていたのかご存知だとは思いますが・・・
今回も暇つぶしに読んでいただけると幸いです( ´艸`)
※無駄に長編なんで、お時間のある時にでもドーゾ。もちろん有益な情報は0ですw
4月16日(日)の近畿杯開幕戦に参加しました。
クラスはLM17っちゅう、ほぼジスペケ号のクラスです。
前日は1日雨が降り、お喋りや宴会で楽しい1日を過ごし・・・
レース当日は時折小雨がぱらついたりするものの、概ねドライだったような・・・
朝フリーの頃はウェットパッチなぞもあり走行をパス・・・
予選を走るもイマイチ・・・
決勝で覚醒するはずが、スタート失敗で・・・
特大ウィリー⇒目前に青空が広がる⇒状況が理解できないまま墜落⇒赤旗⇒オレ様の今年度レース終了
所謂・・・
スタート&ゴールラインを1mmも超えることなく、オレ様のレースは終了したのであった(´;ω;`)
ウィリーからコケた瞬間、バイクが自分の上に降ってきて、左足が変な方向に向いちゃったのは分かってました・・・
痛いっちゅうより、足が変な方向を向いていることにビックリし( ゚Д゚)
オフィシャルの方から「大丈夫ですか?」と聞かれた時に
即座に「ダメです!」と答えられました( ´艸`)
時は金なり
時短です・・・
その後、救護所で簡易処置していただき・・・
自分のピットに戻ると、既に仲間がバイクから何から何まで車に積み込んでくれており、本当に助かりましたm(__)m
助けてくれた皆さま、本当に(人´∀`)アリガトー♪
救護所の先生は、帰宅後すぐに救急病院に行きなはれ・・・
と言ってくれていましたが、自分としてはオオゴトにすると、今後のバイクライフに影響が出ると考え・・・
翌日の朝に近所の総合病院に行く事にしました(`・ω・´)ゞ
まぁたぶん手術は必要だろうが、まずはギブス的なもので固められ、何日か後に手術するんだろうと・・・
で、朝一に受付しましたが、診察を受けれたのは昼チョイ前(@_@)
土日でハッチャケて、怪我したバカが多いのかね?
なんて馬鹿話をヨメ様としながら車いすに乗り、院内を徘徊しておりました・・・
2~3時間待ち、なんとか予約者の隙間で見てもらえることになり・・・
診療室に呼ばれ・・・
先生が簡易処置のシーネ&包帯を解くと・・・
足首以下はパンパンに腫れ、デッカイ水疱が出来てました(*_*)
なんでも足首など、肉も筋肉も無いようなところを折ると、腫れに押された体液等が水泡になっちゃうんだとか・・・
ちなみにスタート失敗でこの状況だと言えず・・・
ハイサイドでコケたことにしてしまったのは内緒ですw
ケツが滑ったけどグリップ取り戻して体が飛ばされ、オレ様落ちた所にバイクが跳ねて転がって乗っかった・・・
と・・・
だって、スタート失敗って説明するのがハズいでしょ?
取り合えず水疱から体液を抜き出してもらい・・・
レントゲンとCTを撮るように指示を受ける・・・
医師曰く・・・
多分手術が必要だけど、いまベッドが一杯なんだよねぇ~
いつ手術できるか調整やねぇ~
と、予想通りのお言葉・・・
外から見ただけでCTも撮るように言われたことに不安を抱えつつ、撮影会に挑むのであった(;^ω^)
撮影会から戻り、ヨメ様とまた徘徊・・・
しばらく待った後、呼ばれたので診察室に入る・・・
レントゲンとCTの結果を見ながら・・・
左足の腓骨骨折と足首の関節が縦に3か所割れてます・・・
関節が割れちゃってるんで、脱臼状態になっている・・・
との事( ゚Д゚)
左足前から・・・
後ろから・・・
左側
この時、医師の説明としては・・・
「足首の骨折としては、まぁまぁ酷い方です!」との事。
とても言いにくそうに宣言していたのが印象的でした・・・
全治半年らしい(オレ様の記憶)
ヨメ様曰く、オレ様都合の良いようにしか聞こえてないそうな・・・
後からヨメ様と医師の話をすり合わせると
- 両足に体重をかけて歩けるようになるのに半年(全治ではないのか( ゚Д゚))
- 普通に歩けるようになるには1年かかる
- バイクはもう乗れなくなる可能性が高い
- 後遺症が残る可能性がある
創外固定の期間は自由をはく奪されており、トイレに行くにも看護士が車いすで運んでくれるような感じです・・・
ウ〇コもでなくなるっちゅうねん(´・ω・`)
- 宅内も自宅マンションも完全バリアフリー化されている(ちょっと嘘)
- 仕事は完全にテレワークで出来る(ちょっと嘘)
- 通院に関しては、家族が送り迎えしてくれる(大嘘)
- 買い物に出る必要はない(微妙)
2023年度開幕戦(BBQ的な)
4月8日(土)
今年度のBBQ開幕戦のため、近スポに行って参りました(`・ω・´)ゞ
天気予報は非常に微妙な感じでしたが、まぁメインはBBQなんでエェかと・・・
8時ごろ到着すると、今回車を停めようと思っていた最終コーナーのコースインゲート?付近は既に取られており(´・ω・`)
夏場のベスポジに位置取り・・・
まぁ天気も怪しいし、木陰になるのでちょっとの雨ぐらいなら凌げるから良いか・・・
雨上がりだからか、コース上はドライですが、非常に寒いです(@_@)
路面温度は10度以上あるので、走るのには問題なさげですが・・・
寒さのせいでタイヤがスグに冷えそうです(´・ω・`)
10時ぐらいでしょうか・・・
なんとなくショートに振ったスプロケで走り出します・・・
フィーリングは悪く無いんですが、タイムがハゲしく落ちました(´・ω・`)
おそらくアクセルオフでの減速が効きすぎてるんでしょうねぇ~
クランクの立ち上がりは良いんですが・・・
3周だけ走り、スプロケを戻すために基地に戻ります・・・
戻ると、寒さのあまりヨメ様が火を起こし始めています(@_@)
取り合えず火を起こし・・・
スプロケを元に戻し・・・
タイヤ温めて再度走ります(`・ω・´)ゞ
気温が低いのと、風が強いので走りにくいです(;´・ω・)
ショートのスプロケよりはエェ感じですが、タイムはイマイチな感じ・・・
戻ってくると高級ヤキニキを焼き始めてました・・・
サシがめっちゃ入った高級品です(@_@)
開幕戦なんで特別ですゎ・・・
この1枚を撮影後、椅子のひじ掛けに付いてるドリンクホルダーの所にスマホを置き・・・
ウダウダしていたところ・・・
スマホが地面に落ちちゃいました( ゚Д゚)
ピンポイントでカメラのレンズだけが割れると言うミラクル発生(´・ω・`)
以後写真はナッシングです(´;ω;`)
カメラ以外は問題なく使えますが、このご時世でカメラの使えないスマホなんて、オレ様の映えてる所を見せれない単なる箱でしかありません・・・
買い換えようかとも思いますが、認証系のアプリの移行とかマンドクサくって気後れしちゃいます。
お金が無いから替えれないのではありませんので、ご注意ください( ´艸`)
その後はヤキニキ⇒クランクをドーやったら曲がれるのか思案・・・
またヤキニキ・・・
そうこうしているうちに雨(´;ω;`)
まぁ後はヤキニキに専念でもエェかと思いながらヤキニキ・・・
降ったり止んだりを繰り返し・・・
14時ごろには路面が乾いていたのでクランクの研究・・・
成果出ず(´・ω・`)
しゃーないんで、高級ヤキニキ+高級ステーキ肉+ハラミ+イカ+ウインナーをヤキヤキし、食いまくって終了(`・ω・´)ゞ
開幕戦から腹いっぱい食えました( ´艸`)
次週は近畿杯開幕戦なんですが、タイム全く出ませんねぇ~
まぁ浜ちゃんとバカ話出来たらエッカ('◇')ゞ
PS5
ついに我が家にもPS5がやって来ました(;´・ω・)
発売日は2020年11月12日・・・
そのおよそ1年前の2019年12月より、息子殿と毎月1,000円ずつ貯金し・・・
1年後に足らん分をオレ様負担で購入する予定であったのだ(;^ω^)
ところがPS5の品不足で全く購入できず・・・
ってか、元々GT7がしたかっただけなんで、ソフト発売日までに無理して買う必要もなく・・・
また、PS4版も出ちゃったので、とりあえずそれで凌げていたし・・・
ゲーム買うのに行列したり、店で待たされたりするのも異常にイヤだったので・・・
アマゾンで普通に買えるようになるまで買わん(# ゚Д゚)
と、へそを曲げておりました( ´艸`)
ちゅう事で、アマゾン招待販売の申し込みを行う・・・
すでに貯金額は十分溜まっております・・・
申し込んでから1年以上は経ったんでしょうかねぇ~
3月20日ごろに、オレ様はやりもしないだろうソフトとのセット販売版の招待販売当選のメールが届く・・・
しばし悩む・・・
でも使わんソフトに約6、000円・・・
今となっては普通に店では売っているので、もうちょい待てば買えるだろ・・・
とシラケた気持ちで待っていると、3月31日の夜間に当選メールが(;^ω^)
4月1日に来ていたら、きっとエイプリールフールのネタだと思っていたでしょう('◇')ゞ
すぐさま購入するも、4月13日の配達との事(´・ω・`)
近畿杯直前なんで、当分設置できんなぁ・・・
と思っていると、先日発送したとのメール(@_@)
先ほど届いた次第です\(^o^)/
事前準備でHDMIの切り替え機は用意していましたが、ケーブルが足らん(;´・ω・)
どうなるオレ様
どうせPS5用のゲーム無いからエェんですけどねぇ~