ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -85ページ目

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 味玉カラシビ味噌ラーメン(カラマシ、シビ鬼マシ)

昨夜はカレー食べたいモードという現状を打破するべくために、ラーメンを食べに行く事にしましたw


しばらく行ってない、神田の鬼金棒さんへ。
何か最近、つけ麺屋を開店させたとの事なんで、それも確認したかったんで。



お店の前に行くと、店外に5人ぐらい並んでたなあ。
最近またアレしたのかな?

店内に入り、味玉のカラシビ味噌ラーメンの食券と、シビの鬼マシの食券を購入。
辛いの好きだが、カラの鬼マシって、ハバネロが投入されたはずなんで今の胃腸には危険すぎるので回避を。
翌日死ぬのがわかるんでね。


食券機の近くに、ラーメンWblkerコレクションのQRコードがあったのでゲット。


席に着いて、しばし待っていたら着丼。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2289.jpg

シビ鬼マシだと、かなり山椒の量がすげえや。

まぜまぜしてまずスープから。
辛さはマシても個人的には平気。シビも一口ならまだ来ない。
が、何口か口にするとシビがガツンと来て舌の感覚がマヒするわ。

でも、ぶっちゃけシビのマシも鬼マシも食っちゃうと大して変わらん気がする。100円増しなのに。
なので次回は鬼マシはしません。


麺は切り刃が異なり太さが違う麺で、違う食感を楽しむ事を目的としているはずなんだが、麺が柔すぎてその違いが全く感じられなかったのが残念。
多少、柔らかめの方があの麺だとアリだろうが、それすら越えて柔らかかった。ブレだと信じたい。


並ばずに食べられるならば、食べに行く選択肢に入れてもイイが、かなり並んでまでは正直なあ。

つけ麺屋、3軒隣に出来ていたが、また微妙な立地にオープンさせたなあ。
こちらは一度行かないといかんな。




ごちそうさまでした。

楽家 牛すじカレー大盛厚切りベーコントッピング

やっぱりカレー食べたいモードが発動しているみたいで、昨夜池袋へ出撃(笑)

池袋西口のマックの裏手にある楽家さんへ。
ここは以前池袋で働いていた頃に、仕事帰りによく寄っていてオキニなお店ですわ。

店の外に食券機が置いてあり、ここ来ると必ず頼んでしまうのが、牛すじカレーに厚切りベーコントッピングっす。

普通のカレーソースと牛すじカレーソースの二種類あり、普通のは正直微妙なんだが、牛すじカレーソースは抜群に美味い。

大盛までは無料でサービス、それ以上は100円で600グラムまでライスが増やせるシステム。



店内に入ると、ガチな知り合いがカレー食っててビックリしましたわ。
Σ( ̄□ ̄;)



少し待ってカレー到着。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2285.jpg

う~ん、これこれ!

牛すじもたっぷり入ったカレーは、コク深くまぢで美味い。
そして焼いた厚切りのベーコンの旨味も加わり抜群すぎる。


このカレーならいくらでも食べられちゃうわ。
いや、カレーは飲み物か(爆)




ごちそうさまでした。

カレーハウス ホーリーヘッド 牛すじカレー特盛

研修終わって本当は野猿や相模大野二郎に寄りたかったが、一緒に来た人もいるのと、職場に戻らなきゃならないので断念。
永山からなら近いのにあせる


職場に戻り、ちょい仕事をし、何か食べて帰ろうと思い、先週も行ったけどカレーハウス ホーリーヘッドさんへ。
最近、本当にカレーモードだな。


今回は牛すじカレー特盛りを。



すぐさま登場

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2283.jpg


う~ん、美味そうラブラブ!

早速ぱくり。
うんまい溿
適度に甘味もありながらしっかりと辛さがあるカレー、大好きです。
そして肉のしっかりした部分やとろっとろなコラーゲン満点な牛すじもいっぱい入ってるし。

そして、最近変えたらしいが、岩手県産の固めに炊かれたコシヒカリが美味い。


大満足な一杯ですわ。




ごちそうさまでした。