カレーハウスCoCo壱番屋 東京メトロ江戸川橋駅前店 バズソーグリーンカレー
和三房の帰りに実はこちらへ寄り道してしまいました。
江戸川橋の何て事ない至って普通のCoCo壱。
ただ唯一違うのは、これが食えるのはここだけ。

元WWEスーパースター、現SMASHのTAJIRIがプロデュースしたバズソーグリーンカレー。
本当はうちからいつでも行けるから、寄るつもり更々なかったんだけど、つい、うっかり入ってしまいましたよ、ええ(笑)
もちろんオーダーはバズソーグリーンカレーを。
辛さは選べるみたいだけど、今回はデフォで。
ちなみにライスは増やせません。もし食べたければ単品ライスを注文するらしい。
しばらくするとカレーがやってきましたー

CoCo壱でカレーポットにカレーが入ってるのって初めて見たかも。
まずはカレーだけを先に食べてみた。
結構辛い。色が白っぽいからそうそう見えないけど。
ただ、尖った辛さじゃないから辛いのダメな人でもイケるかも。
ライスに少しずつかけて食べてみた。
普段のCoCo壱のカレーっぽくなく意外と美味かった。
中には、薄切りの豚肉、キノコ類、ナス、あまり加熱していないスライスした玉ねぎ。
玉ねぎ以外は、通常のトッピングで流用出来るっぽい。
パセリも用意されてライスにかけて食べるとパセリの香りが加わり見た目もオサレな感じに。
これ750円なら、もうCoCo壱では普通のカレー食べないかも。
ただ、江戸川橋でしか食えないので他の店では食べるんだけどな。CoCo壱では、ナスカレー大好きなんで。
ごちそうさまでした。
江戸川橋の何て事ない至って普通のCoCo壱。

ただ唯一違うのは、これが食えるのはここだけ。

元WWEスーパースター、現SMASHのTAJIRIがプロデュースしたバズソーグリーンカレー。
本当はうちからいつでも行けるから、寄るつもり更々なかったんだけど、つい、うっかり入ってしまいましたよ、ええ(笑)
もちろんオーダーはバズソーグリーンカレーを。
辛さは選べるみたいだけど、今回はデフォで。
ちなみにライスは増やせません。もし食べたければ単品ライスを注文するらしい。
しばらくするとカレーがやってきましたー

CoCo壱でカレーポットにカレーが入ってるのって初めて見たかも。
まずはカレーだけを先に食べてみた。
結構辛い。色が白っぽいからそうそう見えないけど。
ただ、尖った辛さじゃないから辛いのダメな人でもイケるかも。
ライスに少しずつかけて食べてみた。
普段のCoCo壱のカレーっぽくなく意外と美味かった。
中には、薄切りの豚肉、キノコ類、ナス、あまり加熱していないスライスした玉ねぎ。
玉ねぎ以外は、通常のトッピングで流用出来るっぽい。
パセリも用意されてライスにかけて食べるとパセリの香りが加わり見た目もオサレな感じに。
これ750円なら、もうCoCo壱では普通のカレー食べないかも。
ただ、江戸川橋でしか食えないので他の店では食べるんだけどな。CoCo壱では、ナスカレー大好きなんで。
ごちそうさまでした。
和三房 早稲田店 ラーメン中盛
明けましておめでとうございます。
今年はサボらないように、やっていこうと思っております。
とりあえず今年一発目のネタは、今日行ったひばりヶ丘二郎ネタにしようかと思ったけど、こちらは明日へ。
元旦の昨日、夜にラーメン食べたいなと思い昨年と同じく一杯目は池袋の山岡家かなと思っていたら、mixiのマイミクさんから早稲田の和三房がやっていると情報を仕入れ、散歩がてらにこちらへ向かう事に。
うちからのんびり歩いて25分、外苑東通りと早稲田通りの交差点のところにこちらはあります。

食券機でラーメン中盛の食券を購入し、着席。
ここの店はタクシーの運転手が結構利用してるが、昨日はさすがにいなくて先客は2人のみ。
しばらくして着どーん!

こちらのラーメンは、クラシカルな背脂豚骨醤油ラーメン。
今の流行、何だよそれ?って感じなラーメン。
麺は中太でちょい固めで、正直言うとスープとの絡みがイマイチ。これがほんの少し細かったり、または柔かったら絡むんじゃないかな。
ただ、そんなのどうでもいいや。
これはこれで良いと。ラヲタ相手にする店じゃないし。
オイラはこういうラーメンも好きだし。
卓上の唐辛子がスープに合うわ。
スープまで完食しちゃいました。
ごちそうさまでした。
今年はサボらないように、やっていこうと思っております。
とりあえず今年一発目のネタは、今日行ったひばりヶ丘二郎ネタにしようかと思ったけど、こちらは明日へ。
元旦の昨日、夜にラーメン食べたいなと思い昨年と同じく一杯目は池袋の山岡家かなと思っていたら、mixiのマイミクさんから早稲田の和三房がやっていると情報を仕入れ、散歩がてらにこちらへ向かう事に。
うちからのんびり歩いて25分、外苑東通りと早稲田通りの交差点のところにこちらはあります。

食券機でラーメン中盛の食券を購入し、着席。
ここの店はタクシーの運転手が結構利用してるが、昨日はさすがにいなくて先客は2人のみ。
しばらくして着どーん!

こちらのラーメンは、クラシカルな背脂豚骨醤油ラーメン。
今の流行、何だよそれ?って感じなラーメン。
麺は中太でちょい固めで、正直言うとスープとの絡みがイマイチ。これがほんの少し細かったり、または柔かったら絡むんじゃないかな。
ただ、そんなのどうでもいいや。
これはこれで良いと。ラヲタ相手にする店じゃないし。
オイラはこういうラーメンも好きだし。
卓上の唐辛子がスープに合うわ。
スープまで完食しちゃいました。
ごちそうさまでした。
まんてん 全乗せジャンボ
先週日曜に遊びすぎたのか、翌日の月曜はガタガタ。
握手会で何か貰ったのか、咳が止まらずフラフラしたので仕事早退。
体力つけて回復させるために、ガッツリ食おうと思い神保町のまんてんへ向かった。
一般的には間違いなんだろうなあ、これ(笑)
ここ来たら最近はほとんど頼むのは、全乗せジャンボ。
もちろん、この日もこいつをオーダー。


ちなみに、この画像のカレー、ウインナーが1本足りなかったりする。ちゃんと後から乗せてもらいました~
カツ、シュウマイ3個、コロッケ2枚、ウインナー3本と本当にボリューミー。
同じようなゴー○ーカレーのメジ○ーカレーと同じ1000円なら、こっちを食べちゃうなあ。
美味しく完食し満腹に。
ごちそうさまでした。
これ食べたからか、翌日は万全になり仕事しましたと(笑)
握手会で何か貰ったのか、咳が止まらずフラフラしたので仕事早退。
体力つけて回復させるために、ガッツリ食おうと思い神保町のまんてんへ向かった。
一般的には間違いなんだろうなあ、これ(笑)
ここ来たら最近はほとんど頼むのは、全乗せジャンボ。
もちろん、この日もこいつをオーダー。


ちなみに、この画像のカレー、ウインナーが1本足りなかったりする。ちゃんと後から乗せてもらいました~
カツ、シュウマイ3個、コロッケ2枚、ウインナー3本と本当にボリューミー。
同じようなゴー○ーカレーのメジ○ーカレーと同じ1000円なら、こっちを食べちゃうなあ。
美味しく完食し満腹に。
ごちそうさまでした。
これ食べたからか、翌日は万全になり仕事しましたと(笑)