ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -30ページ目

池袋 ベトコンラーメン新京 ベトコンセット

昨日、かあちゃんと池袋で待ち合わせしてお昼を。
雨がかなりスゴいので駅近でチョイスしたのが、ベトコンラーメン新京。
駅を有楽町線改札の先を歩いて行くと比較的近い出口に行けるんで。


中本のはす向かいにお店があります。
ちなみにここに来るのは2度目。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~0007.jpg


この付近は、池袋でも激戦区すぎる。
中本を筆頭に、武蔵家、日本橋やまべえ、油そば学会、えるびすとか。


とりあえずランチセットのベトコンセットをオーダー。
950円也。
ベトコンラーメンにライス、キムチ、ゲソカラ(小)または、からあげ(小)のどちらかを選べてゲソカラ(小)をチョイス。


しばらくして着どーん!
ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~0004.jpg


先にベトコンラーメンとライスが出てきた。
アレ?キムチじゃなくてメンマ?(・・?)


そして揚げたてのゲソカラもどーん!


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~0008.jpg


ベトコンラーメンは、適度に辛くてニンニクたっぷりで寒いにはピッタリ。
昨日みたいに寒いと特にね。
6粒ぐらい丸のまま入ってるニンニクはほっくほく。

残ったスープにライスin。
至福だわ、これ。


ゲソカラは揚げたてでサクサクに揚がっててうみゃい。


お腹もいっぱいになるし、温まるし一石二鳥だね。



ただ、気になる事がひとつ。
前に来た時もそうだけど、お昼でお客さんがあんまり入ってないんだよなあ。
昨日に限れば天候が良くないからと言えるけど。実際に中本もあんまり並んでなかったし。


激戦区とは書いたけど、実際は中本1強な現状。
この店の前にあった味坊、味は悪くなかったけど数ヶ月で閉店したし。

個人的に好きな味なので、もっと繁盛してほしいなあ。




ごちそうさまでした。

茗荷谷 札幌軒 ブーブー丼、餃子

昨夜、アド街を観てたら何か食いたくなり、うちから近場の札幌軒へ。


この前のブログにも書いたけど、茗荷谷グルメのひとつの肉丼のお店。
ちなみにここの若旦那は、歳は離れてるけど友達だったりする。


昨日はあまり動いてないから超大盛とかは頼まずに、普通盛を食べると。


肉丼とチャーシュー丼のハーフのブーブー丼と餃子をオーダー。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~0001.jpg


肉丼よりもチャーシュー丼が食べたい時が無性にある時は大概これ!
ラーメン用のチャーシューと違って脂身のある部位を使っていて柔らかなチャーシューはご飯にぴったり。
そして名物肉丼も食えちゃうからオススメ!


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~0005.jpg


そして肉丼の影に隠れがちだけど、この餃子も良い。
若旦那が一つ一つ包んでるのを午後に行くとよく見る光景だったりする。


移転問題で長く揺れていたけど、今の場所で営業出来ているので、これからも続いてほしいなあ。




ごちそうさまでした。

茗荷谷 丼太郎 牛丼特盛

ぎっくり腰のリハビリも兼ねて播磨坂にプレオープンしている播磨坂もりずみの場所を確認しに散歩をしてきた。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-P1011919.jpg


てっきり坂の上の辺りかと思ったら、完全に下りきったところなのね。
茗荷谷から歩いて7、8分かな。

それにしてもラーメン屋の外観ではないな、これ。
プレオープン中に行ってみるかな。ラクーアのアレがあるからあまり高いハードルにしないで。



で、痛み止めを飲まなきゃいけないので朝めしを食べなきゃいけないので、帰る途中にある丼太郎へ。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~0003.jpg


茗荷谷三大グルメと勝手に言ってたのが、札幌軒、牛丼太郎、新発田ラーメン蔦家の3軒。
札幌軒は存命だが、新発田ラーメン蔦家は閉店し、牛丼太郎は諸事情で屋号が変わり丼太郎へ。
その丼太郎で、一番のオススメがこれ!


牛丼特盛、450円也。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~0002.jpg


メジャーな牛丼チェーンの名前だけな特盛とは違い、名前に恥じないぐらいな盛りが素晴らしい。
これでもかなり多いけど、オイラのオキニな店員さんがいる深夜に行くとこれより盛られて出てきたりする。


丼太の牛丼は、オレンジなお店が好きな人には雑多な味に感じるぐらいかなり濃い目。新宿のたつやほどではないけど。
なので好き嫌いは出るかも。


あと、ここの店は、行く時間によって肉の状態が違いすぎるのが難点。
最近は眠くて行けてないけど、深夜の2時ぐらいに行くと、ふわっふわな状態な肉が出てきてメチャ美味いのだが、変な時間に行くと煮詰まりすぎてスッカスカな肉の時がある。

それも二郎風に言っちゃえばブレとして楽しめと言う事かもなwww
ある程度場数を踏むとそれがわかってくるので、その時間帯には行かなくなるようにもなると。


で、朝の時間は比較的良い状態なのでオススメ。
朝から牛丼食うのもアレだけど。




ごちそうさまでした。