ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -125ページ目

豚麺研究所 香 強人ラー油ゴマつけ麺

今日は学芸大学の拉麺研究所 香のセカンドブランドの豚麺研究所 香さんへ。

神田のもといしの隣であり、この付近はラーメン屋も多く賑わっていた。
某銀座の怪人オススメの神田の串かつまんてんってようやく場所が分かりましたわ。


お店オススメの強人ラー油ゴマつけ麺をチョイス。

今流行りの食べるラー油、強人ラー油をガッツリとつけ汁に入っているつけ麺。
辛さもちょい辛、中辛、メガ辛、なしと選べて、本当はメガ辛にしたいのを我慢してデフォの中辛を。
普通盛りも大盛りも同じ値段で、普通盛りだと玉子がサービスなのも嬉しいっすね。もちろん大盛りっす。
ちなみに強人ラー油も販売しております。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1689.jpg


カネジン製麺の極太麺ともやしをつけ汁につけて食べると適度な辛さで食べやすい。
食べるラー油を崩すと辛さがUPして暑い日に汗をかきながら食べるつけ麺はイイわ。
薄く切られたタケノコや牛脂などの具もなかなか新しい。

最後は割りスープで〆。


いやあ、イイね。美味かったっす。


ごちそうさまでした。

ザ・マグナムハウス 豪腕辛味噌ラーメン(野菜炒め)

昨夜、以前から行こうと思っていた要町のザ・マグナムハウスさんへ。

ここは店員さんがメイドのコスプレしているので、それも行きたい要因の1つなのは本音であります。
味噌ラーメンに麻婆豆腐か野菜炒めが乗るのが特色で、お金を払えば両方も可。


店着して店内に入ると女性はいるが、メイドさんがいない。

カウンターで注文するのだが、食べたかった麻婆豆腐が売り切れだったので、豪腕辛味噌ラーメン大盛りを野菜炒めで。無料トッピングは生ニンニクを。本日2杯目のラーメン(笑)

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1687.jpg

スープはかなりドロっとしていて濃厚で、辛さもイイ感じでこれ好きかも。

麺は極太麺でボリューミー。

そして野菜炒め、こっちにして正解だったかも。


辛いスープに野菜炒めがこんなに合うとは…



汗をかきながら食べる辛いラーメンは、やっぱりイイ。

メイドさんがいなかったのは残念だけど、美味かった。


ごちそうさまでした。

西尾中華そば 本日の中華そば

内田康夫先生の名作、浅見光彦シリーズに登場する浅見光彦が住むとされている豊島区駒込や北区西ケ原周辺を探索するミステリーウォーク2010というのを参加していて、近くに来たので、駒込の西尾中華そばさんに。

前回は中華そばを食べたので今回はガリガリ中華を食べようと思ったら、今は開店1周年という事で、本日の中華そばのみの提供でした。

今日の中華そばは、高級にしちゅう~名古屋コーチン~
それに味玉をトッピングし、豚めしを注文。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1681.jpg

スープは以前食べた中華そば同様にほんのり甘い。
これはカエシの甘さと、コーンを練りこんだ麺から出た甘味があるからかな。

麺は極細で低加水で歯ごたえがありました。

名古屋コーチンを使ったチャーシューは適度な歯ごたえがあり柔らかすぎずに美味い。
400円追加して肉増しすれば良かったかも。


最近は二郎系を食べる機会が多いけど、本当はこういうあっさりしたラーメンが好きなんでこれは食べて良かった。

豚めしもちょっと少ないけど、美味。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1680.jpg


ごちそうさまでした。