ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -127ページ目

ZERO1道場開き

プロレス団体ZERO1が道場開きを行った。


同所はZERO1の前身であるプロレスリングZERO-ONEが崩壊した際に手放した道場。
これまた崩壊したPRIDEの道場、そしてハッスルの道場として使われてきた。

ZERO1とハッスルの関係が拗れてからは同所を借りずに、久が原のリキプロの道場で練習してきたが、リキプロが道場を閉鎖してからは、新木場1stRINGを借りて練習してきた。


そんな状況からかつての城を買い戻したらしい。

若手が揃ってきたので、この道場開きがZERO1にとっては追い風になはず。

あとは客入りに結べれば最高なんだが、これがなかなか難しいだろうな。

ラーメン二郎 小滝橋店

一年ぶりぐらいに小滝橋二郎へやってきました。

実は二郎にハマったのは、ここからだったりします。
最近は、他店へ行くようになり評判通り美味くないなと思うようになってました。

んで、今日は豚入りに自家製メンマトッピング。
コールは野菜、ニンニク、あぶらで。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1649.jpg


パッと見、麺が変わったような。
先日食べた立川のようなうどんのような麺に。

スープはかなりマイルドで普通に美味かった。
( ̄□ ̄;)!!

前回食った時は、かなりアレだったんだが…


量が少ないのと、二郎らしい荒々しさが無く豚を入れると高くなるのでコストパフォーマンスは良くないけど、普通のラーメンとしてはアリだな。



ごちそうさまでした。

神田天丼家

昨日のお昼ですが、神保町のパチンコ屋人生劇場裏にある神田天丼家さんへ。

ここはかつては天丼いもやさんだったお店っす。


大原に通っていた頃は本当にお世話になってました。

天丼大盛

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1644.jpg


残さずに食べると大盛、中盛ともに普通盛と同じ値段600円で食べられリーズナブル。
安いだけでなく、味もイイ。
エビ、イカ、キス、かぼちゃ、のりの天ぷらに、ちょっと濃いめで辛めのサラっとしたタレがかかり、ベタっとしていないのは、白いご飯好きなオイラには堪らないっす。


同じ天ぷらいもやさんである、白山通り沿いにあるお店とここが違うんで、神保町で天丼食べる時は迷わず人生劇場裏っす。



ごちそうさまでした。