ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -123ページ目

火祭り'10 開幕戦 後楽園ホール

火祭り2010 開幕戦 後楽園ホール

★Bブロック公式戦 30分1本勝負

×田中将斗

1戦1敗0点

(21分43秒野良犬ハイキック→エビ固め)

日高郁人○

1戦1勝2点

★Aブロック公式戦 30分1本勝負

×吉江豊

1戦1敗0点

(14分11秒キングコングニードロップ→体固め)


ザ・プレデター○

1戦1勝2点


★Aブロック公式戦 30分1本勝負

△大谷晋二郎

1戦1分1点

(30分時間切れ引き分け)


関本大介△

1戦1分1点

★Bブロック公式戦 30分1本勝負

×佐藤耕平

1戦1敗0点

(13分5秒ホスピタルジャム→片エビ固め)

ジョー・レジェンド○

1戦1勝2点




前世界ヘビー王者の耕平が公式戦の第一戦で敗れる波乱で始まり、10年前の火祭り原点でもある大谷vs関本の10年間の生きざまを魅せた熱闘、これぞプロレスラーという、超ド迫力のぶつかり合いだった吉江vsプレデター、お互いの技術をフルに使いセミとは全く違うベクトルのプロレスを披露した将斗vs日高とバラエティーな公式戦だったなと。

この日組まれなかった領二や菅原店長もこのリーグ戦に参戦してきたらさらに盛り上がるだろうな。

金みそ商店 濃厚こってり○特金みそらぁめん

昨夜、後楽園ホールでのZERO1観戦後、隣で行われていたKAT-TUNのコンサート帰りのジャニーズ大好きなご婦人たちと完全にバッティングし後楽園方面に行くのが大変だったので、流れに任せて水道橋方面へ。

何か食って帰れば落ち着いてくるかな?と思い散策するが、どこも混んでる。王将に並んでいるジャニヲタを横目にウロウロ。


専大通りから白山通りの方に向かっていたら、金みそ商店がすいていたので、こちらへ。
以前、オープンした頃に来て以来の再訪。



店外の食券機にて、濃厚こってり○特金みそらぁめんを購入。

中に入ると先客0。ヲイヲイ、こんな時に0はヤバくねえか?


しばらくするとお客も数名来て、着丼。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1857.jpg



ここは丼ではなく、鉄鍋にて提供されるスタイル。
はて?以前は丼で食ったような記憶だったが…記憶違いかな?



スープはかなりオイリー。油が大量に…
そしてかなり濃い。

麺は浅草開花楼の太麺に合わすにはこれぐらい濃い方がイイのかも。

カウンターに書かれている食べ方通り、途中でニンニクと自家製のラー油をブースト。
さらにパンチが加わり、より粗暴に。

途中で舌に痺れを感じたのは、味噌ダレかラー油に山椒が入っていたのか?それとも…


ごはんと一緒に食べるのをオススメします。



ごちそうさまでした。

まんてん 全乗せジャンボ

ここはかつて大原簿記に通っていた頃、本当にお世話になったお店でよくしゅうまいカレーの大盛を食べたものですわ。


なのに学生時代よりボリューミーなモノを食っている現状。如何なものなんだろうか?(笑)

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1837.jpg

カツ、しゅうまい×2、コロッケ×2、赤いウインナー×3と揚げ物に、コッテリしたルーが絶妙すぎて、無性に食べたくなっちゃう。



果たしていつまでこいつが食べられるんだろう?