ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -122ページ目

カレーハウスCoCo壱番屋 ロースカツカレー ソーセージトッピング

しばらく予算の都合で取り貯めしているネタで。





ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1819.jpg

普段はCoCo壱ではナスカレーに何かをトッピングして5辛が定番なんだが、この日はとある事でこのメニューに。

実はこれを食べた日は7/11で、“破壊王”故橋本真也が生前最後に食べたメニューだったりする。
カツカレーの大盛り、たらこスパゲッティ、ソーセージ盛り合わせ、コーラという豪快なモノを食ったらしい。

ファンとしては毎年命日にこれらを食べるようにしているので、手っ取り早く食べるためにCoCo壱で食べたという訳ですわ。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1820.jpg


そしてその足でデニーズでイカとたらこのスパゲッティとコーラを口にしたのは、破壊王を供養する上で当然な行いかなと思ったりする。

ラーメン二郎 府中店 豚入り大盛

今日は26日(二郎の日)という事で府中二郎へ行ってきました。
暑いからやめようかとも思ったけど、休みの日と被るのもなかなかないと思い決行する事に。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1861.jpg


実は府中は未訪なので、民家の路地を行列しているのには驚いた( ̄□ ̄;)!!


開店時間ぐらいに行列に並び1時間半ぐらいでようやく着席。二郎でここまで並んだのは初めてだわ。


あまりの暑さに並んでいる時から頭がクラクラ゚。(p>∧水分補給はしていたからまだマシだったんだろうな。


豚入りと大盛りの食券を購入。

コールは野菜、ニンニク、油、そして今月の二郎の日トッピングである食べるラー油を。

着丼。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1862.jpg


多摩二郎なのにここは非乳化スープなんだね。
そして油は液体油だったのか…だったら油トッピングはいらなかったな。

話には聞いていたが、何ですかこの麺は…
かなりコシの強い極太うどんのようで、啜れないから噛み切るしかないわ。

野菜はキャベツの割合が高い。これは嬉しくなっちゃうね。

豚さん、ちょっと小さいけどフワフワでウマシ。


そして本日の無料トッピングの食べるラー油、二郎との相性は抜群。
これ、普通に有料トッピングでやってくれないかなあ。



ただ、頭が痛くクラクラした状態で食べるモノではないな。
普通なら難なく食べられる量だが、最後の方はめちゃ苦しかった。あの極太麺は危険だわ。



今度は涼しくなった頃にざるを食べてみようっと。




ごちそうさまでした。

麺屋 一燈 濃厚魚介味玉らーめん

DDTの両国大会帰りに、どこかないかな?と調べてチョイスしたのが、新小岩の麺屋 一燈さん。
ここは麺屋こうじグループのお店。


新小岩駅から近いのはありがたい。
着いたら天外で5人ほど並んでいた。



店員さんより、今日は濃厚魚介らーめんとつけ麺しかないと伝えられた。
が、元々濃厚魚介らーめんを食うつもりでいたので問題なし。

食券機にて濃厚魚介味玉らーめんの大盛の食券を購入。



しばらくして着丼。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA1860.jpg


鶏ダシによる濃厚なスープはパンチは足りないけど、繊細さがあり上品。

それに合わせる麺はちょい固めな低加水の中細麺。


途中から小さな器に入れられた魚介のジュレを投入。
ただ、それほど魚介の感じは感じなかったかな。

トッピングの鶏のつくねが美味かった。
軟骨によるコリコリな食感を味わい、大葉の爽やかな香りが抜群でした。



とてもレベルの高い一杯で満足っす。
ただ、大盛でもちょっと量が少ないかな?




ごちそうさまでした。