ラーメン二郎 松戸駅前店 小豚ラーメン(野菜、ニンニク)
昨日はお仕事をお休みして、小岩の二郎へ行くつもりで向かいましたよ、ええ。
こちらは平日昼のみの営業なので、休まないと行けないんで。
仕事行くのとたいして変わらない時間にうちを出て丸ノ内線に乗り、後楽園に着いた時にこのようなメールが…
おはようございます、小岩店です。誠に勝手ながら、本日は臨時休業いたします。大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
ヲヲ~い
御茶ノ水で電車降りる前で良かったとは言え、正直勘弁だわ。
んで、足りない頭で代替店を模索し、淡路町で千代田線に乗り換え松戸に行けるんじゃないかと結論が出たので松戸へ行く事に。
ただ、この時点で8時ちょいすぎ。松戸の開店は11時30分。
どんなにのんびり行っても9時ぐらいに松戸着なので、どうしようと考えてしまった。
松戸駅前のマックでとりあえずソーセージエッグマフィンセットとソーセージマフィンを食いつつ、1時間40分ほど時間を潰しましたわ。
iPhoneでYouTubeを見ていたけど、かなりキツかった。
とぼとぼと松二に向かうが、周りはラーメン屋いっぱいあるなあ。
いくら駅近くとはいえ、これはスゴいな。
とりあえず松二の場所を確認出来たので、開店30分前ぐらいまで街を散策して時間を潰すけど、これが本当につらいわ。時間潰すの苦手だわ、本当に。

その店独自のローカルルールみたいなのがあるんで、それを知らないから、初訪の二郎に一番で並ぶのは正直嫌なんで誰か着たらその後ろに並んで2番目をゲット。
大豚ダブルも考えたが、朝マックも食べたし初訪だから小豚を。
席に着くと松子さんと呼ばれる助手さんに『ニンニク入れますか?』と聞かれたので、いつもと同じで野菜、ニンニク、アブラと言ったらアブラの増しはやっていないと、そして野菜増しは全部食べてくださいねと言われました。
こういうルールがあるから、二郎巡りはなかなか難しいな。
某ニンニク板で蝶野と呼ばれている店主さんですが、雰囲気だけでさほど似てねえだろ。
思っているより早く着丼。

いい感じで野菜が盛られてますねえ。
まあ、ここだけなんでどおって事ないですわ。府中→野猿のハシゴはガチでヤバかったからなあ。
スープは非乳化で確かにアブラはデフォでも多いために、多めが出来ないのね。納得。
麺はかなり柔いです。ここまで柔いのは初めて。
でも、これはこれでアリかな。
豚さんは、ちょい気持ち小さいけど、柔らかくてウマ~でし。
大変美味しくいただきました。
ほぼスープも完食。
いろいろ言われている接客も悪くなく、店主さんの優しい言葉もあり逆に良かったと感じたかな。
ここには味噌もあるみたいなので次回は味噌をチャレンジしてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
こちらは平日昼のみの営業なので、休まないと行けないんで。
仕事行くのとたいして変わらない時間にうちを出て丸ノ内線に乗り、後楽園に着いた時にこのようなメールが…
おはようございます、小岩店です。誠に勝手ながら、本日は臨時休業いたします。大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
ヲヲ~い

御茶ノ水で電車降りる前で良かったとは言え、正直勘弁だわ。
んで、足りない頭で代替店を模索し、淡路町で千代田線に乗り換え松戸に行けるんじゃないかと結論が出たので松戸へ行く事に。
ただ、この時点で8時ちょいすぎ。松戸の開店は11時30分。
どんなにのんびり行っても9時ぐらいに松戸着なので、どうしようと考えてしまった。
松戸駅前のマックでとりあえずソーセージエッグマフィンセットとソーセージマフィンを食いつつ、1時間40分ほど時間を潰しましたわ。
iPhoneでYouTubeを見ていたけど、かなりキツかった。
とぼとぼと松二に向かうが、周りはラーメン屋いっぱいあるなあ。
いくら駅近くとはいえ、これはスゴいな。
とりあえず松二の場所を確認出来たので、開店30分前ぐらいまで街を散策して時間を潰すけど、これが本当につらいわ。時間潰すの苦手だわ、本当に。

その店独自のローカルルールみたいなのがあるんで、それを知らないから、初訪の二郎に一番で並ぶのは正直嫌なんで誰か着たらその後ろに並んで2番目をゲット。
大豚ダブルも考えたが、朝マックも食べたし初訪だから小豚を。
席に着くと松子さんと呼ばれる助手さんに『ニンニク入れますか?』と聞かれたので、いつもと同じで野菜、ニンニク、アブラと言ったらアブラの増しはやっていないと、そして野菜増しは全部食べてくださいねと言われました。
こういうルールがあるから、二郎巡りはなかなか難しいな。
某ニンニク板で蝶野と呼ばれている店主さんですが、雰囲気だけでさほど似てねえだろ。
思っているより早く着丼。

いい感じで野菜が盛られてますねえ。
まあ、ここだけなんでどおって事ないですわ。府中→野猿のハシゴはガチでヤバかったからなあ。
スープは非乳化で確かにアブラはデフォでも多いために、多めが出来ないのね。納得。
麺はかなり柔いです。ここまで柔いのは初めて。
でも、これはこれでアリかな。
豚さんは、ちょい気持ち小さいけど、柔らかくてウマ~でし。
大変美味しくいただきました。
ほぼスープも完食。
いろいろ言われている接客も悪くなく、店主さんの優しい言葉もあり逆に良かったと感じたかな。
ここには味噌もあるみたいなので次回は味噌をチャレンジしてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
HOT STAND ホットサンド2個ポテトフライセット
マルナカさんの帰りに気になるお店を発見したので、つい寄り道(笑)
マルナカさんから100メートルぐらいの距離で新小川町の交差点のところにありました。
ここ、夕方からの営業みたいなため今まで気が付きませんでしたわ。
ホットサンド2個とポテトフライのセットをオーダー。
店内でも食べられるし、テイクアウトも出来るんだが店内でいただく事に。
ホットサンドは、定番のハムチーズ、ピザの他に、週替わりのエビアボカド、メキシカンチキン、バナナチョコ、豚スタミナと選べ、ハムチーズとメキシカンチキンをチョイス。

ハムチーズは安心出来る定番な組み合わせで普通に美味いね。焼きたてだから尚更。
そしてメキシカンチキン、鶏肉とキャベツの千切りが具でサルサソースでの味付け。食べているとサルサソースが垂れてきてちょっと食べづらいけど、美味しかった。
そしてポテトフライは、皮付きのポテトでちょっと塩が多くて塩っぱかったけど、熱々でそれを差し引いても美味い。
これで500円なら、下手にハンバーガー食うよりイイかも。
ごちそうさまでした。
マルナカさんから100メートルぐらいの距離で新小川町の交差点のところにありました。
ここ、夕方からの営業みたいなため今まで気が付きませんでしたわ。
ホットサンド2個とポテトフライのセットをオーダー。
店内でも食べられるし、テイクアウトも出来るんだが店内でいただく事に。
ホットサンドは、定番のハムチーズ、ピザの他に、週替わりのエビアボカド、メキシカンチキン、バナナチョコ、豚スタミナと選べ、ハムチーズとメキシカンチキンをチョイス。

ハムチーズは安心出来る定番な組み合わせで普通に美味いね。焼きたてだから尚更。
そしてメキシカンチキン、鶏肉とキャベツの千切りが具でサルサソースでの味付け。食べているとサルサソースが垂れてきてちょっと食べづらいけど、美味しかった。
そしてポテトフライは、皮付きのポテトでちょっと塩が多くて塩っぱかったけど、熱々でそれを差し引いても美味い。
これで500円なら、下手にハンバーガー食うよりイイかも。
ごちそうさまでした。
マルナカ こんぶラーメン
ウォーキングがてらにマルナカさんに行ってきました~
最寄りは飯田橋、神楽坂または江戸川橋かな?
どこの駅からも正直微妙な距離だが。
うちから飯田橋の厚生年金病院に歩いて向かう途中にあるんで、以前から気になっていた宿題店でした。
調べると結構評判イイし。
こちらは中華そば、こんぶラーメン、チャーシューメンという基本少ないメニューしかありません。
でも、冷やし中華はあったような。
こんぶラーメンを注文。
頼んでそれほど経たずに着丼。

こんぶの量が半端ねえ。
スープは鶏ガラや昆布と野菜などでダシをとっているそうです。
好きな味でしたが、オイラにはちょっと油が多いかなと。
麺は中太のちょい縮れがあり、ちょっと固めに茹であげでした。
この麺が中細だったら中華そばってイメージ通りなんだろうな。
惜しげもなく盛られた昆布がなかなか良いアクセントになってるわ。
こんなに多く乗ってるのは初めて見たよ。
全体的にバランスはよくて、こういうお店があまり表に出てこないってのは残念です。
ごちそうさまでした。
最寄りは飯田橋、神楽坂または江戸川橋かな?
どこの駅からも正直微妙な距離だが。
うちから飯田橋の厚生年金病院に歩いて向かう途中にあるんで、以前から気になっていた宿題店でした。
調べると結構評判イイし。
こちらは中華そば、こんぶラーメン、チャーシューメンという基本少ないメニューしかありません。
でも、冷やし中華はあったような。
こんぶラーメンを注文。
頼んでそれほど経たずに着丼。

こんぶの量が半端ねえ。
スープは鶏ガラや昆布と野菜などでダシをとっているそうです。
好きな味でしたが、オイラにはちょっと油が多いかなと。
麺は中太のちょい縮れがあり、ちょっと固めに茹であげでした。
この麺が中細だったら中華そばってイメージ通りなんだろうな。
惜しげもなく盛られた昆布がなかなか良いアクセントになってるわ。
こんなに多く乗ってるのは初めて見たよ。
全体的にバランスはよくて、こういうお店があまり表に出てこないってのは残念です。
ごちそうさまでした。