麺 逸九 とろ~りモッツァレラチーズのトマトつけ麺
昨日、ちょっと個人的な事でムシャクシャしたので、そのストレス発散で、仕事帰りにラーメンを。
mixiでの知り合いと、近々ラーメン屋探索に行くまでラーメン断ちするつもりだったのに(笑)
以前から気になっていた、駒込の麺 逸九さんへ。
昨日のブログで書いたつけ麺 ラーメン 桂奈さんと連食しました。実は逸九さんが先にでしたけど。
こちらは無化調で塩が美味いという事で、そのつもりで行ったら、店頭に新メニュー、とろ~りモッツァレラチーズのトマトつけ麺というPOPがど~んと貼ってあったので、予定変更でこちらに。
麺は中盛り、大盛りとサービスなのでもちろん大盛りを。

こちらの麺は、生の卵黄をたっぷり練りこんだ玉子麺。
久しく玉子麺って食べてなかったけど、舌触りや風味が良いからイイね。
そしてつけ汁ですが、本当にトマトっす。
そのつけ汁に玉子麺をぶちこみいただきま~す。
うんまい。テイストはイタリアンなんだけど、玉子麺なために完全にパスタにならずにつけ麺として成立している。
某フランチャイズのトマト麺のお店は普通の麺と違うからラーメンぽくないのに…
つけ汁の中には熱で溶けているモッツァレラチーズが入っていて、麺をトマトつけ汁だけで食べるよりチーズを絡ませて食べるとよりさらに風味がアップ。
タバスコを一緒に出してくれるので、途中から数滴たらして食べるとまた違う感じになり3つの味が楽しめるのは嬉しいね。
またつけ汁には炙りベーコンとチョリソーが入っていてベーコンはアレですが、チョリソーはかなりイイ。
大盛でも正直麺の量が少ないのと、つけ汁がギリギリなのが難点だが、とても美味しくいたたぎましたわ。
こんな美味いものを出すんだから、オススメな塩はさらに美味いんだろうなと。
次は塩をチャレンジします、近いうちに。
ごちそうさまでした。
店の外にはこんなポスターが…

小川直也が出ないとグダグタ言ってるIGFのJCBホールのポスターがなぜ?
店主さんはプヲタ?
mixiでの知り合いと、近々ラーメン屋探索に行くまでラーメン断ちするつもりだったのに(笑)
以前から気になっていた、駒込の麺 逸九さんへ。
昨日のブログで書いたつけ麺 ラーメン 桂奈さんと連食しました。実は逸九さんが先にでしたけど。
こちらは無化調で塩が美味いという事で、そのつもりで行ったら、店頭に新メニュー、とろ~りモッツァレラチーズのトマトつけ麺というPOPがど~んと貼ってあったので、予定変更でこちらに。
麺は中盛り、大盛りとサービスなのでもちろん大盛りを。

こちらの麺は、生の卵黄をたっぷり練りこんだ玉子麺。
久しく玉子麺って食べてなかったけど、舌触りや風味が良いからイイね。
そしてつけ汁ですが、本当にトマトっす。
そのつけ汁に玉子麺をぶちこみいただきま~す。
うんまい。テイストはイタリアンなんだけど、玉子麺なために完全にパスタにならずにつけ麺として成立している。
某フランチャイズのトマト麺のお店は普通の麺と違うからラーメンぽくないのに…
つけ汁の中には熱で溶けているモッツァレラチーズが入っていて、麺をトマトつけ汁だけで食べるよりチーズを絡ませて食べるとよりさらに風味がアップ。
タバスコを一緒に出してくれるので、途中から数滴たらして食べるとまた違う感じになり3つの味が楽しめるのは嬉しいね。
またつけ汁には炙りベーコンとチョリソーが入っていてベーコンはアレですが、チョリソーはかなりイイ。
大盛でも正直麺の量が少ないのと、つけ汁がギリギリなのが難点だが、とても美味しくいたたぎましたわ。
こんな美味いものを出すんだから、オススメな塩はさらに美味いんだろうなと。
次は塩をチャレンジします、近いうちに。
ごちそうさまでした。
店の外にはこんなポスターが…

小川直也が出ないとグダグタ言ってるIGFのJCBホールのポスターがなぜ?
店主さんはプヲタ?
つけ麺 ラーメン KEINA(桂奈) 具入りつけ麺(大盛)
本郷通り側の駒込駅の改札を出て西ケ原方面へ向かってすぐの場所に初めて見たラーメン屋が出来ていた。
アレっ?こんなところにあったっけ?
と思ったら、現在プレオープン中の新店でした。
入り口にはテラス席もあり、店内はカウンター席とテーブル席もあり、かなりな人数が座れる。
プレオープンなため、つけ麺と甘えび塩ラーメンのみの提供との事。
具の無い素つけ麺や具入りつけ麺、特つけ麺とあり、具入りつけ麺を大盛で。400グラム。

つけ汁は魚介スープみたいだけど、何使ってるか正直わからなかった。
不思議な味だったなあ。
流行りの魚介豚骨じゃないのは好感持てますわ。
麺は極太の多加水ストレート麺で、かなり噛みごたえがある固さ。
麺自体は美味いと思ったが、表面がつるつるしていて、つけ汁とあまり絡まないのはもったいないな。
具は別皿に盛られ、チャーシュー、ねぎ、メンマ、味玉、レモン。
甘えび塩ラーメンが気になるので、今度はこちらを。
ごちそうさまでした。
アレっ?こんなところにあったっけ?
と思ったら、現在プレオープン中の新店でした。
入り口にはテラス席もあり、店内はカウンター席とテーブル席もあり、かなりな人数が座れる。
プレオープンなため、つけ麺と甘えび塩ラーメンのみの提供との事。
具の無い素つけ麺や具入りつけ麺、特つけ麺とあり、具入りつけ麺を大盛で。400グラム。

つけ汁は魚介スープみたいだけど、何使ってるか正直わからなかった。
不思議な味だったなあ。
流行りの魚介豚骨じゃないのは好感持てますわ。
麺は極太の多加水ストレート麺で、かなり噛みごたえがある固さ。
麺自体は美味いと思ったが、表面がつるつるしていて、つけ汁とあまり絡まないのはもったいないな。
具は別皿に盛られ、チャーシュー、ねぎ、メンマ、味玉、レモン。
甘えび塩ラーメンが気になるので、今度はこちらを。
ごちそうさまでした。