ふれあいハーモニーのブログ -22ページ目

新曲にトライ!

前回、「がんばって更新します!」と書いたものの、久しぶりの更新となってしまいました(^▽^;)

今回は、前回の練習から始めた新しい曲を紹介します。

いずれも、メンバーからのリクエスト曲です。

まずは、ドラマ「カエルの王女さま」で歌われた2曲で「あの鐘を鳴らすのはあなた」と「風になりたい」。

こういう曲はあまり歌ってこなかったので、私たちが歌うとどうなるんだろう?と思いつつ歌ってみたのですが、なかなかいい感じでした。

「あの鐘を鳴らすのはあなた」はジャズ風にアレンジされたピアノ伴奏で、「風になりたい」は、打楽器を入れ、軽くステップを踏みながら歌ってみました。

たまには、こういうノリのいい曲を歌うのも、身体でリズムをとる練習になっていいかも。。。

さて、次は、嵐の「果てない空」。

嵐の曲を歌うのは、もちろんはじめて。まずは全員でオリジナルを聞いてイメージしてから、とてもきれいなピアノ前奏に続いて1番を歌ってみました。

字余り風の歌い廻しに戸惑いながらも、次回は全部歌ってみようということになりました!

そして最後は、平原綾香の「おひさま」。

それまでの3曲とは違って、ゆったりとしたテンポでしっとりと・・・って感じで1番を歌ってみましたが、これがまたイイ感じでしたo(^-^)o

10月の「音楽堂おかあさんコーラス大会」まで少し時間があるので、合唱曲の練習の合間に、こういうポピュラー曲も楽しく歌ってみましょう!ということで、次回もこの4曲を歌ってみたいと思います。

<次回以降の予定>

◆5月26日(土)10:00~12:30 神之木地区センター

◆6月9日(土)10:00~12:30 神之木地区センター

◆6月23日(土)10:00~12:30 神之木地区センター

◆7月7日(土)10:00~12:30 神之木地区センター

◆7月21日(土)10:00~12:30 神之木地区センター

活動日記(4月7日)

きょうは新年度はじめての練習日でした。

メンバーのお友達の方が見学に来られ、新しい仲間が加わり、とても嬉しいスタートとなりました(*^▽^*)

今日の練習曲は3曲、新実徳英作品「女声合唱とピアノのための五つのシャンソン」より「潮騒をきく」と「金色の実」、それから木下牧子作品集「月の角笛」より「かぜとかざぐるま」です。

いずれも、今年のステージ演奏候補曲です。

練習後は、今年の活動についての打ち合わせを事務局でおこない、2年後に開く予定の発足15周年コンサートに向けて、今年はレパートリーを増やしていきましょう!と話し合いました。

今年度からは、私たち「ふれあいハーモニー」発足のきっかけにもなった小学校のサークル登録を見送り、いよいよ地域の合唱団としての歩みをはじめます。

今年度も「楽しく歌う」を基本としつつ、音楽レベルの成長を目指していい歌を歌っていければと思っています。

このブログもがんばって更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします(^∇^)

<次回以降の予定>

◆4月21日(土)10:00~ 神之木地区センター和室

◆5月12日(土)10:00~ 神之木地区センター

◆5月26日(土)10:00~ 神之木地区センター

◆6月9日(土)10:00~

◆6月23日(土)10:00~

新年度(発足13年目)がはじまりました

きょうは4月1日。新しい年度が始まりました。

私たち「ふれあいハーモニー」は、小学校のPTAサークルから始まったので「年度」という考えがベースにあります。

発足は平成12年度でしたので、平成24年度は発足13年目の年となります。

発足から昨年度まで、ステージ演奏曲として歌ってきた曲をざっと書いてみます。

・君をのせて

・落葉松

・めぐる季節

・海はなかった

・いつも何度でも

・大地讃頌

・いのちの名前

・鮎のうた

・アベ・ベルム・コルプス

・やさしさの日

・Believe

・鳥が

まだまだあります。

・ラルゴ

・アメリカンフィーリング

・アベ・マリア

・遠い日の歌

・見上げてごらん夜の星を

・スパカリフラジスティクエクスピアリドーシャス

・きんいろの太陽がもえる朝に

・ハナミズキ

・祭りと花と娘

・千の風になって

・やさしさに包まれたなら

・風のまち

・チムチムチェリー

・うぐいす

まだまだあります。

・ラウダーテ

・いのちの歌

・わが母の教え給いし歌

・YELL

・アニーローリー

・踊り明かしたい

・桜の栞

・岸辺にて

・ありがとう

・雪の華

・少年時代

・あすという日が

以上が大きなステージで歌ってきた主な曲です。 抜けてるかも(^_^;)

小学校に呼ばれて児童や地域のみなさんの前で、文部省唱歌「花」を歌ったり、ケアプラザでは「野ばら」「夢路より」や「川の流れのように」を歌ったりしました。

そうそう、ケアプラザでは、リクエストにお答えして「荒城の月」も歌いました。

今年度、初の練習は4月7日(土)です。

練習が約1ヶ月あいてしまいましたが、気持ちをあらたに今年度もいい歌を歌っていきたいと思います。

<次回以降の予定>

◆4月7日(土)10:00~ 神之木地区センター和室

◆4月21日(土)10:00~ 神之木地区センター和室

◆5月12日(土)10:00~ 神之木地区センター

◆5月26日(土)10:00~ 神之木地区センター

◆6月9日(土)10:00~

◆6月23日(土)10:00~