練習日記(2月25日)
2月25日(土)雨
きょうは2月11日(土)に出演したヨコハマ・コーラルフェストでのステージ演奏以来、2週間ぶりの練習でした。
初参加で「ブラボー賞を受賞」という嬉しい余韻を残しつつ、新しい曲の練習を開始。
選曲したのは、「女声合唱とピアノのための五つのシャンソン」という組曲で、作曲は新実徳英。
初演が2005年ですから、比較的新しい組曲です。
「誰もが気楽に、でも気持ちを込めて歌えるメロディを書きたい、そんな思いでこの曲集を作曲しました。」
これは、曲集の冒頭に載っている作曲者の言葉です。
1番の「潮騒をきく」と4番の「金色の実」の練習を始めました。
美しい歌に仕上げていきたいと思います。
練習後の事務局打ち合わせで、来年度の活動についてその方向性を決めました。
来年度から発足14年目の歩みが始まります。
<次回以降の予定>
◆3月10日(土)13:00~ 神之木地区センター工芸室(練習&懇親会)
◆4月7日(土)10:30~ 神之木地区センター和室
◆4月21日(土)10:30~ 神之木地区センター和室
ブラボー!!
2月11日(土)ヨコハマ・コーラルフェストに出演してきました!
憧れのみなとみらいホールで気持ちよく歌ってきました(^∇^)
そして、なんと、わたし達「ふれあいハーモニー」が「ブラボー賞」をいただいちゃいました(≡^∇^≡)
ブラボー賞というのは、参加した各団体が一番魅力を感じた団体に一票入れて得票数が最多の団体がもらえる賞なんです!
よく響くホールで、とっても気持ちよく歌えました。
いつものようにちょっとだけ音声を載せますからどうぞお聴きください。
「少年時代」の一部です。
コーラルフェストへの参加は初めてでしたが、練習の成果が出て嬉しいです(*^▽^*)
合唱っていいですねぇ♪
これからも、いい歌をたくさん歌っていきたいです(‐^▽^‐)
もうすぐヨコハマ・コーラルフェスト
いよいよ2月11日(土)はヨコハマ・コーラルフェストです(*^▽^*)
私たち「ふれあいハーモニー」が歌うのは、「少年時代」と「あすという日が」の2曲で、いずれも混声で歌います![]()
初めての参加ですが、一度は歌ってみたいと思っていたみなとみらいホールで、楽しくのびのびと歌いたいと思います(^O^)/
いつもは、女声合唱を楽しんでいるので、ここ数回の混声の練習はなかなか新鮮で、男声が入ることでハーモニーの広がりを感じることができました。
本番に向けて最後の練習日となった2月4日の練習風景を載せます。
ごく一部の映像となりますが、2月11日の予告編と思って見ていただきたいです。
まずは「少年時代」はこちら。
次は、振り(手話)も入った「あすという日が」の最後の部分はこちら。
短い動画ですみません。
それでは、2月の予定です。
◇2月11日(土)午前の部(Cブロック) ヨコハマ・コーラルフェスト出演(みなとみらいホール)
◆2月25日(土)10:00~12:30 神之木地区センター音楽室