今朝は豊川市御津町の自販機前からおはようございます。
気がついたら、12月も後半戦に突入しつつあります。
つい一ヶ月前は、ハワイに行っていたというのに、もうそんなになってしまったかという印象です。
私が氏子総代としてお仕えする小池神社も、年末年始に向けて少しずつ準備をしています。
こちらは手水場にある、力士像。
それぞれ名前が掲げられているのですが、それがボロボロになってます。
左から「谷風力士」「照国力士」「双葉山力士」「武勇山力士」。
なぜこれらの力士が鎮座しているかは分かりませんが(;^ω^)
こちらは作業場があったところ。
今年6月に発声した火事で全焼してしまい、その後、解体撤去。
現在は更地になってます。
んで、これを良いことに(?)作業場の裏手にあった、
竹や枯れかかっている樹木を伐採しているところです。
私はお手伝いにいけませんでしたが、昨日も作業があったみたいで、
特に竹がだいぶ伐採されていました。
作業場は今後再建する予定なのですが、再建してからではこれらの手入れができませんので、
もう今のうちに徹底的にやってしまおうという算段です。
年内にはかなり見通しのよい(笑)状態になると思います。
くれぐれも怪我と事故には気をつけて・・・。