今度は、全バラシだ! | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

本日もキーボード交換です。

矢印キーの下のボタンが外れてしまい、元に戻そうにもキーを留める爪が折れているのか、

元に戻せず、やむを得ずキーボードを交換することになりました。

 

 

幸い、新しいキーボードはすぐに手に入ったのですが、

これを交換するのが大変です。

 

というのも、表からべろんと剥がせるモデルではないので、

キートップの裏側から攻めていかなければなりません。

 

 

というわけで、裏ぶたを外します。

 

 

ここがノートパソコンの、いわゆる本体部。

このちんまい基盤が全てだったりします。

 

 

んでもって、取り外すのもまあまあ簡単。

プラモデルみたいなもんですな。

 

 

ここはキーボードのフラットケーブル。

隣の小さいのは、タッチパッドのケーブルです。

時々やらかすのですが、タッチパッドを接続し忘れて、

元通りにしたときに、タッチパッドが使えなーい!と混乱することが。

 

 

さて、こっからが大変です。

この金属板の下にキーボードが隠れています。

それが、プラスチックの鋲で留まってるので、

ニッパーでひとつずつパチパチ外していかなければなりません。

 

 

外れました。

キーボードも同じように留まっているので、同じようにはがして行きます。

 

 

無事に剥がすことができました。

あとは、逆の順番で元に戻すだけです。

 

昔のように簡単に剥がせればよいのですが、

昔に比べて、薄く軽くするにはこういう設計にせざるを得ないのですな。

くれぐれも、爪とかでキーボードを引っかけて外れないように気をつけましょう。