またまたやっちましましたわ。
昨日、岡崎の『浪漫酒創庫あつみ』さんへお邪魔しました。
インスタもフォローさせていただいて、前回は「KAVALAN」をいただきまして、
その時に店主からアレコレ話を聞かせていただきました。
今回もこのウイスキーがインスタにアップされておりまして、気になってたんですね。
だって、55年熟成ですよ!
さぞお高いんでしょう、まあその存在を拝むだけにしましょうやと思っていたのです。
それを念頭に置いて、
店主の息子さんに「掘り出し物はありますか?」と尋ねました。
すると紹介されたのが、こちらでございました。
50年以上熟成されたウイスキーといえば、
昨年発売されたサントリーシングルモルトウイスキー『山崎50年』が記憶に新しいですが、
アレは300万円(税別)ですよね。現在は、オークションで1億近い値段がついているらしいですけど。
このウイスキー、名前は『ローガ インバーゴードン』。
ぶっちゃけ、聞いたこともない銘柄なんですけどね、やはり55年熟成ってのに改めて驚きです。
しかも、グレーンウイスキーで、ビンテージ物というのは、かなり珍しい。
グレーンウイスキーといえば、サントリーの「知多」が有名です。
とうもろこしなどの穀物を原料にしたウイスキーです。
どうしても、大麦を原料としたモルトウイスキーと比べて格下(?)に見られがちですが、
それが故に、珍品といっても過言ではないと思います。
というような話を聞いて、じゃあ、買うっきゃないでしょ!と。
ちなみに、価格はびっくりするぐらい、(´・ω`・)エッ?と思います。
少なくとも、山崎50年の1/30と思ってください。
であるならば、お買い得じゃないですか?
ただ、すぐに飲むか?と言われるとそれはちょっとねえ・・・。
ダイエット中だしw
ダイエットが開けたら、こちらを先に味わいたいと思います。
早川酒造さんの、こちらも「長期熟成古酒 天一」です。
ラベルにもありますように、2008年に仕込んだ日本酒です。
日本酒で熟成って珍しいじゃないですか。
以前も『古昔(いにしえ)の美酒』さんで、飲んだことがあります。
非常に印象的なお味でした。ただ、ちょっとお高いのが難点です。
それに比べて、こちらは、これもびっくりするぐらいの値段です。
瓶もハート型でオシャレですね。
こっちは、ダイエットが開けたら存分に楽しみたいと思いますw