玄関ホール。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

ちょっと玄関ホールを整理しまして。

 

ウイスキーはともかくとして、

私が所有しているオーディオ機器も、あのまま眠らせておくのもなんかなーと思いまして、

玄関ホールが広いことを利用して、並べてみることにしました。

 

 

正面には私もパイオニアでアルバイトをしていた時代に店頭でも販売したことのある

FILLシリーズより『X-NT9MD+T-N901』

これを専用のラックにおいて・・・、いやスピーカーはスピーカースタンドを買ってしまっていたので、

そちらにのっけて設置しました。

 

 

側面ですが、こちらは私の大好きなホーントゥイーターとエッジのないウーファーを搭載した『S-LH5』を。

アンプがなかったので、ハードオフで、ケンウッド製『KAF-5002』をジャンクで購入。

左チャンネルがそのままでは音は出ず、ボリュームをグルグル回せばOKちう理由なんですけど、

それ以外は普通に使えるのでまあええかなと。

ケンウッドのアンプは初めて使いますので、どんな音が出るのか。

 

プレーヤーですが、これもまた某オーディオ店員時代にお客さんから譲ってもらった

ソニー製の光学固定のCDプレーヤー×とある方が作ったDAコンバーター

ちなみに、このとある方が作ったUSB-DACも愛用しています。

脚色がなく、ストレートな音が気に入ってるんですな。

 

 

ちなみにどっちも音は出せるようにしています。

ここで腰据えて音を聞くことはありませんが、

今のメインシステムと比較して、本当にこれで正しいのかを確認するために設置しました。

あと、インテリアとしても良いんじゃないでしょうかね(笑)

 

さて、仲間はずれになってしまったトールボーイ型『S-A7Ⅱ』をどうしようかと悩んでいるところです。