犬も歩けば・・・? | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

今夜は、九州のBNI AZVEILチャプターメンバーである木下雄大さんが主催する

『酒塾ミーディング』に参加しました。

 

木下さんとは、今年、BNIのオンライントレーニングでお目にかかりまして、

酒屋営んでいることから、トレーニング後にお声をかけさせていただきました。

 

酒屋というのがポイントで、実はそれ以前に別のトレーニングでつながることができた

沖縄にあるBNI TOPチャプターの中里迅志さんをご紹介しようと思ったからです。

中里さんは、この間のブログでもご紹介しましたが、

主に泡盛を造っている神村酒造の社長さん

例のオーク樽で熟成した『暖流』と共に、木下さんの様な酒屋や飲食店にご紹介したく

ネットワーキングをしています。

 

ちなみに、私が紹介したことがきっかけで

木下さんのところでも、中里さんの泡盛を取り扱っていただけるそうです。

 

で、実はこの日の日中は、また別の方に紹介したく、名古屋まで行ってました。

 

 

千種区にある、『リカーショップ オオタケ』さんです。

今年の4月に立ち上がったBNI CS オンライン チャプターのメンバーだそうで、

こりゃさっそく行くしかないよねと、名古屋南リージョンのアンバサダーを通じで、

メンバーの大竹知奈さんと連絡を取ってお伺いしました。

 

 

初対面でアレですが、少し色々お話しをさせていただいた後で、

中里さんをご紹介しようと思ったところ・・・。

 

 

あるじゃん!暖流www

 

 

しかも、オンラインショップにはなかった限定品までwww

 

なんか、話を聞くと、以前からお取引があったそうです。

ただ、お互いがBNIメンバーだったことは、全然知らなかったみたいで。

なので、そのことを両方にお話ししたら、大変驚いてました。

 

ちなみに、中里さんは、こちらで催事がある旅に、お店にいらっしゃるとか。

だったら、その機会にリアルでお目にかかることもできるかな。

 

 

そんなうれしさもあって、レアな逸品をいただきました。

左側の守禮は、1984年に蒸留され、5年間タンクにて熟成。

1989年に瓶詰めされ、現在に至る・・・。

つまり、30年以上前のホントにホンマな古酒です。

ちょっともったいなくて、ちょっと開けられないのですが(;^ω^)

40年目指して、保管しておきたいと思います。

 

しかし、まさか既にお互いをご存じだったとは・・・。

もう、それだけでお互いの距離が縮まりましたね。

 

今後ともよろしくお願いします。

引き続き、『暖流』を広めて行きたいと思います(笑)