ちょっとお見苦しい写真ですが・・・。
私が長年使っているキーボード。
チコニーという会社が作っている、NECや富士通など法人向けPCの付属品として出回っているキーボードです。
カタカタとメカニカルな音と、入力し心地が良くてずーっと使っているのですが、
この机で良く飲み食いしている関係で、かなり汚れてしまってました。
そこで、キレイにしてやろうやないかと一念発起したわけですな。
この手のキーボードは、簡単にキーを取り外すことができます。
溝に入ってしまったゴミやホコリ、キーに付着した汚れ。
それを取り除くためにも、まずは全てのキーを取り外していきます。
外してみると、こんな有様。
3~4年ぐらい使っていたっけな・・・。
こちらが外したキー。
ひとつひとつ汚れを拭き取っていきます。
ちまちまちまちまと(笑)
キーのない、キーボード。
綿棒を使って、溝の汚れを拭い取りました。
あとは、作業前の写真をみながらキーを元に戻していきます。
どうですか、作業前と全然違うでしょwww
あの状態で使い続けていたというのもアレですが、
やはりキレイになるのは清々しいものです。
キーをひとつひとつはずして、掃除する作業は結構手間で面倒くさいなと思ってましたが、
実際の作業時間は、1時間ほどでしたので、
これからは、定期的にキレイにしていきたいと思います。
そういえば、こちらのキーボードは他のサイトで
「最強最速のメンブレンキーボードとして紹介」されてました。
※U.J.D/ナカムラ修様のブログ
私がこのキーボードを使う様になった背景は、
とあるデスクトップパソコンを処分して欲しいと依頼を受けたときに、
一緒に引き上げてきたのがこれで、
当時のデスクトップパソコンは今と違って、結構高級そうなキーボードが付属されていたんですよ。
捨てるんだったら、使ってみようとそんなノリでした。
当時は、色々なキーボードを試してみましたけれど、なかなかしっくりくるものもなかったでしたから。
それが、こうして長い付き合いとなってます。
何というかなぁ、昔使っていたNECのPC-98シリーズに似たキータッチなんだよなぁ・・・。
たぶん。