2017有馬記念でのキタサンブラック分析 | ヒューマン馬券術~人間関係で競馬は勝てる~

ヒューマン馬券術~人間関係で競馬は勝てる~

競馬の人間関係で生じる思惑を利用して、馬券で勝ってるよ。
競馬は銭の奪い合い。人間関係を読むことで勝ち組への扉は開かれる。
でも簡単に日本人騎手を降ろして外人を乗せる社台は嫌い。

ついに引退かーーーーー。


俺はキタサンブラックについてこんな記事を書いた。


2017ジャパンカップでのキタサンブラック分析


そこで俺は、


>仮の話、このメンバーがそのまま有馬記念に出たとする。
>そしたら間違いなくキタサンブラックにブッコむ。
>たとえ最高に上手くいかなかったとしても、
>小回りコースに対する適性がズバ抜けているからだ。
>有馬記念を勝ちたいのはオーナーの願いだしな。


>もちろんこのレベルの馬だから、ボロ負けは考えにくい。
>しかし、叩き3戦目でパフォーマンスを落とすのは周囲の事実。
>叩き3戦目で迎えるのはどうしても勝ちたい有馬記念。


>事実の積み重ねで考察した結果、
>どう考えても有馬記念>ジャパンカップなんだわ。
>少なくとも今回、勝つことはないと思うよ。


結果は3着。
俺の見立て通りの仕上げだったのは明白だ。


で、俺がジャパンカップ後、率直に思ったこと


キタサンブラック・・・強くね?


シュヴァルグラン、レイデオロはJC狙いの勝負仕上げ。
それはローテからも明らかだし、
シュヴァルグランは近年主流の京都大賞典から直行。
去年のキタサンブラックもそうだったよな。


そんななか、逃げて2分23秒9。
5歳秋で持ち時計を更新するとは思わなかった。



思えば今年は激動の1年だった。
天皇賞(春)をレコードで制したかと思えば、
道中外から被されそうになり、息が入らなかった宝塚記念で惨敗。
極悪馬場の天皇賞(秋)を勝ち、ジャパンカップは前述の通り。
引退するこの時期が一番強いキタサンブラックだ。


ラストランとなれば、武豊がすることはひとつ。
悔いを残さない騎乗をすることだろう。
昨年はマルターズアポジーにすんなり行かせたが、
絶対にハナを譲る気はないと思うぞ。
万一スローの上がり勝負になれば勝ち目はないし、
潰せるなら潰してみろ!っていう横綱相撲だ。


状態についてだが、ジャパンカップは明らかにゆるい仕上げ。
反動を気にしたのかどうかはわからないが、
昨年のジャパンカップほどのガチ度でなかったのは確かだ。


ちなみに清水久詞調教師は


「最後だから、これで負けたら仕方がないという仕上げでいく」


とコメントしている。


「あ、こっちのタイプの調教師なんだな」


と俺は思ったわけだ。


清水久詞調教師はもともと浜田光正厩舎の厩務員。
当時はファレノプシスらを担当していた。

ちなみにファレノプシスは引退レースを制している。
そのときは「究極の仕上げ」で臨んだわけだ。
結果は有終の美を見事に飾っている。



春の坂路3本追いは馬のポテンシャルを引き上げるため。

秋のJCゆるゆる調教は調教=結果タイプか確かめるため。


「やるべきこと」は全部やってるんだわ。


なぜ出走するトーセンビクトリーと田辺が気になるが、
他に先行しそうな馬は川田に戸崎、そして蛯名。
サトノノブレスとシュミノーみたいなことはなさそうだ。
よっぽど変な枠を引かない限り、
俺はキタサンブラックが勝つと確信している。


てなわけで、裏情報で徹底的にマークしている馬
人気ブログランキングに掲載の中に、
キタサンブラックの名前は入っている。
それと1頭、新たな馬を追加したよ。
ヒモ穴妙味に溢れた馬だ。