怒りを笑顔に変える、失敗しない!クレーム対応100の法則 | こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

たくましく生きることに誇りを持ち、大人も子どもも生きる喜びを感じることのできる社会

愛知県東海市

大人のひきこもりピアサポートの会

みらいテラスキラキラ

 

 

みらいテラスとは 公式サイト https://miraiterrace.net/
ピアサポートってどんなことをしてるの?
大人の社会参画を応援する大人のフリースクール
無意識レベルで繋いでいく〇〇のスパイラル

 

 

 

3月20日(金)くもり

 

 

 

こんにちは!

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

3月19日は谷 厚志先生の講演会でした

↓↓↓







 

 

 


セミコン名古屋の有志メンバーで

企画された谷先生の講演会

実は、新型コロナウイルスの影響で

人数を縮小しての開催となり

 

 

 

ご自宅でも谷先生の講演を

聴講していただけるように

本格的な”WEB配信”を行いました

 

 

 

マイクや機材が入り

会議室が、ちょっとしたスタジオに目

 

 

 

後日、視聴していただけるようにと

ビデオカメラもスタンバイビックリマーク

 

 

 

私は当日のお手伝いのみでしたが

 

 

 

動ける方たちが

テスト配信を試みたりして

準備を進めていました

 

 

 

アートディレクター河尻氏のイラスト

↓↓↓

↑谷先生はホンマでっか!?TVに出演されてるの

 

 

 

 

 

講演会のテーマは

『怒りを笑いに変えるクレーム対応』

 

 

 

笑い、心に響き、笑いで締めるゲラゲラ

谷さんの話し方やリアクションを

リアルに感じられましたドキドキ

 

 

 

 

共感や理解はもちろんのこと

 

 

 

 

お客様と同じ方向を見るビックリマーク

 

 

 

 

20数年前に学んだ

クレーム対応より深く大切なことを

学ぶことができましたクローバー

 

 

 

 

と、同時に

谷先生のお話を

もっとたくさんの方に聞いてほしい

 

特にクレーム対応に困られてる

教育、福祉関係の方に

と思ったんです

 

 

 

 

これまで、公的な機関で

双方の意見の対立のような

現場を目にしたとき

とても心苦しくなってたの

 

 

 

 

でも、本当に心苦しいのは

見て見ぬふりをしていた自分だ

 

 

 

 

クレーム対応を知っていれば

そんなことにならないのにと

思っていながら何も言わなかったから

 

 

↑人気講師の谷先生とツーショット

 

 

 

 

谷先生はこれまで2000人もの

クレーム対応をされてきたプロです

 

 

 

 

たくさん苦い思いをされてきたからこそ

 

 

 

 

お客様のことを理解し共感することが

大事だということが

伝わる愛あるお話でしたドキドキ

 

 

 

 

WEB受講生からも

質問が飛び交ってライブ感を

楽しんでいただけたようです音譜

 

 

 

 

新型コロナウイルスが落ち着いたら

また名古屋で講座を開催されるそうです

 

 

 

 

でも、リクエストが多ければとのこと笑い泣き

 

 

 

 

私は開催していただきたいので

もちろんリクエストしますビックリマーク

 

 

 

 

今回は予定が合わず受講できなかったとか、

タイミングを逃してしまったという方で

次回講座開催をご希望の方は

ぜひぜひ、お声がけくださいクローバー

 

 

 

 

名古屋で開催していただきましょうグー

 

 

 

↑出版記念講演の集合写真

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます

 

撮影 佐古田 麻友美さん

 

 

 

 

愛知県東海市

大人のひきこもりピアサポートの会

みらいテラスキラキラ

 

4月の活動予定 ・みらいテラス説明会(4月22日)←動画配信検討中
ご家族(ご本人含む)、支援者向け
・思考を整理、強みを発見するパーソナルブランド体験講座
場所:東海市市民活動センター


説明会お申し込みはコチラから
↓↓↓

https://miraiterrace.net/eventpage

 

メール fujimaru@miraiterrace.net

公式LINE   @miraiterrace