中学受験 小5のうちに受けておいてよかった♡ | イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

「楽しく無理なくシンプルに」自立と成長と絆を育む子育てで、息子達が自ら中学受験を選び、開成、筑駒、麻布合格。2人共東大合格。中学受験をお考えのお母様に、「どんな子育てをすれば、中学受験で手をかけずに難関校に合格できるのか?」というヒントをお伝えしています。

中学受験ママコーチ 美月ゆりです。

 

 

 

昨日は、年内最後の

 

 のんびり小5男子vsイライラママの中学受験! 

「自分から勉強して、志望校に合格する方法」1DAYレッスン

 

を開催いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

今回ご参加くださったのは、

小5・小3・小1の

3人の男の子のお母様。

 

 

 

参加した理由は、



「子どもが勉強を自分でできると思っていたけれど、

 見てあげた時と見てあげない時の差が大きく、

 仕事してる場合じゃない!と思って、

 サポートするために、育休・産休とって続けてきた

 フルタイムの仕事を退職しました。

 

 

 いざサポートし始めると、迷いもあり、

 夏休みが思った以上に伸びなかったので

 小6になる前に、と、今回参加しました」

 

 

とのことでした。

 

 

 

私は、産休、育休を経て、

続けられてきた仕事を、

お子様の状況を見て、

お子様>仕事と判断し、

しっかり向き合おうとされた「覚悟」に、

「お子様は必ず伸びる」と確信しました。

 

 

 

どちらも中途半端、が一番成果が出にくい。

それは、「必ず結果を出す」という

意識の有無の割合でもあるからです。

 

 

 

お母様の意識とお子様の意識は繋がっています。

お母様の意識と行動が変化すれば、

お子様にも徐々に変化が生まれていきます。

 

 

 

また、志望校合格ももちろんのこと、

中学以降に親が伝えることは、

届きにくくなる。

 

 

 

「人として身につけておいてほしいこと」は、

小学生のうちに、しっかり伝えておくことが大切。

 

 

仕事はまたできる。

でも、子育ては「旬」がある。

そう思って退職をご決断されたそうです。

 

 

 

 

私も同感です。

 

 

 

仕事の仕方は選べますが、

お子様の「旬」の時期は、

「その時」しかありません。

 

 

 

それは子育てを常に一番の優先事項にすべき、

ということではなく、

「子どもと向き合うことを

 優先しなければならないとき」

と感じるならば、

そのために仕事を変えることはできる、ということです。

 

 

 

一番大切なのは、お母様が後悔しないこと。

 

 

 

「あのときこうしておけば・・・」

としない決断をするのが、

お子様にとっても幸せなことだからです。

 

 

 

「母の直感」はおおよそ当たります。

そして、その直感を大事にすることは、

お母様ご自身を大切にすることにも繋がっています。

 

 

 

 

 

また、1DAYレッスンでは、

「中学受験に何を求めていますか?」

と必ず伺っています。

 

 

 

今回中学受験を決めたそもそもの理由は、

お母様ご自身が中学受験をして、

塾も進学先もとても楽しかったので、

そのことを話したら、長男も魅力を感じ、

小4から塾に通い始めたそうです。

 

 

 

お母様は、中学受験に求めるものの1つとして、

 

「考え抜く力、やり抜く力、時間のやりくりを

 身につけてほしい」

 

と仰っていました。

 

 

 

 

まさにその通り!

 

 

これこそが、志望校合格以上に、

中学受験で得られる一番の財産であると、

私は感じています。

 

 

 

「小学生に、時間のやりくりなんて求めるのは、

 早いですかね・・・?」

 

 

 

とも仰っていましたが、

そんなことはありません。

 

 

 

将来、大学受験や仕事で必要とされる、

時間管理能力も、PDCA力も、

意識と習慣化で身につくもの、

つまりトレーニング次第、慣れ、です。

 

 

 

そして、脳が一番発達するときに、

思考力を使う問題にたくさん触れ、

その正誤や考え方に触れることは、

脳のトレーニングにもなり、

脳の性能を上げることにつながります。

 

 

 

だから、「どうしたらできるようになるかな」と

お子様を観察し、お子様に合った方法を使えば、

時間のやりくりは自分でできる様になります。

 

 

 

 

1DAYレッスンでは、

現状やお子様の性格や行動、

お母様のコミュニケーション・スタイルを伺い、

意識と現実化の仕組みをお伝えした後で、

お子様へのアプローチ方法などをご提案しています。

 

 

 

冬休みまで、冬休み中、

そして2月までにできること、

しておくといいこともお伝えさせていただきました。

 

 

 

「やっぱり小5のうちに参加しておいてよかったです」

と喜んでいただけました。

 

 

 

小6になるまでにできることはたくさんあります。

それができてるかどうかで、小6になってから、

お母様もお子様の行動に振り回されず、

お子様自身も学力アップに集中できるので、

受験への精神的負担も軽くなります。

 

 

 

お母様が本来サポートすべきなのは、

学力アップではなく、

一生もののスキルを身につけるための「習慣化」と、

お子様の心を整える「コミュニケーション」なのです。

学力アップは、あくまでその結果。おまけです。

 

 

 

終了後、こんなご感想をいただきました。

 

 

「子供の受験に対して、自分の立ち位置

(どこまでサポート、フォローするのか)に

 迷っていました。

 

 その答えを見出せたような気がします。

 

 実践できるかどうか、私次第ではありますが、

 方向性が見つけられたので、

 一歩ずつ歩いて行けそうな気がしています。

 

 ありがとうございました」

 

 

方向性とヒントを受け取っていただけて、

私も嬉しいです。

満足度100%をいただきました。

 

 

 

1DAYレッスンでは、

「今日得られた学びを活かして、

 早速やってみようと思ったこと3つ」

をお母様に書いていただいています。

 

 

 

1週間後、私からメールをし、

3つをやってみた感想と気づき、質問を、

シェアしていただいています。

 

 

 

今回、お母様は、

 

 

1.毎日のスケジュールを立てるサポート

 &事後チェックを行う

 

2.子供に対してマイナス、ネガティブな言葉を使わず、

 ポジティブな言葉(「快」を生み出す関わり)をする

 

3.小さなことをたくさん褒める

 

 

ことをあげていらっしゃいました。

 

 

レッスン内でやった会話シミュレーションを、

1で毎日ぜひ活用してくださいね。

 

 

 

Rさん、ご参加ありがとうございました。

1週間後の変化のご報告、楽しみにしています。

 

 

 

 

 

「人生を創るおもしろさを伝える子育て」のヒケツと、

中学受験の合格のためのコミュニケーション

メルマガにてお伝えしています。

 

 

 

メルマガご登録まだの方はこちらから

 

 

 

 

 

 

【ご提供中のサービス】  

 

メールレターでは、ブログに書けないことや、

セミナーやイベントの最新情報の優先的にご案内いたします。

メールセミナーと合わせてお楽しみくださいウインク

↓↓

 

★無料メールセミナー

 

「中学受験が気になったら知っておきたい7つのこと」

 

のんびり小5男子vsイライラママの中学受験!
「自分から勉強して、志望校に合格する方法」1DAYレッスン