こんにちは、新二年C組の田中優葉です。

マネブロインタビューが一巡したということで、今後は、「部員との思い出をみんなに共有しよう!」という企画を始めたいと思います。

 

プライベートで遊んだ思い出から部活中のちょっとしたエピソードまで自由にブログに書けたらなと考えています。

各ブログにはだいたい2~3枚くらいの写真を載せる予定で、写真とあわせて皆さんが思い思いのブログを書いてくれると思いますので、是非ともこれから楽しみにしてください...!

 

トップバッターで不安ですが、私は免許合宿と草津旅行のお話をします。

 

一月の頭に同期マネの北原と内田と一緒に島根に免許合宿に行きました。みんなからなんで島根にしたの?とたくさん聞かれますが、単純に冬の寒さを避けよう!ということで何となく西日本になり、何となく島根に決定しました。ですが、当然島根は日本海側にあるので冬には雪が降ってしっかり寒かったし、なぜ三人もいて気づかなかったんだろうとすごい不思議です。とはいえ合宿所はとてもきれいで、食事も毎日どれもとてもおいしかったです。勉強の方は、暗記が中心なのでそれほど苦でもなくみんな仮免、本免と順調に取ることができました。あとは関東で運転するのみです。二週間という長い時間一緒にいたにもかかわらずずっとおしゃべりしていて単調な合宿生活でもとても楽しかったです。暇な時間には、内田が持ってきたトランプをよくしていましたが、大富豪をやりすぎてみんな少し上達していて面白かったです。帰りの新幹線の中でも激混みの中私たちは永遠に大富豪をやったし、最後に大負けしたような。。。最後の新幹線まで楽しみつくした免許合宿旅でした。

 

 



 

 

話は変わって草津旅行の思い出をお話しします。こちらは同期マネの坂下と一泊二日で行ってきました。いった方はよくご存じかもですが、湯畑は意外に小さいです。その湯畑の周りにはお土産屋さんやご飯屋さんが並んでいて観光名所が一か所に凝縮されたような場所でした。初日は湯もみを見て温泉に入るなど草津定番のことをたくさんしましたし、ラーメンを食べて旅行らしく夜まで語ってました。でもその翌日は雪がふぶいていてとても外に出歩ける様子ではなく、予定を変更してカフェ巡りをしたり、室内の温泉に入ったりしました。どのカフェも個性があってかわいらしく、癒され空間でしたし、坂下といっぱい話せて幸せでした。温泉も各施設ごとに源泉が違ったり、いろんなスタイルの温泉があるので、草津旅行とってもおすすめです。




余談ですが、上の話に登場した3人と明後日から大阪に行ってきます。絶対楽しいに決まってます。わくわく



さて、次は野中です!野中はSDSのイベントとかにも参加していてアクティブなイメージです、どんなお話を書いてくれるか楽しみですね!

 

ありえないレベルの滞納すみません!!!1年H組の桑田です!

のぞみインタビューありがとうございました💖どうしたら計画的な人間になれますか?

今回は2年常駐マネージャーの牧原さんをご紹介します✨ボート部への想いが非常に強い、とっても頼りになる先輩です!
________________________________________

名前:牧原ゆう
学年:2年
組:H組
学部:社会学部
役職:新勧統括/新人担当/トレーナーズ班/分析班
あだ名:あだ名はないから勝手につけといてー

1️⃣ボート部に入ったきっかけは?
"体育会を探していて、その中で日本一に惹かれたから。それと試乗会で乗ったエイトが気持ち良すぎたから。"
◀️試乗会で乗ったエイト、私も気持ち良かった思い出があります!

2️⃣今力を入れていることは?
"新勧統括として今年の新勧を成功させること。今は準備班全体を見て進捗を確認しながら部全体を新勧ムードに持っていこうと頑張ってます。"
◀️常に部のことを考えてお仕事している牧原さん、本当に尊敬してます!新歓絶対成功させましょう✨

3️⃣自分を一言で表すと?
"ツンデレ(他称)。よく言われるので最近そうかもしれないと思ってます。"
◀️私もそう思います^_^

4️⃣今年の目標は?
"心も体も健康に過ごすこと。健康第一。メンタル弱いので頑張ります。"
◀️私も今年は健康第一に過ごします、、心身の健康は本当に大事です😭

5️⃣地元(岡山)の魅力を語ってください!
"暮らしを営む上で必要なものは最低限そろっている中で田舎なこと。とても平穏な街。"
◀️岡山行ったことないのでぜひ行ってみたいです✨廣榮堂の元祖きびだんご、とってもすきです🍑

6️⃣一日の中で一番楽しみにしていることは?
"夜布団に入ってスマホをいじりながら睡魔がやってくる瞬間。一日の終わりを感じられて幸せです。"
◀️夜が好きなんですね🌙ちなみに私は友達と話しながらご飯を食べる時間です🍽️💖

7️⃣最後に一言!
"特になし!"
________________________________________
いかがでしたか!!口が悪いで有名な(?)牧原さんですが、実はとっても優しい先輩です✨

次はとってもゲラで何言っても笑ってくれる好花です!おたのしみに💖🎶




大滞納してしまいすみません!1年H組の篠田です。

ありさインタビューありがとう!締め切りギリギリキャパリ同盟いっしょに脱却しようね!笑

 

今回紹介するのは1年通いマネージャーのまいかです!元気いっぱいで可愛らしいのにたまにみせる男気がかっこいい頼りになる同期です!

 

名前:桑田麻衣花

学年:1年

組:H組

学部:商学部

役職;四神会幹事補佐、トレーナーズ班、資料作成委員

あだ名:まいか/まいちゃん

 

 

Qボート部に入ったきっかけは?

“元々部活のマネージャー志望ではあったのですが、ボート部はあくまでも沢山ある選択肢のうちの1つでした。試乗会や先輩とのコミュニケーションを通じてボート部に気持ちが傾き、最終的にはボート部とある部活の2択で迷いました。試合を見に行って感動した方に入部しようと思い、商東戦を観に行ったのですが、商東戦の先輩方のレースに心を打たれ、入部を決めました。”

商東戦の先輩たちのレース本当にかっこよかったよね✨まいかがすごい迷ってたのをみてたから、入部を決めてくれた時はすごい嬉しかった!先輩たちに感謝です。

 

Q今力を入れていることは?

“今は資料作成委員会の関係でOBインタビューの記事を書いています。先日昭和33年卒の原さんにインタビューさせていただきました。貴重なお話を沢山伺ったので、しっかりとインタビュー記事に書き起こしたいと思います🔥”

まいかはOBと仲良くなるのが同期の中で一番上手で、彼女のコミュ力には驚かされてばかりです。インタビュー記事読むの楽しみにしてるね!

 

Q自分を一言で表すと?

“「快活」だと思います。

私は自他共に認める明るい性格だと思います。(よく言えば明るい、悪く言えばうるさい、です笑) 部の雰囲気を盛り上げていけたらなと思います!“

たしかに1番よくまいかを表せてる気がする!テンションがちょっと低い時でもまいかと話してると気づいたら爆笑できてます笑 いつも明るく笑顔なまいかに出会ってからずっと元気をもらってます。ありがとう、大好き!

 

Q暇な時間なにして過ごしてる?

“おしゃべりが好きなので、暇な時間は誰かと雑談していることが多いです。カフェ巡りも好きなのでInstagramで新しいカフェを探したりもしてます!”

仕事のない隙間の時間ずっと誰かと楽しそうに話してるイメージある笑 

今度おすすめのカフェ連れてって欲しいな✨

 

Q最近一番笑ったエピソード教えてください!

“バレンタイン直前のイン、お菓子作りにハマりました。その時にチョコレートの湯煎を失敗してベチャベチャなモノが出来上がったのは流石に爆笑でした。あとは、MGの内田と白井と一緒に艇庫で早口言葉練習で爆笑してました。平和ですね🕊️💖”

まいかと内田の作ったクッキーとブラウニーをもらったのですが本当においしくて全部平らげてしまいたいくらいでした。あ、アップルパイもめちゃくちゃおいしかったです。自分たちで作ったお菓子を同期に全部配っちゃう優しい二人に今度なにかお返ししたいところです。

 

Q最後に一言!

“特になし!”

 

 

いかがでしたでしょうか?

次は口は悪いけど優しくて頼りになる常駐マネの牧原さんです!お楽しみに!

きずなさんインタビューありがとうございました!同時にインタビューしていたにもかかわらず大滞納申し訳ありません💦💦

今回は1年常駐マネージャーの、のぞみにインタビューしました!のぞみが常駐になってくれたおかげで、毎回インするたびに会えるのがとっても嬉しいです!!


インタビュアー:白井

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ໒꒱

名前 篠田希実

学年 1年

組 H組

学部 商

役職 四神会幹事(4月から)

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ໒꒱




𝐐ボート部に入ったきっかけ

 寮は難しいと思っていたけど、サークル紹介で声をかけられて試乗会に行ってみたら楽しすぎた。商東戦での先輩達がかっこよかった。"

ボート部って最初泊まりあるからハードル高いと思っちゃうよね。私も試乗会で印象がかなりいい方に変わったなあ、、みんなそんな感じでどんどん魅力に引きずり込まれて言ったっていう人が多い気がするー!


𝐐今力を入れていること

“ほんとに思いつかなかった、強いていうならみんなとコミュニケーションとることかも。同期だけじゃなくて先輩とかにも積極的に話しかけるよう意識してる。”

これ私がほんとにのぞみに尊敬しているところです。前にあと少しできちんと話したことがない先輩がいなくなると言っていてびっくりした!私ともいっぱい話してくれて嬉しい🌟


𝐐自分を一言で表すと

“他人軸”

他人の希望を叶えることが自分の希望って気持ち分かる。自分を持ってることもちろん大切だけど、私は思いやりがあるのぞみのスタンスもすごくいいと思う!!


𝐐無人島に持っていきたいもの

にしはる(同期)

"無人島に行っても絶望しなそう、てかなんならちょっと楽しめそう、ギリサバイバルできそうな感じもする。"

これは私が同期の漕手にされた質問なのですが難しかったので、今回のインタビューでのぞみに聞いてみました!にしはる、最適解ですね。のぞみ曰くにしはるとは波長が合うらしいのですが、2人が一緒にいるところを見るといると確かに無人島でもやっていけそうです。


𝐐今年の抱負

“すぐ行動する

何でも先延ばしにしちゃってキャパるのを繰り返してるので、今年はやることができたらすぐ動く!やらない言い訳を考えない!”

のぞみとは勝手に締切ギリギリキャパり同盟だと思ってる笑でもこれ本当に大切だよね!一緒に頑張ろう👊🏻🔥


𝐐最後に一言

"新歓始まるまであと少しですが、余裕のある頼れる先輩になれるよう頑張ります!"




次回はみんな大好きまいかです!お楽しみに〜‪‪‪‪‪🫶🏻️🎶

3年S組の吉原希寿菜です。

大滞納すみません

 

今回紹介するのは1年生通いマネージャーの白井有紗ちゃんです!

 

名前:白井有紗

学年:1年

組:S組

学部:社会学部

役職:メンタル班、グッズ班

あだ名:あーちゃん、あり

 

 

それでは早速インタビューしていきます!

 

ボート部に入ったきっかけは?

オリターでボート部の存在を知って試乗会で雰囲気がいいと思ったから!

でも人数が足りてるって話を聞いてたのと、体育会に入る踏ん切りがつかず、新歓期の入部はしなかった、、

同期の悠月ちゃんの話を聞いたりKODA祭を一緒に回っているのをみて余計に興味を持って最終的に入部しました!

 

確かに有紗ちゃんは新歓期が終わった後の6月くらいに入部してくれたのを覚えています!当時新人担当だった私と悠月ちゃんと一緒にカレー食べながら、ボート部のことたくさん話したね!笑


 

今力を入れていることは?

①本格化してきた新勧

所属している新勧SNS班は人数が少ない分役割がはっきりしているからこれを気に頑張ろうかな、!具体的には母校アプローチとインスタのストーリーのカウントダウンを頑張ろうと思います!質問箱の中の人も担当するのでもしこれを読んでいる新入生がいたら新歓期になったらたくさん質問してください!

 

②ペア制度

同期女子漕手平野のペアとして活動しています!

ミーティングに参加することで競技に関わる機会が増えました。ボート競技にももっと詳しくなりたい!

 

1年生がどんどん逞しくなってきて嬉しい限りです^^

 

自分を一言で表すと?

優柔不断

入部にも迷ってたし、、

物事に対するこだわりがないからどれでもいいっていうのと、ネガティブ思考だから隣の芝が青く見えちゃって一生迷っちゃう、、

決める秘訣を誰かに教えてほしいです!

 

確かに何か決める時って迷うよね、、

私は最近どういう選択をしても、大切なのは選択した後の行動だって思うようになったので、選択の時点では思い切ってみちゃうのもありかなと思っています、!

 

部活がない日の過ごし方は?

バイトして友達と遊びに行くの繰り返し!笑

バイトは中華料理のホールと、最近ビアードパパのバイトも始めました!主婦の人とおしゃべりしながら楽しくやってます!

 

掛け持ちバイト忙しそうだけど、毎日充実してそう!出不精の私には無理です、、

 

自分の武器は何?

嫌なこととかショックなことがあってもあんまり引きづらないから気持ちを切り替えられるところかな。寝ると解決するし、友達に慰めてもらったら「たしかに〜」ってなって立ち直ります!

 

めっちゃ大事!!!

 

最後に一言!

これから後輩が入ってくるのでもっと頼られる先輩になれるように、いろんな仕事を今のうちにたくさん覚えて備えておきたいと思います!

 

次は篠田さんです。

有紗ちゃんのインタビューと同時進行で行われていました。どんな仕上がりになっているのでしょうか。