こんにちは!
不動産投資を開始3ヶ月で 不労所得を毎月20万円稼ぐしゅんです!
さて、早速ですが今回は
【社会人で勉強をするとメリットしかない!】
ということをお話ししていきます。
社会人になると
勉強をしなくなる人は非常に多いですよね。
ただ中には、
『漠然と必要性は感じているが
仕事が忙しく時間が取れない・・・』
ということが理由で
勉強を後回しにしているという方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
今回の記事では、
社会人に勉強が必要な理由と
勉強を継続するコツをご紹介していきます。
まず、社会人が勉強しない理由はなぜだと思いますか?
そもそも
社会人の一日の平均勉強時間は6分と言われるほど、
ほとんどの社会人が勉強していません。
また、勉強を始めても
継続しないというケースもよくあるので
ここからは、
社会人が勉強しなくなる代表例をあげて
詳しくお伝えしていきますね。
社会人が勉強をしない理由❶
└明確的な目的がない
まず1つ目の理由として
勉強する目的がない。
もしくは目標が曖昧。
というのがあげられます。
学生時代は、
期末テストや受験などのゴールが
自然と設定されていたので、
頑張る理由が明確だったと思います。
ただ、社会人になると
自分で目標やゴールを設定していかなければなりません。
なので、いざ勉強を始めたみたものの
「なんとなく必要そうだから始めた」
というのがよくある
長続きしない身近なパターンではないでしょうか?
例えば、
「投資を勉強しよう」と考えたとしても
緊急性が低かったり、
自分の現状の収入に強い不安を感じていなければ、
三日坊主になる可能性は非常に高くなります。
ただし何かを勉強しようとする姿勢は
とても素晴らしいです。
なので三日坊主で終わらせないためにも、
勉強内容は「将来の理想像」から
逆算的に選んでいくことがとても大切になります!
社会人が勉強をしない理由❷
└能力を発揮するための行動が出来ていないため
次に目標が明確にあったとしても、
実際の行動に移せないのが人間です。
仕事から帰る途中までに
「帰ったら勉強しよう!」と思っていても、
帰宅後に気付いたら
スマホを触り勉強は後回し...
となっている方も多いでしょう。
実際、
すぐに行動に移せるようになるために
おすすめなのは、
「欲を出させない環境」を作ることです。
先ほどのスマホを触るなどといった行動は
習慣化されているからこそ
無意識に行ってしまうことになります。
なので、まずはそうした
自分の直したい習慣に気づいて
物理的に離すことから始めてみましょう。
それとあとは、
人は「得をするよりも損をしないために行動をする」
という生き物ですので
参考書を買ったり、
ビジネススクールに申し込むなど
お金を支払うことでサボれない状況を作る
というのもおすすめです。
また、社会人が勉強することで
得られるメリットとは何だと思いますか?
社会人が勉強することで得られるメリットは
たくさんありますが、
僕が思う1番の大きなメリットは
他の社会人と比べて大きく
個のスキルの差をつけることができる。
ということになります。
勉強で得られるメリットは、
自分が取り組んでいる業務の効率化を図ったり、
アウトプットの質を上げるなど、
比較的即効性のあるメリットもあります。
プラスで、
キャリアや人生など長期的な視点でも
大きなメリットがあります。
人生100年時代と言われ始めたり
コロナ禍によって、
ますます個人としての能力が
試される時代となっていますよね。
今後は目の前の仕事をこなすだけでは、
長いビジネス期間を乗り切ることはできません。
たとえあなたが
「1社でずっと勤め続けたい」と思っても
それが叶うか分からない時代となっているのが
現代の残酷な現状なのです。
直近で転職を考えていなくても、
常に自分の能力や市場価値を
余裕がある期間のうちから
高めておく必要があるのです。
また、人生のうちの大半は
仕事の時間とも言うので
その時間を充実したものにするためにも、
キャリアや働き方の選択肢を
増やしておくことは重要です。
なので、現代において年齢問わずに、
なるべく自分の得意なことや
好きなことに時間を使いたいと
考える人は多くいます。
しかし、
実際に自分で体験してみるまでは
実際に自分の得意・不得意な分野を
知ることはできません。
『もう40代だから・・・』
『定年退職間近になっているからもう遅い・・・』
などといった考えを持つ方は多いですが
そういった考えは捨ててください。
学びを通して世界を広げたりすることに
年齢や性別などは一切関係ありません。
何事も真剣に取り組むことで
自分では気づかなかったスキルや
興味のある分野を見つけることもできます。
では長くなってしまいましたが
集中力やモチベーションを維持するために
おすすめの方法を紹介したいと思います!
おすすめの方法
❶勉強の計画は具体的に立てる。
勉強する内容を決めたら、
「いつ」「何を」するか、実行計画を
作っていきましょう!
ここでのポイントは
「具体的に」設定することです。
例えば、「日曜日に3時間勉強しよう」と
抽象度の高い計画を立ててしまうと
ダラダラと時間を過ごしてしまい、
気付くと一日が終わっていたということになりかねません。
「日曜日の午前8時~11時に
参考書の○○の章に取組む」など、
できるだけ具体的に計画を立てておくと、
正確な時間配分で取組むことができますよ!
おすすめの方法
❷自分にとって集中できる勉強場所を見つける
勉強場所は、
「欲が発生しない場所」をおすすめします。
自宅やカフェ、
図書館、会社の会議室
ワーキングスペースなど
集中できると感じる場所は人それぞれだと思います。
なので、あなたにとって
集中できる勉強場所を見つけてみてください。
その際に、スマホはできるだけ触りにくいように
鞄の中にしまうなどの工夫もしていきましょう。
では、まとめです。
ここまでで
社会人にとってなぜ勉強が必要なのかや
継続するためのコツをお伝えしました。
社会人で勉強をする人の中には、
先行き不安定な時代なので
「複数の収入源の確保」を
目的にしている人も多くいるでしょう。
今は実際に転職をして
収入源をアップさせる人だけでなく、
誰しも"もしも"に備え「副業」として
収入源を確保する必要があるので、
今後もそういった人は
どんどん増えていくと断言できます。
収入源を上げる力を磨くうえで
鍵となるのが、「資産運用スキル」です。
僕のブログでは
「不動産投資で稼ぐための術」を発信しているので
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回のブログが為になった!という方は
いいねを押していただけると
今後の励みになります!
ではまた次のブログでお会いしましょう!